まぜごはん

ミーハーなマチルダが気まぐれに
なんでもかんでも書いちゃうブログです。
映画の話題が中心です。

Welcome to my blog!

↑あしあと帳へとびます
INDEXにとびます しょっぱなの記事へとびます

あの娘はハリケーン

2012-05-13 19:55:26 | 音楽
youtubeでみっけ!
ラス・バラードの「あの娘はハリケーン」

レインボーシンス・ユー・ビ-・ゴーンアイ・サレンダーをかいた人だったとはつゆ知らず・・・。
ロジャー・ダルトリーの「月の影」の中の曲も書いてるそうなのですが、気が付かなかった・・・




ピアノのイントロがとっても好き

youtubeって観出すと次から次へと検索しだして止まらなくなって夜更かししてしまいます。
明日は仕事なので、今日はやめとこ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ドンウク月間!?

2012-05-13 11:20:42 | キム・ドンウク
キム・ドンウクの映画が続けて日本で公開されますね!

5月26日からThe Cat  公式サイト
上映館に金沢コロナと書いてある・・・!ホラー苦手だけど、行くわっ!

ロマンチック・ヘブンが真!韓国映画祭2012で公式サイト



そして18日には福岡でディナーショーが・・・!


韓国では11日に主演映画「後宮」のショーケース+ファッションショーがあったそうで、5月はキム・ドンウク月間かしら?!




(エンタメ・コリアの記事はこちら写真もいっぱいありました。速攻見に行ってください~!)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝る

2012-05-13 10:11:43 | 美容とけんこう
この続きです

名古屋市公会堂の周辺で何か食べようかとも思ったのですが、駅前まで移動してしまうことにしました。
朝のうちにながたちゃんに場所を教えてもらっていたニューグランド・レディサウナ名古屋駅前店こちらへ。

フロントで入湯料を払って室内着とロッカーの鍵をもらいます。

とりあえずお風呂に入ったら、サウナも利用してみようかな、室内着のままで食事も出来るみたいだし何か食べようかな・・・と思っていたのがお湯に浸かったらどうでもよくなり慌てて髪を乾かすと速攻レストルームへ行きました。
ここのレストルームはとても広くて簡易ベッドもいっぱい空いていて、ほっとしました。
今からなら、1時間以上は寝られる・・・。

キモチが高ぶっていて、それまで気が付かなかった「ものすごく疲れている」ということをやっと脳が気が付いたという感じ。

寝るといっても帰りのバスに乗り損なっては大変!と携帯のアラームを3分おきに3回設定して、寝ました。
約1時間後、「気をつけて帰ってこい」という自宅からのメールで目が覚めて、その直後に携帯のアラームが・・・。なんというタイミング!



着替えて駅前のバス停に移動して、バスに乗り、次に目が覚めたのは金沢駅。
その日は1日で、月一番のかき入れ時。
仕事に行きました、とさ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Roger, Can you hear me?

2012-05-13 09:12:51 | 音楽
ホールの裏側へ回ってみました。時刻は多分19:30くらい(時計見ろよ・・・)だと思います。
わらわらと人が集まっていたので出待ちすることに。

楽屋口のすぐ前に、バンと黒塗りのセダン(プレジデントかセンチュリー・・・忘れた)が、ちょっと離れたところに機材用(と思われる)大きなトレーラーが2台が止まってます。

UDOの係りの人がロープを貼って
「写真、録画はやめてくださいね。
ひとりひとりにあいさつする時間はないかもしれません」
とか言ってます。

結局20~30人が待っていて、どのくらいの待っていたのかよくわからない(時計見ろって)のですが、メンバーが出たり入ったり、
「ロジャーはもうすぐ来るよ」
とか言ってます。

しばらくしたら黄色っぽい髪が見えて、ロジャーが出てきました。
「ロジャー!」「ロジャー!」
と叫ぶわたしたち。
ロジャーはすぐにセダンに乗って行ってしまうのかな、と思ったのですが、ファンの前を歩いてくれて、High Five(・・・というのかな?)も。
カンゲキでした


その後、他のメンバーがずらっと出てきて、サインもらったりなんだり、大騒ぎになってる間にセダンはいなくなっていました・・・ことに後から気が付いた(←をい・・・



今回のコンサートのスーベニール
チケット。
A、B、C列じゃなくてあ、い、う列でした。



「TOMMY」のアルバムのブックレットにサインをもらいました。
Frank Simesは「名前は?」と(日本語で!)聞いてから書いてくれました。


Simon Townshendに「ここ?それともここ?(右か左か)」と聞かれ、黒っぽいところにお願いしました。
(わざわざ蛍光ペンを持っていったんだもん・・・)


家宝にします!

はぁ・・・・出待ちまでしちゃったよ(←ミーハー
この時点で9時過ぎていたような気がします。

今回のコンサートは17:00スタートと、早い時間の開演だったので、最終のしらさぎに乗ってその日のうちに帰宅することも可能だったのですが、帰りの電車の時間を気にしていたら出待ちは出来なかったと思うので、一番遅い時間の夜行バスにしておいて正解でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Boys Of Summer

2012-05-13 01:25:20 | 音楽
ロジャー・ダルトリーの動画を求めて彷徨っていましたら、youtubeにThe Boys Of Summer(の音だけ!)がありました。
へぇぇ・・この曲歌ってたんだ。
せっかくなのでドン・ヘンリーというかイーグルスの映像も一緒に。







おやすみなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Who's Tommy and More@NAGOYA

2012-05-13 00:53:41 | 音楽
5月2週目も終了。
早っやいな~。で、今頃ですけどこの続きです。
ロジャー・ダルトリーコンサート@名古屋市公会堂。
会場は16:30。入場して着席して開演を待ちます。

17:00ステージがぱっと明るくなってメンバー登場。
そしてロジャーが!
この時点で客席は総立ち。ちびの私には人波の間をのぞき込むようにしての鑑賞となりました。

まずは深々とおじぎをするロジャー。
ブロンドのカーリーヘア。

UDOのHPにコンサートレポートがございます。
セットリストは東京国際フォーラムのものですが、名古屋公演ではReal Good Looking Boy も歌ってくれました

「ロックオペラ トミー」のアルバムの再現(+ザ・フーの曲を何曲か)コンサートなのですが、オリジナル、サントラと耳にたこができるくらい聴いたアルバム。
映画も何回観たかわからないくらい。
どの曲もみんな歌詞を覚えてる。

ロジャーの声はちっとも変わっていなくて、マイクをブンブン振り回すあのパフォーマンスも変わってなくて、ああ、ロジャーだ・・・と思いました。
”See me ,feel me”と歌い出した時には泣けてきた。

My Generation,Baba O'Reilly の大合唱、ロジャーのハーモニカ(ブルースハープっていうのかな?)ギターやウクレレも弾いてくれて夢のような2時間はあっという間に過ぎていきました。

2時間立ちっぱなし+ときどきつま先立ちだったのに疲れた気はしませんでした。

正直舞い上がってなにがなんだかよく覚えていない(いつものことやね・・・)んですけどなんとなく覚えていることを少しだけ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする