ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

まずいものブーム?

2005-10-30 | Weblog
これは今テレビで話題の、北海道名物ジンギスカンキャラメルです。
「一言、まずい!」「悶絶する」などご意見がありました。
食べてみました。
恐る恐る食べたので、それほどショックは大きくなかったのですが
確かにまずい!
2個目はいりません、という代物です。
キャラメルと信じて食べた人には、相当きついみたいです。
それがすごい売れ行きだというのですから、世の中わかりませんね。

他に、ラーメン羊羹、カレー羊羹、など変なものが売れているそうですよ。

美味しいものに飽きて、まずいものがうけるんだとか。
飽食の時代、ここに極まれりといったところでしょうか。

さてさて、私は明日からまた大阪に行ってきます。
モブログで更新できればと思っていますが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポスターが出来ました

2005-10-27 | Weblog
浦安市民合唱団とシティーオーケストラによる
モーツアルト・レクイエムのポスターとチケットが出来ました。
今回のは、かっこいいではありませんか。
40回の練習も30回が終わり、後10回となりました。
本番は12月11日(日)です。
これから寒くなると、夜の練習は出掛けるのがいやになりそうです。
でも、本番では、多くの人と感動を分かち合うことが出来ることでしょう。
その日を楽しみに、あと少し頑張ります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電車のつり革

2005-10-21 | Weblog
今日、有楽町線に乗ってボーとしていたら
黄色いつり革群が目に飛び込んできました。
どうやら優先座席の周りだけらしいのです。
持ち手の上には、携帯の電源offのシールが貼られていました。
その下で、優先席に座っていた若い男性が
こともあろうに携帯を2個持ってメールしているのです。
「この黄色いつり革が目に入らぬか~」って・・・
言えませんでした。

今日は3種類の電車の乗ったのですが
つり革は三角になりつつあるのですね。
従来の丸いのは横に並んでいるのですが
三角のは縦に並んでいます。
確かに手を上げたときは縦に並んでいるほうが
握りやすいような気がしますが、どうでしょう?


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わり糸

2005-10-19 | Weblog


先日出掛けたニットフェスティバルで買った変わり糸のマフラーです。
編み方も教えてもらったので、忘れないうちに編みました。

やわらかい毛糸で肌触り抜群です。
ちょっとだらしない感じが、またいいです。
キャッツのグリザベラの衣装を思い出しました。




同じ変わり糸で色違いの糸を使ったコサージュです。
段染めなので同じ色の毛糸でも感じが変わります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱぁ~と明るく

2005-10-17 | Weblog
10月も半ばというのに、秋晴れの気持ちいい空は
何日あったでしょうか?
こんな時はぱぁ~っとした色のセーターはいかが?
明るい段染めのモヘアなので、ふわふわ軽いセーターです。



タートルに見える衿は別に編んであるので取り外せばラウンドネックのセーターになります。
衿は衿でネックウォーマーとして使えます。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサート

2005-10-09 | Weblog
私はクラシックファンというわけではありませんが
クラシック好きの夫のお付き合いでコンサートにはよく出掛けます。
今回は夫が前々から楽しみにしていた
ウィーンフィルハーモニー管弦楽団のコンサートでした。

それはもう、言うに及ばずすばらしい演奏でした。
サントリーホール一杯の観客が一つになって
ウィーンの音楽に飲み込まれたという感じで
拍手喝さい鳴り止まず・・でした。


   モーツァルト;クラリネット協奏曲
   シューベルト;交響曲第8番「グレイト」

    指揮;リッカルド・ムーティー

         ===サントリーホール===


そして、サントリーホールの入り口の上に
開場を知らせる大きなオルゴールがあるのをご存知でしたか?
私は何度も行っているのに、今回初めて聞きました。
いつも時間ぎりぎりに行くからでしょうね。
今度サントリーホールに行かれたら
開場前に着いて是非聞いてください。
なかなか素敵でした。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行の兆し?

2005-10-01 | Weblog
ネットカフェではなく、ニットカフェというのがあるらしいのです。

今、ニューヨークやパリでは手編みブームが巻き起こっているというのですが、
日本でも渋谷などの若者の町にニットカフェというのが出来て
会社帰りのOLなどでにぎわっているらしいのです。

編み物が衰退の一途をたどっている中、なんとも嬉しい話です。
日本でも編み物ブームが起きてくれるでしょうか?
編み物の楽しさを、一人でも多くの人が感じてくれるといいなと思います。


           


             ----段染め糸のシンプルカーディガンです。----

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする