「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

BCT & お地蔵さんコースで12km

2019年01月11日 16時59分16秒 | トレーニング2019

今日2つ目の記事です。

 

年末年始のアルバイトは昨日で終了しました。 

今日から次のバイトが見つかるまでは両親の世話や実家の庭の手入れなどやりながら少しずつトレーニングの方も本格的に行いたいと思っています。

 

と言うことで今日は10時からBCTやって、その後は久し振りに12km走ってきました。

午前中の気温は11度前後だったのですが、晴れて日差しがあり北風も弱かったので寒くはなかったです。ただバイトの影響か、脚が結構張っている感じでした。徐々に慣らしていければ良いのでゆっくり目の12km走でした。

 

今日のデータです。

 

 

 

 

今月の距離計 ラン17.0km、 スイム2.0km、 バイク0.0km

2018年の年間距離合計 ラン2、454.3km、スイム30.75km バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1、548.8km、 スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガングリオン

2019年01月11日 16時44分03秒 | 健康・病気

 去年12月中旬ごろ、右手小指の第2関節にちょこっと小さな突起が出来ました。当初は痛くも痒くもなく気にならなかったのですが、今年になってからその突起が少しずつ大きくなってきて、拳をにぎったりして力を入れて小指を曲げると痛みが走るようになりました。

 

気になってきたので、昨日仕事帰りに病院へ行って診てもらいました。

 

ガングリオンだそうです。

 

左手首にはもう何十年も前からガングリオンがあります。こちらのは殆ど目立たない時が多いのですが突然突起が大きくなったりしてまた気が付いたら引っ込んだりしているのです。痛みは全くありません。

 

そんなガングリオンが今度は小指の第2関節に出来たのです。ガングリオンってあっちこっちに出来るんですね。

 

 

 

そして今回のは痛みがあるのです。痛みがなければ放って置くのですが、痛みがあるとやっかいです。

 

手首に出来ているのと同じ様に引っ込んでくれると良いのですが、暫く様子を見ることにします。そして何時まで経っても引っ込まなくて痛みが続くようだと整形外科に行って取り除いてもらうようになります。 

 

 

今月は眼科に白内障の進み具合を診てもらいに行って場合によっては手術してもらうかもしれません。

 

面倒で放って置いたのですがやる物はサッサとやってもらわないといけませんね。そうしないと後から後から色んな物が出てきます。(笑) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする