シネモンドで「ボイリング・ポイント」観ました。2021年イギリス映画


ロンドンの高級レストランのクリスマス前の金曜日の夜。
シェフのアンディは別居中の妻とゴタゴタしていて息子ネイサンからはやたら電話がかかってくるけど相手をしてやれない。
開店直前に衛生管理の検査が入って、書類の不備(毎日の点検表)から評価を下げられクサってしまう。
家のゴタゴタで発注ミスをしてしまい食材があれこれ不足。
そんな状態でもさあ、開店。
厨房もホール内も戦場になります。
皿洗い担当が大幅に遅刻して来て、相方皿洗い担当はブチ切れそう。
(そして遅刻野郎はゴミ捨てに出てついでにサボってるし。)
ホール係のロビンはほとんどバーテンダーとペチャクチャやってるんですけど、何なんだ?
支配人は高飛車で、料理をロクに分かりもしないで客の無理なリクエストを受け入れ、料理人はバクハツ寸前。
本日プロポーズ予定のカップルは、女性のほうがナッツアレルギーで注意が必要。
インスタグラマーの3人組やらグルメライターを連れたアンディのライバルシェフやら面倒な客も続々とやって来て店内はカオス状態です。
お料理を愛でる、というよりは次々と起こるトラブルにぶつかり合う、人間模様をとことん見せてくれる映画でした。
90分ワンショットで撮影されたという映画だそうで、緊張感がハンパないのはそのせいですね、きっと。
どハマりしているドラマみなしょーですが、テーマソングがとっても可愛い。

湊さんやシンくんが踊ってる動画に続き佐久間先生(福士誠治さん)が踊る動画がアップされました。
/#みなと商事コインランドリー
— みなと商事コインランドリー【ドラマ公式】 (@tx_minasho) August 15, 2022
TikTok更新しました🎉
佐久間先生のギュッと❣️ダンス公開
\
さ、佐久間先生っ⁉️
キュートかつセクシーすぎません?😳笑
大人の激しめギュッとダンス、
要チェックです👀💥#佐久間先生は踊ると豹変😂 #福士誠治 #みなしょー https://t.co/QMJfZpwVsl
何もかもかなぐり捨てて踊る佐久間先生…カワエエ 

みなしょーは主役のふたりだけじゃなくて、取り巻く人々もとっても魅力的。ホントすてきなドラマです。
GYAO!でドラゴン桜(2021)の配信が始まりました。

底辺高校へやって来た弁護士桜木が落ちこぼれ生徒たちを東大へ導く話ですが、妨害するものあり、くせもの教師あり、一筋縄ではいかない生徒達あり…
テレビ放送時に観てたんですが、もう一度観たいと思ってたところでした。
と言いますのはヤンキーコンビをじっくりと確認?したかったのでして

1話で大暴れするヤンキーコンビ、岩井と小橋。

岩井役西垣匠くんはその後「みなと商事コインランドリー」のシンくん役に。
ヘアスタイルのせいもあるけど別人だもんなぁ。
今の季節、西野ぶどう園さんhttps://www.instagram.com/nishinobudou/
の前を通ると長い行列ができてます。

今日は割とスムーズに入れたので、コレ買ってきました。

山ピンク
とんがった形のぶどう。種無し、皮も食べられます。
さっぱりとした甘さでなんぼでも食べられそう。
7月30日 M. バタフライ 愛知公演を観ました。

ルネ・ガリマール 内野聖陽
ソン・リリン 岡本圭人
プログラムの写真ですが舞台はこういう感じ。

これがオペラや京劇の舞台になったり、ガリマールのアパートになったり、牢獄になったり…色んな場所へ連れて行ってくれます。
オペラ『蝶々夫人』の要素を絡めて描かれたデイヴィット・ヘンリー・ファンの戯曲。
1964年の北京でフランス外交官のガリマールは京劇の女優ソン・リリンに出会い魅了されふたりは恋に堕ちる。
その関係は20年にも及ぶことになる。
でも彼女は中国のスパイで男性だった。
衝撃的なストーリーなのですが実際に起こった事件を元にしているそうです。
軽い話ではないけれどときどき重厚な中にもユーモアたっぷりに演じる内野さん可愛かったです。岡本くんはひたすら美しい!ガリマールを惑わすソン役ですものね。
おふたりが魂でぶつかり合っているような演技に圧倒されました。
無事上演されて、観にいけて本当によかった😭
全12話なので半分終わりました。

佐久間先生、佐久間柊、英明日香、シンの 妹桜子

湊さんの元カノ咲がコインランドリーにやって来た。自然消滅したふたりのお付き合いに納得いってない咲。

前回は…湊さんの憧れだった佐久間先生、佐久間先生の甥っ子柊と明日香の関係、湊さんの元カレ咲、シンに告白するクラスメイトのマミ、とカオスの予感で終わりました。

佐久間先生、佐久間柊、英明日香、シンの 妹桜子

湊さんの元カノ咲がコインランドリーにやって来た。自然消滅したふたりのお付き合いに納得いってない咲。
ふたりで街中をぶらぶらしてるところをシンが目撃。元カノと知るや
「湊さんをどうやって落としたんですかっ?」
って初対面でそれ聞くか?湊さんのことになると無礼者になってしまうシンくん。
シンの気持ちは湊さんに向かっていつも真っ直ぐ一直線なのに、元カノのこと、佐久間先生のこと…湊さんの本当の気持ちが見えない。
落ち込むシンは勇気を出して湊さんに言います。「元気をください」

湊さん、デコチューでもするのかと思ったら、おでここっつんこ。
湊さんからシンへ元気の出るおまじないでした。
これがかわいすぎてジタバタしてしまいました。
本日一のきゅんシーンでした。
7月30日名古屋へ行って来ました。

朝金沢駅から高速バスで名鉄バスセンター着が10時過ぎ。9月に愛知県豊橋市へ行く予定なので今のうちにアクセスの確認しておこう、とバスセンターやらJRの駅やらウロウロ。でも暑いのに動き回ってバテそうだったので切り上げて(諦めて🤦♀️)今回の目的地ウィンクあいちへ。
ミッドランドスクエアの裏手、なんですけど見当たらず、ミッドランドスクエアの従業員の方に聞いたら「場所が分かりにくいのかよく聞かれるんですよ」と、親切に案内してくださいました。ありがとうございます😭

「Mバタフライ」の愛知公演。
「M バタフライ」については93年のクローネンバーグの映画で知ったのですが、元はブロードウェイの舞台で日本では89年に劇団四季で上演されてるそうです。
つづく
セールになっていたのでポチってしまった。

リスとキツネの落ち葉のおうち

ソーラーライトでうっすらと光ります。
秋になったら飾ろうと思います。
いろいろ飾って庭が賑やかになってきてちょっと楽しくなってまいりましたよ。

今日は気温が高くて風も強くて洗濯日和でした。


夕方物干しに行くとタオルもシャツもカラッとふわっと気持ちよく干せてました 

ただ風が強すぎたのかバスタオルがまだ湿った状態で落下していたらしく、洗い直しになりました 

「洗濯もの」のイラストはいらすとやさんを探したのですが、「ティッシュを一緒に洗濯してしまい、困ってる人」なんていうイラストまでありました!
汎用性の高さに驚くわ〜
映画本編が終わるやいなや席を立つ人もいますが、私はエンドロールまでしっかり観ます。
出演者の名前や劇中曲のタイトルを知りたいこともあるし、外国映画だったら流れていく名前の中にTAKAHASHI とかKOBAYASHI とか日本人の名前があったらなんとなくうれしい気持ちになる。
普段メガネで生活しているのですが、7月と9月に観劇の予定があったのでひさびさにコンタクトレンズを購入しました。オペラグラスが必要な場合メガネだと不便かな、と思いまして。
眼科に電話して「いつものやつお願いします」と言ったら「前回購入からだいぶ経ってますので検査してからの方が」と言われたのですが7月の観劇に間に合わないような時期だったので、前回と同じ度数で購入。
ひさびさのコンタクトは快適で、運転も街中を歩くのも不自由なく、もちろん観劇もばっちり。
「バッドマン」もコンタクト入れて観に行ったけど、後ろの方の席でもちゃんと見える、字幕も読める。
でもエンドロールが流れ出すとはっきりとは見えなくてびっくりしました。
あれってかなり細かい文字なんですね。
さあ次にコンタクト買うときはしっかり検査してからにしよ。
8月に入って最初に送るはがき。



ドイツ2、ポーランド、オランダ宛て。

切手はこうです。
ドイツの男性の方のはがきリクエストは
「動物のはがきはやめてほしい、でもドナルドダックは歓迎します 😀 電車のはがきも希望」だったのでD51のはがきにしました。
ユナイテッドシネマ金沢で バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー 観ました。

売れない俳優セドリックにチャンスがやって来た。ハリウッド映画バットマンのパチモンのような「バッドマン」の主役を手に入れます。

バッドスーツに身を包み、バッドモービルに乗って宿敵ピエロと戦うバッドマン。
父親が倒れたと連絡を受けたセドリックは慌ててバッドモービルで父の元へ向かいますが、事故に遭い記憶を失ってしまう。
その時、バッドスーツを身に着け、妻と息子の写真の入ったペンダント(←撮影用の小物)を身に着けていたことから自分はバッドマンで妻と息子を救出しなければ・・・!と立ち上がります。
本人完璧に勘違いしているので、セドリックの一生懸命がいちいち空回り・・・。
事情を察した妹(刑事)とその仲間が阻止しようと追いかけます。
映画会社に「最強のふたり 歩けた(・・・だったかな?)」のポスターが貼ってある、とかパロディもいっぱい。

キャプテンアメリカ??

スパイダーマンのキス??
オバカで下品なギャグ満載映画ですけどアクションはキレッキレ、テンポはいいしスカッと楽しめました。
フィリップ・ラショーっていいなぁ・・。旧作を掘り起こそう!と思います。
5話まで来ました。
4話では湊さんが高校生の時に憧れていた佐久間先生と再会。
湊さんアセアセ
、シンくんメラメラ
明日香ワクテカ(←小悪魔くん😈)というところで終わりました。


佐久間先生はシンたちのクラスの担任に。
なんとなく浮世離れした佐久間先生(演じているのは福士誠治、「青天を衝け」の井上馨役が印象的でした。)
初日にいきなり「先生、湊さんのことどう思ってるんですかっ?」と険しい顔で尋ねるシン。
明日香が「何失礼なこと言ってるんだよぉ〜」とシンを引っ張っていったのでまあよかったけど、賢いシンくんも湊さんのことになると無礼者だった 😓

湊さんがドキドキしながら佐久間先生の家(駄菓子屋さんかな)へ行くと出て来たのは先生の甥の柊。

柊はちょっと何考えているかワカラン感じ。(演じているのは稲葉友
)

先生は実家を出て一人暮らししている、と教えてもらい、ケリをつけるために会いに行きます。
「好きでした。これで忘れられます!」とかいうのかと思ったら言えずじまいで結局は先生と”またお近づき”になってしまった 😓

本日の心拍数MAXシーンは、洗濯乾燥したシーツを畳もうとしたらこけてしまう湊さん。
その際シンも巻き込んでしまい、気がついたら2人シーツに絡まって、シンは湊さんの胸とか脇とかワサワサ触る (/ω\) シーンですっ。… 





柊と明日香の関係は?、終盤湊さんの元へやって来た昔馴染み(っぽい)女性は誰?、さらにシンのクラスメイトの無口な美少女(井上音生ちゃん)がシンに「話がある」…ってなんの話??
次回急展開になりそうですね。
Youtubeで配信された西垣匠くんの映画です。
YouTube短編映画「チェンジ」ご覧頂いた皆様ありがとうございました!🙇♀️✨
— 西垣 匠 (@sho_nishigaki_) August 3, 2022
まだ見ていない方もコチラからぜひチェックしてみてください!😊https://t.co/AIVxTsyz1B
感想などお待ちしております👀
byマネ pic.twitter.com/t5CAB8Bztw
17分の短編映画。
舞台は高校の教室。座席替えを前に憧れのマドンナ(獅子神麗子=井上音生ちゃん)の隣の席を巡って争奪戦が始まり、みな、あの手この手で暗躍する。
フィンガー5の学園天国みたいな世界というか席替えバトルロワイヤル!
西垣くんは探偵気取りの六原十乃介役。🕵️♀️
やたらとボコられたり蹴られたり、カッコつけてるけどカッコ悪い、でもかわいい役でした。
ほかのメンバーもぶっ飛んでるユニークな面々です。
監督、脚本がシンクレア・ウィリアム
才能に溢れた18歳の現役高校生だそうです。
恐ろしい子…!!

明日西垣匠くんの主演映画が配信されるので浮かれております。監督が現役高校生って何気にすごい。
ヒロイン井上音生ちゃんはみなしょーにも出ています。
明日に備えて寝ます。
おやすみなさい 

/
— 東宝映画情報【公式】 (@toho_movie) August 2, 2022
いよいよ明日YouTube配信!
\
🎬現役高校生監督による
YouTube映画『#チェンジ』#西垣匠 さん& #井上音生 さんより
カウントダウン動画が届きました!
チャンネル登録&リマインダー設定ONで
お待ちくださいね!!
▼8/3(水)20時プレミア公開https://t.co/Lp8Dp5UFs2#䋝田圭亮 #前田敦子 pic.twitter.com/64MFG6sRdN