GAMAの菜園&フォト日誌

SINCE JUNE 2005・・・菜園情報と写真で綴るGAMAの雑記帳

晴れたけど今度は突風が・・・

2015年02月01日 17時21分24秒 | 菜園ティスト日記
前の休みは一昨日だったけどあの雪の日でした。畑なんぞやっていられる状態じゃなかったのでKZ
さんに冷やかされながら逃げ帰った。そして今日も休み。朝から頑張るつもりだったけど、例の事件
の報道に釘付けになって畑は午後からに。そしたら今度は突風が・・・。
クリックで大きくなります。



重たいものを載せてなんとか押さえ込み復旧。KZさんとKDさんはハウスの屋根が破られて呆然。
ガマハウスは一方は完全密閉、他方はガラ空きにしてあるので風が吹きぬけセーフ。しかし、置いて
あった農具や資材はめちゃめちゃにされてしまった。
クリックで大きくなります。



もう2月に入ってしまったので種蒔きを開始。ハウスの中は文字通りどこ吹く風だからぬくぬくと作業
をできました。でもとても外に出られたもんじゃない日でしたね。
クリックで大きくなります。


蒔いたのはスイカ2種、ナス2種、きゅうり1種、長ネギ2種、下仁田ネギ、紫カリフラワー、芽キャベ
ツ、スティックセニョール、パプリカ1種。

スイカは今年はハウスだけにするか・・・どうしよう。あまり面倒みられそうもないから。
逆に職場ではキッチン・ガーデンを開設するのでそちらの世話が増えそう。


Yahooはオルセー美術館の大時計です。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カフェ・デ・ミュゼ パリ | トップ | じゃがいもの種 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mimi)
2015-02-01 21:03:43
はや~ いっぱい 撒いたジャン 負けじとガンバラナクッチャ~
返信する
こんばんは♪ (MAYU)
2015-02-01 21:09:07
ほんと!はや~っ!

もうすぐ節分、早く日が長くなるといいですねぇ~!
返信する
Unknown (やしまファーム)
2015-02-01 21:26:59
スイカときゅうりはフライングですね。育苗期間が30~45日くらいなので、早くに苗が出来上がっちゃいそうですが、定植するには早過ぎちゃいそうです。
ナス科は、育苗に75~90日くらいかかるので、今種まきしても、4月後半くらいに定植適期の苗になりそうですね。

今日は、仕事だったんですが、昨日よりも今日の方が風が強かったんですか?
昨日は休みで、風に悩みながらの畑仕事でした。昨日もそれなりに強風だったと思います。
返信する
Unknown (イザワ)
2015-02-02 01:09:37
強風でしたね。
こちらもかなり吹き荒れました。
駅前の自転車がバタバタと倒れていました。
あの事件、最悪の結果に・・・
残念です。
返信する
mimiさん (つくばのガマ)
2015-02-02 04:29:20
一応種袋に書いてある作型に従って・・・
でも2週間くらいは幅があるから発芽率によっては
もう一度播くかもです。
返信する
MAYUさん (つくばのガマ)
2015-02-02 04:30:48
作型通りに管理できればこれでいいんだけど
実際にできるかどうかは?
今年はちょっと手抜きで行きます。
返信する
やしまファームさん (つくばのガマ)
2015-02-02 04:32:47
トンネルとハウス栽培なのでこの作型でやってみました。
湿っているから砂埃は舞いませんでしたが、いよいよ
デザートストームの季節がやって来ましたね。
返信する
イザワさん (つくばのガマ)
2015-02-02 04:34:19
自転車はひどいでしょうね。
車でもっていかれそうな強風でした。
イスラム国は日本版9.11ですね。
返信する
Unknown (B級おやじ)
2015-02-02 04:48:39
昨日はこちらもとんでもない風が吹いてました。
とても畑に出られる状況ではありませんでした。
今日行くのが怖いです。
ハウスがいいなー、ほしくなります。
返信する
Unknown (HAL_K)
2015-02-02 05:08:09
おはようございます HAL_Kです。

はや~~!!
ハウス内で加温しなくても大丈夫ですか?
種も準備してないし、焦るなぁ・・・
返信する

コメントを投稿

菜園ティスト日記」カテゴリの最新記事