不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

ウドの一本揚げ

2010-05-02 18:56:20 | Weblog


市場が休みだったが、自宅のの井さらえ。
五時半に起き六時集合だった。
昨晩は星空の中、送りが長岡だった。
そのせいとテレビを遅くまで見たのがたたり朝がつらかった。
店に着いたらもう日が高く上り、逆光の柳の新緑川の輝き、どれも新鮮。



新道島のブナもまだ寝ぼけて朝霞み。



大沢川は澄み、魚影は見えない。
朝日にコゴミが燃えていた。





お客さんは少ない連休だった。
常連が皆遠くに出かけたのだろうか。
その代わり沖縄ナンバーや松本から来ましたなどのお客さんが見えた。
山菜の天ぷら300円、お土産にする人、店で食べる人手ごろの値段で一杯作った。
普通は3-4品の山菜の天ぷらだが、フキノトウとウドは単独でもある。
ウドの一本揚げと出してたらたまに注文が来る。
一本丸かじり、注文した人も改めて、ほんとに一本だとつぶやくらしい。


ピザもうんざりするぐらい出た。
今日のシーフードピザ。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風薫る五月

2010-05-01 09:25:15 | Weblog


メシマコブとカワラタケの煎じ汁は自分にはぴったり合った。
スタッフの母親がガンで再発したので、ソウルから買ってきたメシマコブとカワラタケを煎じて呑んだらと提案したけど、まだ来たての彼女の家族は信用してくれず、そして家族がもう駄目だと考えてるようで受け取ってもらえなかった。
一刻を要するのに、ガンの治癒力90パーセント、ガンを抑える力98パーセントといわれている。
年を取って少し痔気味になったが、かなり酒を飲んでも症状がでない。
いらなかったのを妻と飲んでいる。




市場に行って注文の魚類を持ってきた。
帰りは田んぼが広がるいつもの道。
桜並木の横には空とサクラが映っていた。
油絵のような感じで。
帰りに自宅に寄った。
ミッキーが山につれてってと覗いた。
連休で忙しいから後でと言ったけど通じない。
つづも見に行かなければいけないけど時間が無い。


にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする