おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

まかないはもつ煮ラーメン

2023-01-23 15:05:47 | Weblog

雪もお金もないのでじっとしてる。
雪が始まると買い物に行けないので白菜とキャベツを買いに市場行ってきた。
お昼ごはんはこの頃ラーメンが多い。
柔らかく麺を煮て、もつ煮ができあがってたので一緒の丼に入れた。
その後七味唐辛子をたっぷり入れた。
15人乗りのバスにシートを掛けて大寒波に備えた。
18年も使ったので屋根の上がっ滑りにくくなって雪下ろしが大変だからもしかして滑りが良くて落とすのが楽かもしれないと考えた。
大雪になると優先順位があってこの車がいちばん最後になる。
雪が積もってたのを動かしたら一度に落ちてサイドミラーがもげたこともあり歪みでフロントガラスにひびがいったこともある。
この寒波が終わるまで宴会がないのでなおさらだ。
薪もピザ窯に近くに運んで生のは様子を見て春先に使う。
中に桜の木があるので燻製のとき使うから大事だ。
昨日からストーブが燃えない、煙突が詰まったかと思って手の届くところをススを取った。
煙突の中を覗いたらそんなに詰まっていなかった。
朝から色々やったがわからなくて諦めた。
冷えてからもう一回ストーブのなかを分解してみたら煙突に行く途中が灰に埋もれていたのだった。
半日ごたごたしてた。
寒波の中寒い目をして灯油を使わなくてはいけないと思ってたから春になったような気分。
これから朝4時からの朝食作りが始まる。
たまに昼寝でもしよう。



昨日の弁当。
予算があるから宴会の料理は一部お弁当にしてと言われて作った。
ワラビや筍は去年塩蔵して採っておいたもの。
この他に鴨鍋手刺し身とピザが出てた。
酒は余り飲まないと言ってた大とら御姉さんたち、生ビールと赤ワインをたっぷり飲んで帰っていった。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雪が足りない | トップ | 除雪が産業 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事