
KATOの直営店 ホビーセンター カトー東京店 へ、ジオラマ用品の購入に出掛けました。

ウッドランドシーニックス の リアリスティック ツリー。 価格は安くないのですが、紅葉の樹木を自分で作るのは大変なので、購入しておきました。

ノッホ の製品です。 花壇や野原に 草花を散りばめるのに便利です。

こちらも ノッホ の製品。 メイド イン ジャーマニーです。 枯草と緑の草が混ざった 野原を作るためのシートです。

アメリカ シアトルの チューチ の製品。 ビニール製の石積みシートです。
実測値で 346×90mm。 肉厚があるため、周辺部の歪みが少し気になります。

500円以上のお買い物をすると、2階にあるジオラマで 25分間、模型を運転できます。 車両は持ち込みしなくても 貸し出しがあり、6種類の中から選べます。
今回は、スーパービュー踊り子 を借りました。 海の風景とベストマッチです!

店内は 一階も二階も、写真撮影OKなのです!

海や海岸線の作り方など 参考になりますし、良い刺激を貰えます。

最近、スマホのカメラ機能が不調で、部分的にピントが合わない絵になってしまいます。 魅力的な写真をたくさん撮ったのですが、マダラ模様の写真ばかりです。

こちらは一階のジオラマ。 平日の昼過ぎに訪れることが出来たので、他のお客さんを写さずに撮影できました。

同社の ジオタウン を使用した駅前の表現。 ずらっと並んだプラットホームには照明が入っています。 うらやましい。

夕景をイメージしたコーナー。

高低差のある橋梁。 最上段は エヴァンゲリオン新幹線。

ホビーセンター カトー東京店。 リニューアル後も 京浜急行の電車が飾られています。

そして、最寄りの 関水金属 の事務所に描かれたタイル絵。
東京都文京区 関口水道町 で金属加工所として始まった関水金属株式会社。 その歴史の一端に想いを寄せます。
タイル絵のヘッドマークには、金の矢に 「 フレッシュ ドール 」と描かれています。
ロンドンとパリを結ぶ優等列車の名称で、ドーバー海峡を挟み、イギリス側が 「 ゴールデン アロー号 」、フランス側が 「 フレッシュ ドール号 」。 その車両を壁に描いたのにも、何か意味を持っているのでしょう。。。

ウッドランドシーニックス の リアリスティック ツリー。 価格は安くないのですが、紅葉の樹木を自分で作るのは大変なので、購入しておきました。

ノッホ の製品です。 花壇や野原に 草花を散りばめるのに便利です。

こちらも ノッホ の製品。 メイド イン ジャーマニーです。 枯草と緑の草が混ざった 野原を作るためのシートです。

アメリカ シアトルの チューチ の製品。 ビニール製の石積みシートです。
実測値で 346×90mm。 肉厚があるため、周辺部の歪みが少し気になります。

500円以上のお買い物をすると、2階にあるジオラマで 25分間、模型を運転できます。 車両は持ち込みしなくても 貸し出しがあり、6種類の中から選べます。
今回は、スーパービュー踊り子 を借りました。 海の風景とベストマッチです!

店内は 一階も二階も、写真撮影OKなのです!

海や海岸線の作り方など 参考になりますし、良い刺激を貰えます。

最近、スマホのカメラ機能が不調で、部分的にピントが合わない絵になってしまいます。 魅力的な写真をたくさん撮ったのですが、マダラ模様の写真ばかりです。

こちらは一階のジオラマ。 平日の昼過ぎに訪れることが出来たので、他のお客さんを写さずに撮影できました。

同社の ジオタウン を使用した駅前の表現。 ずらっと並んだプラットホームには照明が入っています。 うらやましい。

夕景をイメージしたコーナー。

高低差のある橋梁。 最上段は エヴァンゲリオン新幹線。

ホビーセンター カトー東京店。 リニューアル後も 京浜急行の電車が飾られています。

そして、最寄りの 関水金属 の事務所に描かれたタイル絵。
東京都文京区 関口水道町 で金属加工所として始まった関水金属株式会社。 その歴史の一端に想いを寄せます。
タイル絵のヘッドマークには、金の矢に 「 フレッシュ ドール 」と描かれています。
ロンドンとパリを結ぶ優等列車の名称で、ドーバー海峡を挟み、イギリス側が 「 ゴールデン アロー号 」、フランス側が 「 フレッシュ ドール号 」。 その車両を壁に描いたのにも、何か意味を持っているのでしょう。。。