大阪にある国宝の建造物は5か所
昨年は桜井神社の社殿に行き
今年6月には貝塚の孝恩寺の釘無堂を観ました。
今回は3カ所目
河内長野の観心寺の金堂です。
観心寺は小学校の時の林間学校で訪れた記憶があります。
50何年振り・・・。
山門です。この前で撮ったクラス写真があります。
が・・なんか記憶とは違うな~~。
そして今回の目標の国宝金堂です。
全く記憶なしです。
金堂は奥行きも深く、ほぼ正方形の建物でした。
思ったよりすごく立派なお寺でした。
金堂のご本尊、如意輪観音も国宝だそうですが
御開帳は毎年4月17日・18日のみだそうです。
このお寺は空海が整備したもので
楠木家の菩提寺で金堂は楠木正成が後醍醐天皇から名を受けて
造営したものだそうです。
楠木正成が戦死したのち足利尊氏の命で首が届けられ
楠公首塚として祀られています。
金堂の裏山には檜尾の陵(ひのおのみささぎ)という後村上天皇の陵がありました。
我が家の町内には正印殿という歴史ポイントがあります。
それは、後村上天皇の行宮あとで9年間この地に留まられた
という場所です。
え~~知らなかったよ~~。
後村上天皇はここに眠っていらしたのね~~。
というわけで雨上がりの階段を上りました。
結構きつい階段をしばらく上って上って
静かな緑の中にひっそりと御陵がありました。
結構きつかった~~!
それにしても、あの林間学校の時はどこに泊まったのか・・・。
境内でラジオ体操した記憶もあるよ~?
でもそれらしき建物は見つからず・・・。
帰りに山門近くの受付の方に聞いてみました。
すると昔は今の駐車場あたりにそういう施設があったけど
今はもうないそうです。
山の中の静かなお寺でした。
因みにこのお寺は、関西花の寺二十五か所の二十五番のおてらです。
昨年は桜井神社の社殿に行き
今年6月には貝塚の孝恩寺の釘無堂を観ました。
今回は3カ所目
河内長野の観心寺の金堂です。
観心寺は小学校の時の林間学校で訪れた記憶があります。
50何年振り・・・。
山門です。この前で撮ったクラス写真があります。
が・・なんか記憶とは違うな~~。
そして今回の目標の国宝金堂です。
全く記憶なしです。
金堂は奥行きも深く、ほぼ正方形の建物でした。
思ったよりすごく立派なお寺でした。
金堂のご本尊、如意輪観音も国宝だそうですが
御開帳は毎年4月17日・18日のみだそうです。
このお寺は空海が整備したもので
楠木家の菩提寺で金堂は楠木正成が後醍醐天皇から名を受けて
造営したものだそうです。
楠木正成が戦死したのち足利尊氏の命で首が届けられ
楠公首塚として祀られています。
金堂の裏山には檜尾の陵(ひのおのみささぎ)という後村上天皇の陵がありました。
我が家の町内には正印殿という歴史ポイントがあります。
それは、後村上天皇の行宮あとで9年間この地に留まられた
という場所です。
え~~知らなかったよ~~。
後村上天皇はここに眠っていらしたのね~~。
というわけで雨上がりの階段を上りました。
結構きつい階段をしばらく上って上って
静かな緑の中にひっそりと御陵がありました。
結構きつかった~~!
それにしても、あの林間学校の時はどこに泊まったのか・・・。
境内でラジオ体操した記憶もあるよ~?
でもそれらしき建物は見つからず・・・。
帰りに山門近くの受付の方に聞いてみました。
すると昔は今の駐車場あたりにそういう施設があったけど
今はもうないそうです。
山の中の静かなお寺でした。
因みにこのお寺は、関西花の寺二十五か所の二十五番のおてらです。