おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

蟹の刺身と猪の味噌漬真空調理

2011-04-26 11:09:25 | Weblog





悲しみに心を奪われ季節の訪れを見逃してしまった。
去年、妻が作った大根三本をもらって、一本はジモンさんに食べてもらった。
ジモンさんが雪ノ下から掘り出した大根に文句をつけていた。
俺は新潟まで来て何で大根に感動しなければいけないんだ、コノ甘さ香り、みずみずしさといって半分も食べた。
半分は土産にした。
その残り二本が雪ノ下から現れた。
竹の棒を立てて行方不明にならないようにして掘り出そうと考えてたのに。
半分に切ったらしみが入ってた。
かじってみた。
少し硬くなったが十分うまい味だった。
自分ですべて食べる。
雪が消え積雪計も冬までお休み。
雪に削り取られた山肌。
春先と大雨に現れる鳶沢の滝。
急がないと素晴らしい魚沼の春に会えなくなってしまう。




今日の仕入れ。
蟹は刺身に。
ヒラメとタイも。
猪は68度で真空調理。
火が入ったら表面は香りが出るように高温で炙る。

にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月25日(月)のつぶやき

2011-04-26 01:52:17 | Weblog
07:04 from web
おはようございます。最後の凍み渡を愛犬とやりました。
11:15 from web
行者ニンニクの天ぷら。
11:17 from web
雨が上がったお昼が過ぎたらアニンゴを採りに行く。さーっと熱湯を通し岩塩で塩漬け、サクラマスの焼き物に添える。
11:20 from web
これから十割蕎麦を打つ。昼定食は海老と魚と山菜がたっぷりの天ぷら定食 680円。やまかけマグロ丼 500円 魚沼コシヒカリご飯です。みそ汁は大根と人参と油揚げの実です。たまに宣伝。
11:25 from web
草丼 僕の友人は店で使う山菜を草だと言った。それで命名。650円。医食同丼 自称山菜料理研究家
20:59 from goo
いろり炭火焼 #goo_gaku3935 http://blog.goo.ne.jp/gaku3935/e/8da1f8b0fa26712a0178c77eb4bb3121
by gakuharitoru on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする