ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

生徒さん作品

2009-05-28 | ニット

3月と4月に沢山出来上がったので
今月は出来上がりのものはありませんが
4月の作品をまだアップしていなかったので紹介します。

先ずは、暖かそうなジャケット。
娘さん用にと、今流行の袖丈が8分くらいのものです。
お袖口も少し広げてかわいく出来上がりました。

次は、旦那様用のベスト。
縄編みが効いています。

これは、シュシュと言って、髪の毛をくくる飾りゴムです。
女のお孫さんをもった方に大好評でした。
バザー用にと100個近く編まれた方もいます。
ちょっとの残り糸で出来るので、残り糸の整理にもいいですね。

 

これはオーダー作品
我が教室の優秀生徒さんにお願いして編んでもらいました。
ハマナカの本からいただいたデザインだったので、
サイズ合わせに苦労されたようでした。
2種類の模様がつながっているのでちょっとややこしかったですね。

パイナップル模様が効いて涼しげな作品でした。

3月から、「簡単編み機でマフラーを編む」体験を提案しして
皆さん沢山編んでくれました。
慣れない機械の扱いに四苦八苦しながらも
楽しんでいただけたようで良かったです。

私も、勉強になりました。
これからも楽しい教室目指して
面白い事見つけてきますのでよろしく。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゅうりの花

2009-05-25 | 花、植物

昨年、日よけにとリビングの前にゴーヤを植えて
収穫もあり、みどりで癒され・・と、楽しんだので
今年はきゅうりも植えてみました。

小さな苗を植えてから約1ヶ月経ちましたが
やっとつるが延びてきたところです。

ところが、早くも花が咲き始めました。
しかも雌花が

こんな感じでかわいい・・。
ところが、まだ雄花咲いていない!
雄花がなくても実が成長するんでしょうか?

どじなきゅうりを見て、育てている人に似てるのかな~と
かわいさ倍増。もう雌花は枯れる1歩てまえだよ~。
早く、はやく雄花さん咲いてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あふれた。消えた。

2009-05-19 | Weblog
新型インフルエンザが神戸に!
そして大阪にも。

今日から大阪市内の小・中学校、高校は休校です。
我が家は、一筋置いて南側に私立の高校があり
そのまた南隣には公立の中学校、高校の東向いには
公立の小学校があります。

ななちゃんのお散歩はいつも
3つの学校の登校時間と重なって結構賑やかです。

でも今日は休校。
しかも普段のお休みとは違って本当に物音がしない。
静まり返った学校の側を通ると、なんだか不気味にさえ思えます。

街にはマスク姿の人があふれ、これも不気味。
薬局はどこも「マスク品切れ中」の貼紙が。
消えたマスクを探して薬局のはしごをする人も・・。

いろんなところに影響が出ているようで、
気持ちが穏やかではいられません。

早く沈静化して欲しいですね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市

2009-05-10 | おでかけ

私が浦安に住んだ5年半の間に
すぐお隣の堺市が政令指定都市になりました。

難波に出るより気軽で時々買い物に出かけたり
時には自転車に乗っていく事も・・・。
今堺市は、シャープの大規模工場の進出で
一躍脚光を浴びています。

最近堺に行くのは、出世した同級生に会いに行くような気分ですが
今日は気楽に朝市です。

南海本線堺市駅からすぐのところに
魚市場があります。
魚市場の周辺にいろんな出店が出て賑やかでした。

マグロの解体ショウー。
終わりがけに買いましたが、美味しかったです。

大人気の鮮魚のてんぷらやさん
この日一番の大行列。

ソバリエさんはやはりそばを食べました。
泉北の蕎麦は美味しかったです。

後は買い物に夢中になって
写真もそこそこ・・・。

また買出しに行きたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄檗山萬福寺

2009-05-07 | おでかけ

先日普茶料理の話だけで
萬福寺のことは後ほどと言いながら
随分時間が経ってしまいました。

上の画像は萬福寺の本堂大雄宝殿(だいおうほうでん)です。
なかなか立派なお寺です。
本尊はちょっと意外な布袋様。
七福神の「布袋尊」の寺だそうです。

これがシンボルの魚板(かいぱん)で
木魚の原型だそうです。
今も時を報ずるものとして使われています。
ちょうど11時半の食事の知らせをするところでした。

知らせを受けて僧侶たちが食堂に入っていきました。

観光客も少なく、僧侶の生活も垣間見る事ができ
神聖な気持ちになるお寺です。

こちらは天王殿。お寺の玄関だそうです。
この手前に山門があり中国の明朝様式を取り入れた
伽藍配置ということです。
創建当時の姿そのままを今日に伝える寺院は
日本には他に例がなく代表的な禅宗伽藍建築群として
重要文化財に指定されているとの事でした。

少し異国情緒漂う静かなお寺でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広隆寺

2009-05-03 | おでかけ

京都は太秦にある広隆寺に行ってきました。
このお寺は私たち世代の大阪で育った子供なら
1回は遠足などで訪れた事のあるお寺です。

それは、かの有名な弥勒菩薩が安置されているからです。

とは言え遠足で訪れても仏像に興味のない人は
あまり記憶に残っていないかも。
私もその一人です。

霊宝殿といわれる各時代の仏像を祀る大きな部屋に
沢山の国宝、重文級の仏像が並ぶ中、
中央にその菩薩は居られました。

教科書では随分見たそのお顔ですが
本物は意外に小さく
でも存在感は大きくて
静かに瞑想にふけっておられました。

仏像にそれほど興味があったわけではないですが
その美しいお姿に見とれてしまいます。
側で眺めていると、慈愛に満ちた表情が気持ちを癒してくれます。

「お釈迦様に代わってすべての悩み苦しみをお救い下さり
正しい道へとお導き下さる慈悲の仏様です」

との説明がなるほどと思わされます。
国宝第1号「弥勒菩薩半跏思惟像(はんかしいぞう)が
正しい呼び名です。

この日は特別拝観で国宝の桂宮院を見る事が出来ました。


別名八角堂と呼ばれ、聖徳太子が夢で見た場所に
楓野別宮として起こされたもの。

素晴らしい仏様にあって、心も洗われる思いで
広隆寺を後に・・・。
嵐電で嵐山に移動して
料亭たん熊の熊彦でお昼にしました。

川沿いの眺めも素敵でした。

やはり嵐山では湯豆腐!野菜がいっぱいの
ちょっと変わった湯豆腐でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

’09食博 in 大阪

2009-05-01 | おでかけ

日本最大の食の祭典という「食博」に行ってきました。
「こんな事やってるから行ってきたら」と
食いしん坊の私に息子からの一言。行く行く~。
場所は、インテックス大阪
我が家からはバスとニュートラムで40分ほどです。

インテックスの1号館から6号館まですべて
世界から日本各地から集まった食べ物やさんと
それにまつわる催しで、それはそれは賑やかでした。

我が家のソバリエさんは、先ずはとりあえず腹ごしらえ。
ドイツのビールとソーセージ、私はそれにプレッツエルを。

そのあと餃子を食べて、生ハム、ケバブ、ベルギービール・・・。

でも、お腹2杯は食べられません。
すぐにお腹いっぱい!(結構食べた~)

周りの人の食べているものが美味しそうに見えて・・。
本当に珍しい食べ物がいっぱいでした。

こんな屋台のようなブースが行けども行けどもと言う感じ。

「めっちゃ、うまいで!」と変な大阪弁でトルコアイスを売る
怪しいトルコ人。

話題の食いだおれ太郎も大阪土産を売ってました。

仮屋崎省吾氏の生け花で飾られた舞台。
ここでは、各国の舞踊が披露されていました。

大規模な縁日と言う感じで
食べ物のお値段も高めだと思いました。
入場料2000円はちょっと高くないかな~?
中では、かなりお金を使ったよ~。

食の安全が叫ばれる昨今なので
もう少しそういう事を考えるブースが
あっても良かったのではないかな?、とも思いました。

10日まで、(午前10時から午後6時まで)開催されています。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする