goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

今年の夏もまた例のアルバイト決定 & 今日のトレーニング

2021年06月23日 15時21分34秒 | トレーニング2021
 
大和市環境管理センターで募集している家庭ごみ(燃やせるゴミ)の収集作業員のアルバイトを今年もまたやることになりました。期間は7月26日(月)から8月末までです。夏季のこのアルバイトをするのは5年目になります。
 
この仕事、私にとっては楽しくてしょうがない、という感じです。炎天下の作業ですし、大和市は戸別収集なのでパッカー車の後ろに付いて走ったりもするので大汗かきます。でも午前2台に午後2台の計4回の収集作業ですが、実際にゴミの回収作業をする時間というのは車に乗っている時間や休憩時間も結構あってそれらを除くと、1台で各1時間ちょっと、日に実働4時間程度なんです。午前の2回の収集作業の合間の休憩時間が1時間取れる日もあるのです。
 
トレーニングをさせて貰っていると言う感覚なのでそれでお給料がもらえるのですからこんなに嬉しいことはありません。
 
ただし両親の介護があるので、特に父は認知が進んでしまっているので今回からは朝30分間のヘルパーさんをお願いすることにしました。私が出勤した後にオムツ交換などをやってもらうことになったのです。1ヵ月ちょっとの短期間なので何とかなると思っています。
 
 
本当は常時ヘルパーさんを頼んで年間通してのアルバイトをやりたいぐらいなのですが、さすがにそれをするには困難が生じることでしょう。短期のアルバイトが出来るだけでも幸せと思っています。
 
 
 
 
さて話変わって今日のトレーニングです。
今朝は3時前に目が醒めました。ちょっと早すぎるので二度寝で4時少し前になって起き出したのです。
いつもの様にコップ1杯の水とウイダーを1/3程度飲んでからお地蔵さんコースで9km走ってきました。
 
今朝は曇りで気温が21度、湿度は79%で風は殆どありませんでした。短パンにTシャツで走ったのですが、ヒンヤリして気持ちが良かったです。
 
最初の1kmは7分40秒とゆっくりで良かったのですが、その後は7分4秒、6分50秒台になってしまい、もっとゆっくりの方が良かったかもしれません。3km以降は心拍数が130~140bpm台へと上がってしまったのです。この程度のペースだと心拍数は上がっても120bpm台くらいでないと上がり過ぎだと思います。
 
朝ランの時はずっと7分半/km程度で我慢して走らないといけませんね。明日の朝はもっと走るペースを意識したいと思います。
 
 
今朝のデータです。
 
 
 
 
 
 
 
さて、午後からは久し振りと言うか、今月初めてプールに行って泳いできました。
先月からプールで泳ぐ日を毎週月曜日と決めていたのですが、兄が亡くなって葬儀があったり、その後の事後処理などもあって、更に月曜日に母がデイサービスに行く様になってその日は父を一人には出来ないために私がずっと実家にいることにもなってしまったのです。
 
これではプールに行く曜日を変えないといけないという事で今後は水曜日のお昼前後の時間帯に行くことにしようかと考えています。で、今日昼に行ってきたのですが、この時間帯は思ったよりもプールが空いていました。お陰で今日は1500m泳ぐことができました。前半は往復コースに私も入れて3名で泳いでいましたが、途中から1人抜け、2人抜けで後半は往復コースを独占でゆっくりのんびり泳げてとても満足でした。
 
 
 
明日の朝も雨は降らない様なので明日もまた朝ランから始まる1日を楽しみたいです。
 
 
 
 
2021年6月の距離合計   ラン170.0km、スイム1.5km、バイク265.0km

2021年1-5月の距離合計  ラン1,042.0km、スイム18.0km、バイク1,360.0km
2020年の年間距離合計 ラン1,869.5km、スイム29.6km、バイク2,998.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.7km、バイク2,060.0km 
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする