またまた楽しんでいるTVシリーズ「名探偵ポアロ」。
(今年の2月の記事へのリンク)
なんと言っても懐かしの声優(熊倉一雄さん:小学校の時以来)と出会えること。
・物知り博士(ケぺル先生)なんと1961年(60年前!!!)
<この番組には上原ゆかりさん、山田康夫さんも出ていた!!!>
・アルフレッド・ヒッチコック(もちろんどこかの再放送で)
・ルイ・ド・フュネス (多分日曜ロードショー)
・猿の惑星シリーズ (ザイアス博士】:多分日曜ロードショ)
・宇宙家族ロビンソン (Dr.ザックレー・スミス】)
・ひょっこりひょうたん島(トラヒゲ)
あ~多すぎて省略、そして
・名探偵ポワロ(エルキュール・ポワロ【デヴィッド・スーシェ】) ※NHK版
あ、それと「ゲバゲバ90分」
実の所、実物を意識して観たのはこの番組が初めて、声と同じでひょうきんな様子の人だった、あれから50年経つのか、複雑。
さて最近の私の「灰色の脳細胞」は忘却しやすく、名作ドラマは時間が経てば何回でも楽しめます。
果たしてこれが良い事なのか悪い事なのかは判断できません。
goo blog お知らせ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- 権助/「オーダー」
- 灰転がし/「オーダー」
- 権助/「リターン・トゥ・リーズン」
- 灰転がし/「リターン・トゥ・リーズン」
- 権助/「バグダッド・カフェ」@映画館
- 灰転がし/「バグダッド・カフェ」@映画館
- 権助/「パルプ・フィクション」@映画館
- 灰転がし/「パルプ・フィクション」@映画館
- 権助/忘年会
- SNOWBIRD/忘年会
バックナンバー
ブックマーク
- クックパッド:イドの怪物
- 遊びの料理レシピ
- APEN LEAF (天井の無い美術館 in Shinsyu)
- 灰ころがしさんのブログ
- 全洋画オンライン(映画データベース)
- 愛用の映画データベース(ここでは’イドの怪物’として足跡を残している)