権助の冒険

ノンセクションでぼちぼちと。

「ぶらり途中下車の旅」

2011-07-10 19:36:55 | 日記・エッセイ・コラム

今回の駅は「中央本線-相模湖駅」。
50CCのバイクをここまで運んでもらい、ここからこの50CC「ストマジ号」の陸送の旅がはじまった。
Dscf0267_1024 Dscf0268_1024 横浜の保土ヶ谷区を目指してひたすら走ること約3時間、漸く到着。(1時間は保土ヶ谷区内で道に迷ってぐずぐずと)
尻の痛さは半端では無いです。
まぁ無事にバイクを引き渡せてホット一息、速やかに電車で帰還の途につく。

,
,

Dscf0269_1024 Dscf0270_1024 電車の中でJRのアイスクリームを食す満足。(幼い頃父親に連れられて湘南電車の中で食べたのはめっぽう旨かった、もちろん記憶だけ。)そして信玄公の像の前で待ち合わせて、行きのお仲間と合流。

,
,

下のバイクは「渓流荒らし1号」、「渓流荒らし2号」、「渓流荒らし3号」、名前の由来は勝手に想像してもらうとして、見事なモトクロッサー達。キーもライトもメータも無い、ただ悪路を走行するという目的のためだけの迷彩塗装まで施したマシン達。Dscf0274_1024
Dscf0271_1024 Dscf0273_1024 Dscf0276_1024

,
,
,
,
,
,
PS ポテトチップスありがとうございました。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イ・サンの女優陣 | トップ | 「シルバラード」と言う西部劇 »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
崎陽軒のシュウマイを有難うございました (四方山・山荘)
2011-07-11 19:48:46
崎陽軒のシュウマイを有難うございました
相模湖駅から戻り その足で林道ツーリングに行って来ました。来週の7月17日の渓流釣りの下見です。 ここは苦労をして開拓した発見者の許可がないと釣りが出来ない”おきて”の場所ですので チョイト入口で釣りをして帰ってきました。真昼の最悪な時間帯で 何にも釣れませんでした。バイクは絶好調でした。
返信する
悪路の走行のみを追及し余分な機能を排除、機能美... (権助)
2011-07-11 22:14:24
悪路の走行のみを追及し余分な機能を排除、機能美ってやつですね。 そのうちに安産でかつお気楽な渓流に是非お誘いください。
そうそうストマジ結構気に入った様でした。
返信する
日曜日は ヤマメを追って渓谷に入りました Am... (四方山・山荘)
2011-07-18 17:10:45
日曜日は ヤマメを追って渓谷に入りました Am3時に出かけPm7時に帰宅 10時間も歩く過酷な遊びとなりました モトクロッサーが 往復の4時間ほどを楽にしてくれた勘定です。人跡未踏の絶壁に生息するキノコ 「岩茸・イワタケ」が収穫できました 気の遠くなるくらい年数の経った一品、、、珍味だそうで。何で垂直の絶壁にだけ有るのか、、、渓流の釣りは命懸けです。今日は アチコチ痛くて動けません。  
返信する
岩茸は 「お吸い物」が 良いですね。カツオと昆... (四方山・山荘)
2011-07-18 17:25:16
岩茸は 「お吸い物」が 良いですね。カツオと昆布だそうです。1Kgで13000円だそうで、、今回は2Kgくらい稼ぎましたネ。、、、、珍味  お待ちください。
四方山・山荘
返信する
ほう、名前は聞いたことがありますが、毒見がすん... (権助)
2011-07-18 19:35:49
ほう、名前は聞いたことがありますが、毒見がすんでいれば是非賞味してみたいもんで、、、
釣りは好きですが、高い所と命がけはご勘弁願いたいです。
良い休日で何よりでした。
返信する

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事