9月18日のブログで紹介した、鉄道文化むらのトロッコ列車の話題の続編です。
10月14日に 横川駅から軽井沢駅まで、トロッコ列車での試運転を行うと発表されましたが、安中市より、中止命令が出されました。
安全が充分に確認されていない状態で、営業用車輌を運転するのは危険であると判断されたからです。
トロッコ列車で使用しているモーターカーは、元々、この路線で保守用車として活躍していた強力型です。 性能的な問題は少ないと思いますが、長野新幹線の開業以来、使われていなかった線路をいきなり試運転するのは、やはり無理があるのでしょうか。

園内を周遊するSLと、それを追い越しにかかるEF63のシミュレーション列車。
鉄道文化むらは、家族連れのお客でいっぱいです。。。
10月14日に 横川駅から軽井沢駅まで、トロッコ列車での試運転を行うと発表されましたが、安中市より、中止命令が出されました。
安全が充分に確認されていない状態で、営業用車輌を運転するのは危険であると判断されたからです。
トロッコ列車で使用しているモーターカーは、元々、この路線で保守用車として活躍していた強力型です。 性能的な問題は少ないと思いますが、長野新幹線の開業以来、使われていなかった線路をいきなり試運転するのは、やはり無理があるのでしょうか。

園内を周遊するSLと、それを追い越しにかかるEF63のシミュレーション列車。
鉄道文化むらは、家族連れのお客でいっぱいです。。。