ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

型取くん

2006-09-04 22:13:32 | 鉄道模型 車両改造など
プラ部品の型取りに使用するのが、武藤商事の「型取くん」。
熱湯に漬けると柔らかくなり、型取りしたい部品に押し当てると 型が取れるというもの。
プラ製品の補修や、パーツのコピー作りに使えます。

先日、オートバックスの店内をうろついていて見つけました。 値札を見ると、「156円」。 「おっ、安い!」と思ってレジに持って行くと、ちょっとかわいい女の子が笑顔で、「756円です。」って・・・(ちょっと ちょっとぉ)。
値札が折り返してあったので、てっきり「156円」かと・・・。
オートバックスにハメられてしまいました。



そして、型に流し込む樹脂と言うか、パテが、アルテコ社の「SSP」(瞬間・接着・パテ の略と思われる)。
良く行く模型店で購入しました。

「SSP」は一度だけ使いました。 「型取くん」は いまだに使い道が決まっていません。
しょせん、衝動買いですからー。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F級電機の台車 2

2006-09-03 20:34:11 | 鉄道模型 車両改造など
Bトレイン用 機関車の台車についての考察 2。



2枚の写真は、いずれも 181系モーター車用の台車を付けています。
本来の機関車の台車とは形状が違うのはもちろんですが、そのイカツイ容姿のイメージから、選んでみました。
Bトレ用のボギータイプの動力ユニットの台車よりは、少しは機関車っぽく見えるのではないかと・・・。
車種によってはスカートに台車が当たってしまうので、台車を詰めるか、床板の中心軸間を詰める必要があります。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F級電機の台車 1

2006-09-02 23:07:18 | 鉄道模型 車両改造など
Bトレイン用 機関車の台車についての考察 1。

Bトレインを集めていくと、客車や貨物車の編成数よりも、機関車の数の方が多くなります。 すべての機関車に動力ユニットを付けていくと、出費はバカになりません。
また、ボギータイプの動力ユニットは、電車やディーゼル車向けであり、機関車用のものは販売されていません。
そこで、動力ユニットを客車や貨車に入れてしまう案が出てきます。 もっとも、貨車で動力ユニットを入れられるのは、ワキ10000くらいですが・・・。


写真は、「EF58」や「EF57」に使える 3軸タイプの台車の改造です。
Nゲージの旧客用の2軸台車の中央に、ダミーの軸受けとプラ車輪を接着しました。 プラ車輪のフランジ下部は削ってあります。 雰囲気は 3軸台車です。
12系客車に動力ユニットを入れ、そこから電気を供給し、EF58のヘッドライトを点灯させます。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の気配

2006-09-01 21:10:54 | 風景写真 ・ フォトテク
なんか今夜、寒くないですか? 今年の冬は、また寒いのかなあ・・・。

写真の説明です。 群馬県の 旧 妙義町 (現 富岡市) にある、妙義美術館の庭のコスモス畑です。
よく見ると、花の上にハチが飛んでいます。 ハチやアブが元気に飛び回るのは午前中なので、観光客のいない早朝に写しました。
ハチさんは、なかなか良い位置にホバーリングしてくれませんでした。 花にピントを合わせていたので、花とハチさんが同じ距離にならないといけないんですね。 構図を変えながら、2時間くらい粘りました。

あしたは全国的に天気は良いようで、青空の下、コスモスでも写しに行きましょうか。。。

( 300mm, F4.5, 1/500sec )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする