ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

藤田美術館展

2019-05-30 | 美術館
ミホ美術館の曜変天目茶碗に続き
今、奈良で開催されている藤田美術館の
曜変天目茶碗を見に行ってきました。



以前大阪の藤田美術館でもみましたが
今、これだけ世間が騒いでいると
また違った見方をすることができたような気がします。
ライトアップもすごいですし・・。
吸い込まれるような瑠璃色が美しい
オーロラのような模様も上品で、
外側の小さな点々もきれいに見えました。
藤田美術館は大阪の経済に大きく貢献した
藤田伝三郎男爵によるコレクションですが
茶人でもあったためこのようにお茶道具などもたくさん
収集されていたようです。
身びいきではありませんが、写真で見るかぎり
藤田コレクションの曜変天目が一番
上品で美しいと思います。
こうなるとあと一つの静嘉堂文庫所有のお茶碗も
是非見たくなります。

ランチは国立博物館の前の夢風ひろばで
葛料理を





どんぶりもパスタもあんかけになっていて
少し変わっていておいしかったです。

後、新しく中金堂ができた興福寺へ



拝観料500円払って入りましたが、新しい建物は
なんとなく感激が乏しいです。
ご本尊の釈迦如来も5代目とかですが
この再建にあたって修理されたとかで
金ぴかになっておられました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わけぎとラッキョウって・・

2019-05-09 | 美味しいもの
昨日は一昨日に続いて
通っているサークルの企画授業で
長岡京の前の時代の遺跡
平城宮跡に行ってきました。
時代の関係がよく分かって面白かったです。

それはさておき
そのサークルの昨年の秋の修学旅行で買った分葱の話。
わけぎ苗のを買ったのです。
それを植えて、冬中ねぎの代わりに
つまんでは使っていました。
4月に入って暖かくなって来たら
緑の部分は先が少し枯れてきて
その代わり土中の白い部分が成長して
4月も末になるとラッキョウみたいになってきました。
それで連休中に全部掘り出してみました。
本当にラッキョウみたいです。



それで、ラッキョウみたいに葉の部分と分けてみました。


そして、ラッキョウみたいなところは
甘酢に漬けてみました。



ラッキョウよりは少し柔らかいけど結構いけます。

きっとラッキョウと同じ仲間なのですね。
ピンク色になっているのは
土の中から顔を出して日光に当たったからだと思います。

なんかお得な気分になりました。
小さいのがたくさんあったので
またラッキョウみたいに植えておこうと思います。
とうなるかな?

葉の部分はぬたでこれまた美味しく頂きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10連休終わった~~!

2019-05-07 | おでかけ
連休中は年寄りはおとなしく家でね。
今日からは世間では普段の生活の戻っているはず。
車の渋滞も普段通り。
そこでかねてから行ってみようと話していた
長岡天神にタケノコ料理を食べに行くことに。

まずは長岡天満宮にお参り





霧島つつじは残念ながらもう終わっていました。
このつつじは天然記念物に指定されていて
2.5メートルの高さがあり、樹齢も130年とか。

天満宮は思っていたより立派な神社で
四季折々の花が楽しめそうでした。

さて、タケノコ料理ですが
当てもなく行ったので
天満宮のすぐ近くのお店でタケノコ御膳を
いただきました。



本当にタケノコだけで、しかもおいしい。
大満足でした。

せっかく来たので
向日市にある長岡宮跡に足を延ばすことに。

これもまた思ったより整備されていて
史跡公園となっていました。









この石が発掘された礎石だそうです。

長岡京は桓武天皇が平城京から遷都し
平安京に移るまでの10年間の幻の都とされているそうです。

食べるだけでなくちょっとお勉強もできて
なかなかの旅となりました。
お天気も良くちょっと肌寒いくらいのさわやかな気温で
とてもよかったです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の幕開けは・・

2019-05-04 | 生活
10連休もあっという間に後半入り
令和元年5月1日は、
お嫁ちゃんの体調が悪くて
羊ちゃんだけを連れて次男がやってきました。
2日間孫とどっぷりな生活。
お風呂もばあばと、ママがいなくて寝られないから
ばあばと寝るといってパパの布団から抜け出して・・。
ひざや腰の痛みも吹っ飛んだ2日間でした。
楽しいけど疲れる~~。疲れるけどうれしい!

お嫁ちゃんも何とか元気を回復してくれたようで
よかった。
令和元年、幕開けからてんやわんやでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする