![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/dd/7a05f52fbee18aa49ba0a487c4bc2ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/58/c0ae58e6d1bbf8f12dd941545e4edfc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2d/6344125d71624deb8f8b7f7733db37f1.jpg)
魚沼の大地は白いお化粧を落としすっぴん。
これから白い世界に包まれてしまうと茶色い台地が恋しくなる日が多い。
高い山はもう根雪で列車が向かっていく。
自分の人生みたいと思ったり、高い山は越えられるのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8b/4babcac40a95611c4e3c4b4ded102589.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/af/cbc26d5f25e431c3c696801717bc0ec0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e4/32a07e14a9c3c90b0dedb0ec9227679c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ff/2af4f58a1a6d841c437b62bb2edaeb28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a2/ae2514a9211e172c8a4f133bbcfeaf32.jpg)
日の出が見える日曜日。
予約が一つしかないから少しゆっくりしよう。
日差しの暖かさ、大沢川や雪に押されたススキが輝いてる。
草ぼうぼうの畑にネギと5種類の大根、赤いレタスワサビ菜ルッコラー。
雪が始まる前に少し収穫をしておかなければ。
ネギは雪の蒲団が厚くなってから掘り出してみよう。
妹の作った三年味噌や鮭の内臓で作った自家製のナンプラー、そうだイカのワタの塩漬けもある。
残ったご飯を煮て麹を入れて甘酒を作ろう。
甘くなり始めたらまだご飯の豊かさが残ってるうちにすりつぶしてワタやナンプラーに混ぜて美味しくしてみよう。
明日はご飯を食べれなくなるかもしれないのでちょっと急ごう。
もし食べれなくなっても後悔しないような穏やかな魚沼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/90/5650fcfd135f07ae6bb7390a9aa283fc.jpg)
朝食はイベリコ鍋が残ってたので温めてぶっかけ飯。
鮭と出来合いの茄子漬としょうがの甘酢漬け。
どうぞクリックをお願いします。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->
<!-- entry-bottom -->
<div class=](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)