「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今日はスイム1.5km

2019年01月30日 15時57分47秒 | トレーニング2019

今日も寒いし乾燥してますね~。インフルエンザがマジ蔓延してます。

両親が毎月通っている病院では入院患者さんやスタッフさん達がインフルエンザに感染したそうで、新規の入院とお見舞いが制限されたという情報がありました。先週二人ともその病院で受診したのですが、感染しなくて良かったです。両親は高齢なので感染するととても厄介なことになります。母は明日デイサービスへ行く日ですが、施設からの帰宅時には直ぐに手洗い、うがいをさせないといけませんね。

 

 

さて、今日は寒くてなんだか走る気分になりませんでした。なので午後から引地台公園にある温水プールへ行って泳ぐことにしました。

2時少し前に到着。平日の昼間なので普段は空いているのですが、今日はどう言う訳か男子高校生と思える集団が12、3人来ていてフリーコースは落ち着いて泳げる状態ではありませんでした。高3で受験が終わった?グループなんでしょうかね。

でも運良く一通コース側のコースロープ脇の場所を確保できたので根性で1500m連続で泳ぎました。途中何度も大騒ぎの高3男子たちが目の前を塞ぐ形になりましたが、何とか止まらずに泳ぎ切れました。今日この時間に来ていた常連の年配の利用者さん達はえらい日に来てしまった、と思ったことでしょう。

 

今月のスイムは今日が3回目です。ハッキリ練習不足です。キックは殆どしていないこともあって1500m泳ぐのに40分かかっています。遅くても35分ぐらいでは泳ぎたいのですが、こんな練習量では無理ですね。バイクもボロボロ状態だし、ランニングの練習量を減らしてスイムとバイクの時間を増やさないといけないですね。

 

 

 

今月の距離計 ラン157.0km、 スイム3.5km、 バイク61.0km

2018年の年間距離合計 ラン2、454.3km、スイム30.75km バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1、548.8km、 スイム41.6km

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする