権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

中日優勝の夜

2010-10-01 22:39:45 | 中日ドラゴンズ

今晩、阪神タイガースが広島カープに敗れて、あっけなく優勝が決まった。
?遠い夜空にこだまする、竜の叫びを耳にして、名古屋ドームに詰め掛けた、僕らをジーンと痺れさす?「moe_dra1974.mp3」をダウンロード

昭和49年の10月、中日がどこだかに勝って20年ぶりに優勝を決めた。その瞬間をラジオで生で聞いた時から中日ファンになった。 リリーフの星野の胴上げなんか見てないけれども見た様な記憶すら残っている。
それから10年近く優勝から遠ざかり、近年はぼちぼちと優勝する様になった。
この昭和49年という年は、映画「燃えよドラゴン」でブルース・リーが大ブレークした年で、坂東英二が歌ったこの中日」応援歌はそれいらい詩を換えアレンジを代えて歌い継がれてきた、もう立派なスタンダードですらある。

中日ファンの有名人。
峰竜太、森山周一郎、舟木一夫(昔の歌手)、忌野清四郎(個人)、横田ジュンヤ(SF作家:漢字は知らない)、あれー以外にマイナーが多い。

今晩はニュースをハシゴして、明日の最終戦には斎戒沐浴をしてラジオの前に座ろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジック1

2010-10-01 08:05:32 | 日記・エッセイ・コラム

昨日、阪神タイガースが奇跡的な逆転負けで横浜ベイスターズに破れて我らが中日ドラゴンズがにとうとうマジックが点灯した。それも"1"で。 残り試合”1”で。
128420137869416105676_dsc_8228 10月2日(土曜)に中日対ヤクルト@Nドームで、苦手を攻略して決めれば、言うこと無しの週末になるのだが。
(左の様なシーンが再現すればそれも夢では無い!),
,
,
,
今から25年程前のことか、「マジック」と言うビデオショップが通勤帰路にあり、良く寄った。当時はレンタルショップが盛んにオープンしていた時期で、ここは3坪程度のこじんまりした、映画好きのオーナ夫婦の周りに映画好きの若い衆がごろごろたむろして適当に時間をすごす、そんな店だった。
この店は5年程で閉店したが、一番の思い出は、次の仕入れで「謎の円盤UFO」か「プリズナーNo.6」のどちらか迷っていると相談を持ちかけられ、是非とも「プリズナー」と薦めて入れてもらったことがあった。
その「プリズナーNo.6」は店の常連には人気が無かった様で、3巻目で途切れた。
ちなみにこの店で良く話題に登った映画が「ストーリート・オブ・ファイア」。 好みで無いのでみてない。
この店の談義から再確認した古き良き名画「オズの魔法使い」「禁断の惑星」「ゴジラ」等々。
いずれも後にレーザ・ディスクを買い求めた。

月曜に優勝が決っていたならば、職場の仲間に菓子折りでも振舞おうか、などと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする