goo blog サービス終了のお知らせ 

ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

只見線 紅葉

2009-11-04 00:01:24 | 美しき 只見線の風景
 午前 6時過ぎ。 朝もやを突いて走る 421D。

 ありえないくらい列車本数の少ない 只見線では、撮影枚数をかせぐために、夜明け前から 撮影が始まる。




 朝霧が出た日は 晴天になる。 上空はすでに青空のはずだが、地表近くだけ ガスが巻いている。 どうせなら、幻想的な 川霧になってほしいけど・・・。




 大白川駅で 421Dとすれ違って、やって来た 426D。 ゆるく 流し撮り。




 スノーシェルターに吸い込まれていく キハ40。 一度 陰になり、再び白い顔をのぞかせてくれるシーンが好き・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只見線 紅葉

2009-11-03 00:00:00 | 美しき 只見線の風景
 只見川第八橋梁 ( 通称 : 寄岩橋 )。 SLの運転日、観光バスをチャーターして 撮影に訪れる団体を見つけました。




 国道の小出寄りで河川敷工事をしていたため、真横からの撮影を断念しました。




 越後広瀬 - 藪神 間 にて、434D と 夕日。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田子倉湖 周辺

2009-11-02 21:06:21 | 美しき 只見線の風景
10月下旬の 田子倉湖 ( 福島県 只見町 ) です。 只見川は 尾瀬 を水源にしています。




 国道 252号線から見える所に あいよしの沢 があります。 立派な滝ですが、名前は付いていないようです。
 ネットで検索してみると、さらに上流に もう一つの滝があるようです。

 この沢の下流の湖に近い所に あいよしの滝 があるのですが、ボートに乗らないと見る事が出来ません。




 JR只見線田子倉駅 近くから見た 浅草岳 です。 登山口の駐車場は 30台くらい停められそうです。




 駐車場から見上げた 岩峰。




 只見沢橋から見た 枝沢の紅葉。




 只見沢橋りょうを渡る JR只見線。




 スノーシェッド を兼ねた、田子倉駅。

 参考 : 国道 252号線 ( 六十里越 ) の スノーシェッド



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする