午前中は税理士事務所の方お二人に我が家に来ていただき父の相続税に関して今後やらなければならない事項のスケジュールを立てていただきました。
父の銀行口座については銀行に連絡をしていないので未だに凍結されておらず引き落としや振り込みなどどちらも発生しておりましたが、来週にでも行って後処理を始めることになりました。市役所に死亡届を提出しても銀行に連絡しない限り口座が凍結されることはありません。
令和6年度分の父の確定申告は極少額なんですが還付金が発生します。そして相続人が複数名いるので代表の私の名前で申告することになりますが、他の相続人の委任状が必要だったり他の事務処理でもそれぞれ委任状が必要なので面倒臭いです。色々事情があって全て私一人で処理することになっているのでしょうがないですね。
父の戸籍謄本は出生地まで遡って一括して地元の市役所で入手できるようなのでまだましです。相続人全員の戸籍謄本や印鑑証明なども整理して一度で済む様に準備して市役所へ行こうと思っています。また法定相続情報証明制度というのを使って法定相続情報一覧図という書類を作成し法務局へ申請(無料)することで各銀行などへ提出する戸籍書類一式の代わりにこの一覧図(無料で必要な通数を貰えます)が使えるそうなのでかなりの手間が省けそうです。
税理士さんのお話では途中で大きな問題が起こらなければ、急がなくても6月ぐらいには全て綺麗に片が付くようです。税理士事務所さんは現在確定申告の時期ですから色々忙しいみたいです。期間に余裕のある父の相続は事務所が落ち着いてからですね。
いずれにしても役所や銀行などへ小まめに足を運ぶことになるのでしょうが、同じ市内なので天気の良い日を選んでバッグを背負ってジョグしながら通う様にすればトレーニングも一緒に出来ますね。何事も楽しんで出来る様に工夫したいと思っています。
さて、今日のトレーニングは税理士さん達が帰られた午後にやろうと思っていましたが今日頂いた書類に目を通したり書類に記入したりしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいトレーニングどころではありませんでした。(笑)
しかたありません。今日は残念ながら休養日となりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます