GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

いろいろ調べておしまい

2021年08月15日 19時05分54秒 | ガマのトピックス&MISC情報
来期のスナップは篠竹でなく鉄管のフレームでトマト支柱のようなやり方で栽培すべく進めてますが、
篠竹の仕様で同様のパーツを鉄管に置き換えるだけで可能な事が分かりました。実際トマト支柱をそのまま
使うと他への転用がしにくいのですが、直管なら何にでも転用可能です。コスト的にも3割くらい押えられる事も
わかりました。いろいろ調べてみるものです





わざわざ有機JAS対応の苦土生石灰が売られていましたが、普通の苦土石灰も天然鉱物を粉砕したものだから
化学系の肥料ではありません。こういう事も知ってかからないと損をさせられますね。




値段も半分以下だし。^^




終戦記念日ですね。76回目ですか。物心ついた頃には戦争は昔の事だったように思いましたが、考えてみれば
戦後一桁生まれはまだ傷跡生々しい社会で生活していたんだなあと気が付かされます。
日本はコロナとだけ戦っていればいいのだからまだまだ平和ですわ。

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« にん玉調製 | トップ | 果菜へ追肥、調製 »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2021-08-15 19:12:38
予算の都合もあって少しづつだけど、パイプ支柱をイボ支柱から鉄管に変えているよ。ただ知識がなくてね。今後の参考にしたいからアップしてね
返信する
Unknown (ユンボオヤジ)
2021-08-15 20:08:43
こんばんは、
やはり鉄管の方が、クロスバンドや斜めフック
使えるから、組み立て・バラシが簡単スピーディ
ですね、こちらも徐々に全部鉄管に変えていく
つもりです、
トマトなんかのアーチトンネルは一度組み立てたら
骨組みはそのままにしておきたいですね、
キュウリ→インゲン→エンドウの連作リレーは
いまのところ良好です。
返信する
Unknown (まあちゃん)
2021-08-16 00:14:30
ガマさん こんばんは
今日はちょっと晴れ間もいろいろありましてコメントしようと思いながらこんな時間に
道路事情もだいぶ分かってきましたが安佐北区も北広島町(豊平)もあちこち被害が出て無理して不要不急の移動はしtません
高速は昼前には全線開通でした。
明日から前線が北上でまだまだ降るらしいです。
もう200mmも降ればやばいですよ
駅カフェも道の駅も臨時休業、硬くなるまでに収穫のまあちゃんナスは明日JAへ
農業資材も良く調べれば無駄な出費もしてるんですね
またまた圃場が広がりそうな
不採算畑止めて効率を考えなきゃ…\(^o^)/
返信する
Unknown (HAL_K)
2021-08-16 05:11:54
おはようございます HAL_Kです。

おや、無料の篠竹から鉄管に変更されますか(笑)
オイラは畑の面積が減少するんで畝割も変えなきゃならないんだけど、これまで使ってきた資材も考えなきゃなりません。
ほんとに頭が痛いです(泣)
返信する
mimiさん (ガマ)
2021-08-16 06:05:28
了解。
ただ、資材の価格はホムセンや購入ルートによって
ぜんぜん違うからいろいろ見て歩いておくのは大事。
農業資材は「農家の店しんしん」の親会社が経営してる
日本農業システムが安いしラクチン。https://www.nou.co.jp/shop/default.aspx
返信する
ユンボオヤジさん (ガマ)
2021-08-16 06:09:34
トマトは二人いれば動かせるから骨格はそのままに
しておいて使い回すのがいいですね。
竹は傷んでいくからその時はいいけど長年は使えません。
やはり鉄管化がいいですね。
キュウリ→インゲン→エンドウのマメ科連作は大丈夫
ですか。間になすを入れるのがいいのは知ってますが。
返信する
まあちゃん (ガマ)
2021-08-16 06:15:36
まず命ですが、いろんな被害も無いに超したことは
ありません。行くまでは分からないでしょうが、
とりあえず周辺に被害無くて良かったですね。
スナップはネットが必要なのは短期だから強度は
そこそこあれば間に合います。竹で間に合っていたの
ですからね。それなら直管とフックだけで十分もつと
思いついたらコストと手間がグンと減りそうです。
返信する
HAL_Kさん (ガマ)
2021-08-16 06:20:44
スナップは採算が読めるまではコストのかからない竹
を使いましたが、3回目の次回からは鉄管にします。
HAL_Kさんは大変ですね。品種も削る必要が出るで
しょう。連作障害とか織り込むと畝割が難しいです。
まあ、家庭菜園として適正な規模になるだけなんですがね。^^
返信する
Unknown (のじさん)
2021-08-16 06:33:44
ガマさん、おはようございます。
私もジョイフル本田の直管パイプ150と180の二種類を使ってます。180のはつなげることもできるので、長い直管パイプで足りない時に、180で調整したりして使ってます。半永久的に持ちそうなので、30本ぐらいずつ補強してます。
返信する
Unknown (まいちゃん)
2021-08-16 06:46:53
ガマさん。。。おはようございます😃

長雨、続きますネ!
朝温泉にばかり行ってる場合じゃない(>_<)
今日から仕事ですが、しばらくは二刀流で頑張ります。
ところで私も鉄管パイプに徐々に変更中です ^ ^
返信する

コメントを投稿

ガマのトピックス&MISC情報」カテゴリの最新記事