昨日からの雨の予報が見事にはずれて
時々太陽が出る曇り空で
気温だけは予報どおり気持ち悪いほど暖かい。
さて、先日6日の「朝の光クラシック」は
高嶋優羽さんのソプラノリサイタルでした。
この優羽さんは以前我が家のソバリエさんが
オペラコンサートで「魔笛」の夜の女王のアリアを聞いて
いっぺんにファンになった人で
若くて、きれいで、声がきれいというらやましい人です。
この日の曲は
モーツアルト
モテット ”踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ”
オペラ ”ツァイーデ”より「安らかにお休みください、あなた」
オペラ ”劇場支配人”より「別離の時の鐘はなり」
R・シュトラウス
小曲4曲とオペラ”ナクソス島のアリドネ”より
「偉大なる王女様」
他でした。
ソバリエさんの前ふりどおり、とてもきれいな歌声で
若いのに見事な歌いっぷりで
1時間ほどたっぷり楽しませてもらいました。
コンサートの後中之島倶楽部でランチをしていたら
何と彼女が現れて
ソバリエさん大喜びでツーショット撮らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/b3/6573865d4603ce5ac4530013b5cb87df.jpg)
ソバリエさんの顔はぼかしましたが
優羽さんは顔出しておきます。美人でしょう。
ちょっと目が横見てしまいましたね。
ソバリエさんはにやけていますよ~。
公会堂の特別室です。ヨーロッパの教会を真似て
壁画をかいたそうですが
日本の神話を題材にしたので
少し異様な雰囲気になったそうです。
確かにステンドグラスとはミスマッチ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/c66a529bf0b2ddf5c70674c73fd2a46a.jpg)
こちらはなにわ橋の欄干のライオンさん
街灯もレトロです(チョとわかりにくいですね)
この日は寒い日でした。
今外の気温は16度、4月並みですね。
こんなに急激に気温が変わると戸惑いますね~。