ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

モバックショー

2007年02月23日 23時22分18秒 | Bread
今日は苦労してモバックショーへ。予定通り出発し、予定通り切り上げたが、行きは電車の都合で、到着が少し遅れてのスタート。現地3時間・・・予想はついていたが、かなり疲れた。見所を絞って回った。到着後間もなく11時から日清製粉(株)のコーナーで、エリック・カイザー氏による、デモンストレーションがあると知り、ラッキー。デモンストレーション後には、美味しいパンの試食。今回は、エリック・カイザー氏と日清製粉(株)のコラボによって生まれた、パン用プレミアム小麦「メゾンカイザートラディショナル」で作ったパンの美味しさを広く知ってもらい、フランスの食生活において主食とされているパンのように、このパンなら、日本でも主食的役割を果たせるのではないかという考えから、広く提案して行きたいようである。試食してみた。五感で味わえるパンのようだ。内装は色が白くなくて、オフホワイトというのかクリーム色というのか、そういう色でナチュラルで食をそそる。そして内装の気泡の後が、色んな大きさで、とても大きいのが目立っていた。クラストはパリッと程良い固めの良い音。クラムはもちっとしていてその食感のコンビネーションが絶妙。飽きない美味しさに、一切れの試食だが、あればパン1本ムシャムシャ食べてしまいそうなくらいとっても美味しかった。余計な味が混ざっていないそのものの美味しさを感じた。カイザーさんのデモの技も手伝って参加者皆なおさら美味しく満足だったと思う。
パリへ行った時、ラファイエット・グルメで、メゾン・カイザーのパンを買い、美味し過ぎて連日食べていたことが思い出される。
美味しいパンへの追及も突き詰めていけば、原点の粉にもどり、そして果てしない旅と同じように、そこから又もっとこだわりを追及し、捜し求めて歩き続けて
行くように思える。
久しぶりに真にこだわる美味しいパンを感じました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  VANILLA   ・・・LUPICIA・・・

2007年02月23日 20時41分11秒 | Tea・coffee・Juice
昨日は天気が良く、お出掛けの方も多かったことと思います・・・で、絶好のサンデーブランチ日和と言うことで、Mママと楽しいランチタイムをご一緒しました
サンデーブランチも前回の寒い雨の日と違って、かなり混んでいました。Mママの方が後から来たのですが、私の時間が限られていたので、来た瞬間から、時間をちらみしながらしゃべりながら食べながら・・・の大忙しでしたランチメニューを食べ終わってから少し一段落。すると「あと30分あるね。デザートいける?」ってことで、Mママはサンデーご自慢のフレンチトースト、私はアントシアニン系が気になると言って、ストロベリーパフェを考えてみたらパフェなんて、何年も食べていない。久々のパフェを全部いっちゃいましたそれを見て「がんばったね」とMママ・・・私のより相当のボリュームのデザートをサッサと余裕で食べ終わった人の余裕のセリフ。・・・さすがグルメ人は、胃袋の器も大きく、精神的にも余裕ありね
今日は、ルピシアの「VANILLA」を飲みましたルピシアだよりには、六本木店の方が「アイスティーにしてガムシロを加え、ラム酒を1,2滴落とす」と言うのを紹介していましたが、私は迷わず温かいミルクティーにして、バニラの鞘を浮かべて香りを楽しみながらいただきました昨日と違って、今日は雨の日なので、美味しいティーで、温まりました特に多忙な1日でしたが、ティータイムだけは大切にしています短い時間の中、ビアトリクス・ポターのイラストを見ながら・・・・・ポターの優しさや愛が感じられるイラストで、心も温まるティータイムでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする