ソメイヨシノはまだちらほらですが
京都は伏見にある醍醐寺の枝垂桜が満開と聞いて見に行ってきました。
樹齢180年の老木が沢山の添え木に支えられて今を盛りと咲き誇っていました。
醍醐寺は秀吉が派手な花見をしたことで有名なお寺です。
こちらはソメイヨシノ。
まだまだ満開までは遠そうです。
中央の山門の向こうが三宝院の枝垂桜。
すごい人出でした。
ソメイヨシノはまだちらほらですが
京都は伏見にある醍醐寺の枝垂桜が満開と聞いて見に行ってきました。
樹齢180年の老木が沢山の添え木に支えられて今を盛りと咲き誇っていました。
醍醐寺は秀吉が派手な花見をしたことで有名なお寺です。
こちらはソメイヨシノ。
まだまだ満開までは遠そうです。
中央の山門の向こうが三宝院の枝垂桜。
すごい人出でした。
今日は母の三・七日法要でした。
帰り道の地下鉄のつり広告で大丸ミュージアムで足立美術館の展覧会をやっていることを知りました。
足立美術館は前々から是非行って見たいと思いながらなかなか実現できません。
四十九日がすむまでは喪に服しておとなしくと思っていたけど・・途中下車、途中下車・・・。
地下鉄を心斎橋で降りちゃいました。
東京では、デパートの美術展でも美術館でも本当に混み合っていたけど
大阪では平日はすいていてゆっくり観賞できます。
横山大観を始め日本画の巨匠の作品をのんびり見て心と目の保養ができました。
でもやはり、あの見事な庭園を一目見たいものだと思いました。
何でも米国専門誌が選ぶ日本庭園ランキングで4年連続1位だそうです。
日本人が選ぶ目と少し違うかもしれないけど
やはりこれはこの目で見たいものだと思いました。
gooの編集画面がリニューアルされて変な感じ。
使いやすいのか使いにくいのかいまいちわからないけど明るい感じなりました。
慣れれば使いやすいのかな~?
とりあえず、新着のテンプレートさくらに変えてみました。
桜の季節は大阪ではもう少し、東京はもう満開らしい。
我が家ではあさっての日曜日お花見を予定していた人が約2名。
花はまだだし、雨らしいので来週に延期かな?
さて来週まで花がもってくれるのでしょうか?
いよいよ春本番と思わせる今日のお天気でした。
急にこうなると着る物をあわてて出したり
冬物をクリーニングに出したり、片付けたり
忙しくなりますね。
野菜売り場にも春らしいお野菜が並びます。
最近では新種の野菜も沢山ありますね。
新物好きのシェルさんは見つけると必ず試してみます。
今日は
プチベール わさび菜です。
わさび菜はその名のとおりわさびのような香りでピリッと辛く
サラダに入れると味がしまって美味しいです。
プチベールは芽キャベツの巻きをふんわりさせてフリルをつけた様なもの。
ゆでてサラダに混ぜたり炒め物にもいいです。
私はカレーなどにも入れてみました。
すごく栄養があるそうです。
前の作品と季節が前後してしまいましたが
モヘヤの混じったループヤーンと、ラメ入りの夏糸で
薄くふんわりした一枚です。
ポイントは袖先。今流行の袖先の広いディザインにしてみました。
ループヤーンが張りがあってやわらかい糸なので
1本にしたらうまく広がってくれました。
今の季節ちょうどいい1枚です。
写真がうまくないですね~~
立浪部屋の稽古を見に行ってきました~。
神社に昔から土俵がありましたが、きれいに整備されて
屋外にあるため白いシートで覆われています。
そのシートの隙間からそっと入って見ると
目の前に力士が数人・・・
大きくて、迫力に圧倒されました。
ピーンとはりつめた空気の中、力士の体がぶつかる音と
激しい息づかいだけが聞こえます。
フラッシュなどとても使えない雰囲気でしたので、
画像を修正してもこの程度しか明るくなりません。
ジーと稽古を見つめる親方。s43年生まれとありましたから
まだ30代後半の若い親方ですね。
すごい緊張感の稽古風景でした。
神社の中をTシャツ姿で自転車に乗って移動していたり
お散歩の犬と遊んだり、通る人とニコニコ話たりしている姿とはまったく違いました。
頑張っていい成績を残してほしいですね。
そして、来年もまたこの地に来てほしいものです。
親方の厳しい顔すごくかっこよかったですよ。
お彼岸も近いというのに、真冬の寒さが続いています。
何もない日曜日、住吉大社は結構にぎわっていて
寒くても季節は春に近づいていると、感じました。
日曜日にたつ花の市。
隣は何故か傘屋さん、その向こうに盆栽の市、果物屋さんは
イチゴがいっぱいでした。
隣の写真はちょっとぼけちゃいましたが、花嫁行列。
これから神社の本殿へ・・・
大相撲春場所が始まり、神社の中はお相撲さんの姿が。
立浪部屋が住吉大社を宿舎にしているんです。
最近は人気のない大相撲ですが、こうなるとちょっと興味が・・・
立浪部屋は名門の歴史ある部屋だそうですが
今はあまり有名な人はいないようですが、頑張ってほしいですね。
土俵の側に稽古を見に来てくださいと立て看板がありました。
今度早起きして見に行ってみよ。
待ち遠しい春ですが、寒くても気分がほっこり春を感じた
今日のお散歩でした。
先日、難波から近鉄電車に乗って、ボーっと社内の電光掲示板を見ていたら
「次は日本橋・・」と字が流れてきました。
えっ!に、にほんばし?と一瞬頭が混乱して東京へタイムスリップしてしまいました。
すぐに「次はにっぽんばし・・」と車内アナウンスがあり、頭が大阪に帰ってきました。
以前から、よく利用する電車なのに、今まではなんとも思わなかったこの駅名。
浦安在住中、にほんばし界隈はお気に入りの場所だったので、
頭に強くインプットされたらしいです。
♪お江戸日本橋七つ発ち♪の日本橋は東海道をはじめ五街道の起点。
徳川家康が日本橋川にかけたものだそうです。
一方大阪の日本橋は「にっぽんばし」と読み、道頓堀川にかけられたもので、
やはり紀州街道の起点となる重要な橋だったそうです。
今大阪の日本橋は東京で言えば秋葉原のような電気の町になっています。
教室の見本として編んだ丸ヨークのサマーセーター。
以前ブライトンホテルで作品展をしたときに人気があったデザインを
編みやすくアレンジしました。
モヘヤなどの冬糸で編むとベストとしてもきられます。
編み物離れしている若い人を引き寄せるために
可愛いピンクで編んでみました。
ピンクといえば我が家のさくらんぼの花も満開になりました。
今日から編み物教室が始まりました。
こんな感じの教室です。
あいにく嵐のようなお天気との予報が出ていたので心配していましたが
何とか大丈夫でした。
生徒さんは以前来て下さっていた方に新しい方1名加わり
4人来てくださって、上々の滑り出しとなりました。
ここはギャラリー「うつわ屋」カルチャー教室といって
金・土・日曜はギャラリーで、残りの平日はカルチャー教室です。
本当は4月から始まるのですが、私の編み物教室だけ
一足先に今月から開講しました。
来月からは、カントリードール、ストレッチ体操、スクラップブッキングの各講座が
決まっています。
来てよかったと思ってもらえる教室にしたいと思っています。
気合入り過ぎでした~。
母がなくなって1週間・・
あっという間に過ぎました。
皆様からの暖かいお悔やみや、励ましのお言葉
本当にありがとうございました。
昨日初七日を済ませました。
お経の後お坊さんがおっしゃるには、
故人はみんなに悲しんでもらおうと思って死んだのではないですよ。
生前お世話になった人に感謝して、その人たちが今までどおり
普通に暮らしていってくれるのが望みなんです。
そのために、49日間その周りにいるんですよ。
とお話してくださいました。
母は90年という長い人生を生き抜いて
今はほっとしていることでしょう。
本当にお疲れ様でしたといいたいです。
そして、私達は大丈夫、安心してくださいと・・。
庭のさくらんぼの花が咲きました。
まだ5分咲きでしょうか?今年は2週間くらい早いです。
ソメイヨシノより小さくて色も白いです。
早速ミツバチがぶんぶんいっています。
もう春ですねぇ。