ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

兵庫芸術文化センター管弦楽団シーズン演奏会

2015-10-30 | コンサート・観劇
友人が行かれなくなったからとチケットを2枚くれました。
別の友人と行ってきました。

曲目は

ドビッシー;「ペアレスとメリザンド」組曲
ベルリオーズ;幻想交響曲

でした。

指揮はダニエル・ハーディングで
とてもかっこよさそうな写真がプログラムに載っていたのですが
4階席の一番後ろだったので、全く顔が見えません。
双眼鏡持っていけばよかったな。

ドビッシーの曲はいま一私の好みではなかったので
ちょっと夢を見てしまいましたが
幻想交響曲はソバリエさんもお勧めの曲だったので
しっかり聴きました。
ベルリオーズ自身の恋の苦悩や喜びを表現した曲ということで
スケールの大きな素敵な曲でした。
舞台はおもちゃの様に小さく見えても
音は4階までしっかり届き
芸文センターの音響のすばらしさに感心しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急に季節が進んで

2015-10-26 | 生活
昨日まで昼間暑いと感じていたのに
今朝はぐっと冷え込んで
暖房がほしいくらいでした。

今月はいつもの予定に加えて何かと行事や作業が多くて
すっかりブログがおろそかになってしまいました。
2週目は2階のリフォームで、荷物の整理と片付けに追われ
3週目は孫のお宮参りと、父の17回忌で東京日帰り。
4週目に入ってやっと少し落ち着きました。

そこで住吉大社からもらった稲の刈取りをしようと
雀除けのネットをどけたら・・
なんと稲穂が少ない!
どこから入ったのか・・・敵はすごいです。

こんなにちょっとになってしまいました。
私もうかつだったな。
お茶碗1杯あるかしら?
舌切り雀のおばあさんの気持ちがわかったわ。

9月10日ごろは下の画像のような感じでした。


豊作間違いなしと思っていたのに・・。



レモンが少し色づいてきました。

今頃ガーベラが咲き出しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪おもしろツアー第4回

2015-10-10 | おでかけ
今回のテーマは
「大阪の文明開化は江之子島から始まった」です。

江之子島・・・初めて聞く地名です。
長年大阪に、しかも市内に住んでいながらね。

集合は西長堀駅前の西区区役所前。
そこから長堀通りを西へ・・。
昭和の初めは長堀川が流れその脇を市電が走っていたそうです。
木津川を渡ると松島です。
木津川と尻無川に囲まれた地域でした。

現在の松島橋から見た風景。


ここは日本最大の遊郭のあったところ。
今は公園になっていますが遊女が4000人もいたと言います。
この場所にあった八千代座という大きな劇場で
松下幸之助さんがお見合いをしたという話が残されているそうです。

松島から北に移動大阪中央卸売市場の向かいには
最近できた中之島漁港。

大漁旗が賑やかに風にはためいていました。

この付近に今日のテーマの江之子島、川口居留地があります。

明治初め外国人を集めた川口居留地は明治32年に廃止されたそうですが
後はキリスト教関係者が定住し、病院や学校の経営に力を注いだということです。
聖バルナ場病院、桃山学院、プール学院、信愛女学院、大阪女学院
などがあったようです。

川口教会は唯一当時の姿をとどめた建築物として
保存されています。






牧師さんのお話では、イギリスの聖公会のやり方を
全てそのままに受け継いでおられるそうです
素敵な教会でした。

江之子島には2代目の府庁舎があったそうですが
今は高層マンションが・・。

その向かいには市庁舎もあったそうで
この場所が大阪の中心地であったようです。


木津川橋の当時の様子を描いた碑、

安治川橋の碑

宮本輝の「泥の河」の舞台となったのもこの地域。


小説の書きはじめの一説が書かれた碑がありました。

今日も、「知らなんだ~」ばかりのツアーでした。

知らないことばかりを頭に詰め込んで
こぼれないようにしながら
5時からはグルメ会
阿波座の「おくまん」でした。

美味しいもの食べて飲んで
おしゃべりして・・・。
頭の中の物ほとんどこぼれたかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アプラ ニューウエーブ コンサート

2015-10-04 | コンサート・観劇


我が家のソバリエさんの所属するオーケストラの
恒例コンサート。
アプラニューウエーブコンサートも7回目を迎えたそうです。
高石市民合唱団との共演です。

演目は

 F.Vズッペ;喜歌劇「軽騎兵」序曲
  L.ドリーブ;バレエ組曲「コッペリア」より
         1.間奏曲とワルツ 2.前奏曲とマズルカ
         4.人形のワルツとチャルダッシュ
 ミュージカル「オペラ座の怪人」セレクション

 ベートーヴェン;ピアノ、合唱とオーケストラのための「幻想曲」
 高田三郎;混声合唱と管弦楽ピアノの為の「水の命」
       1.雨 2.水たまり 3.川 4.海 5.海よ
 菅野よう子;「花は咲く」

と盛りだくさん。

1曲目「軽騎兵」序曲の出だしのファンファーレが
気持ちをウキウキさせてくれました。
オペラ座の怪人をオーケスオラで聞くのも
なかなか素敵でした。
幻想曲はあまり演奏されない曲だそうです。
ベートーヴェンがオーケストラと合唱のための曲を
ためしに作ったものだそうで、
第九のもととなったと言われている曲だそうです。
前半はピアノ協奏曲のようで、合唱が入ると
なるほど第九に似た曲想が随所に見られました。
水の歌は、日本語なのに言葉がわからずちょっと残念でした。
バラエティ―に富んだ曲目で、楽しめたコンサートでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も運動会

2015-10-03 | 孫と一緒
我が家のひよこちゃんの運動会です。



プログラムの表紙は直筆の絵が・・・。

プログラムはこれだけ。

お天気は良かったけど、今年のひよこちゃんはなんだか元気がない。
昨年運動場いっぱいに駆け回っていたのとは大違いで
何となく覇気がなかったわ~~。
でもやることはしっかりやってました。








ほんの2時間ほどの短い運動会ですが
先生たちの苦労が見える手作りの運動会。
孫の成長を見るのも楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の生徒さん作品

2015-10-02 | ニット
10月になりました。
昨夜はすごい嵐で、夜中に雷がガラガラ・・・
最後にドッシャ~~ンとすごい音。
雨が本当にバケツをひっくり返したようでした。
朝起きたら風で本当にバケツがひっくり返っていたけど・・。
以外に短時間だったので事なきを得ましたが
あの降り方が長時間続いたら、危険だなと思いました。
最近はあり得ない天候が、あり得ない災害をもたらしていますもの。

今は平和な大阪です。

さて、9月の生徒さんの作品アップします。





コットンのツイード調の糸でかぎ針編みのベストです。
ハマナカの本からです。
残り糸でコースターを編みました。



エクトリーのポンチョです。これも人気作品で
もう4人目ですね。


リストウオーマーです。ビーズの色で雰囲気が変わります。



かぎ針編みのアームウオーマー沢山出来ています。
年末のプレゼント用にもう準備されています。

今年も月めくりカレンダーがあと3枚です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする