ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

△ PYRAMIDE TROPIQUES △

2007年02月10日 17時36分12秒 | Sweets
母子共に仲良しのお友達、H君ママに、先日自分専用のPCが届いたようですそれで、いつでも好きな時に「ティーガーデン」に入れると、嬉しいご報告をいただきましたこの方もティータイムを大切にしていらっしゃる方で、お茶しながらたくさんのお話を語れる友人の一人です
先日ゲットの、フランソワ・プラリュのピラミッド・トロピック。10種全て同じ配合と製法で作られていて、カカオ原産地別でテイスティングが楽しめるショコラ。10種全てカカオ含有率75%。カカオ本来の持ち味を、香り・酸味・苦味・コクにポイントを置いて味わうに適した、まさに利きチョコ向き。今日一部テイスティングしました購入の時には、Mママも一緒に、その場で、プラリュ氏直筆のサインをいただいたのでした
まずは、先日のロッテのテイスティングで記憶にある3種、ベネズエラ・エクアドル・トリニタードをテイスト。
昨年のサロン・ド・ショコラは、紅茶友達Mさんと一緒にゴディバ・シニアシェフ・ショコラティエの方のお話を聞く機会に恵まれました。その時教えていただいたテイスティング4つのポイント、Look・Listen・Smell・Taste・・・も思い出して、味わってみました。
先日の印象と同じく、エクアドルが好み。しかし、さすがこだわりの本格ショコラ。リッチな口解けの良さが幸せな気分にしてくれます。
そして、新たに、アンドネシー、サオトメ・エ・プランシップ、マダガスカルをテイスティング。3種の中では、苦味とコクを感じながらも馴染みやすいアンドネシーが一番好みのタイプでした。
ショコラには興味ありだが、味比べの技量はまだまだ
今回もコーヒーと合わせて美味しくテイスティングしたものの、超初心者で、言葉足らずの記事ですね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*~*~ Safflower ~*~*

2007年02月10日 00時52分09秒 | Tea・coffee・Juice
職場でも2人インフルエンザでお休み中の方がいらっしゃいます。デイジーのクラスは今日欠席3人で、以外にも少なくて安心した。でも睡眠不足やハードな生活で、ちょっと油断した時にかかりやすいから、健康管理はできるだけしましょうね。
主人が午後11時過ぎに帰宅したので、ご飯は食べてきたのかと思ったら「まだ食べてない・・疲労回復メニューにして・・・」なんて言うので、さっぱりセットを作りました。胚芽押麦入りご飯・ピーマンの肉詰め・水菜と大根のシャリシャリサラダ・お味噌汁。そしてデザートは、お気に入りアプリコットジャム+伊予柑ブレンドソース+ヨーグルト。少々レモン汁入れて、サッパリ感を出しました。
今回の伊予柑より、ネーブルオレンジの方が合うし、その上扱いやすいですが、これはこれで、美味しかったと思います。
伊予柑は、みかんとオレンジの交雑種。ビタミンCを多く含み、果肉は赤みの強い橙色で柔らかく、多汁で、程良い甘酸っぱさがある。毛細血管壁を強くし、高血圧の予防・治療に効果的。心臓病にも良いそうです。
そして、夜も遅いし、体に優しく、そして、デザートが美しい色なので、それに合せようと、ハーブティーをいただくことに。(私も珍しく10時を過ぎているのに、デザートとティーをいただいてしまいました。本当はいけないことですが、つい付き合ってしまいました。)
ティーは、サフラワーを。紅花と言えばおわかりでしょうか。水色は濃く透明感のある黄色。このデザートとは、色が合うだけで、抜群の相性というわけではないけれど、まったり感と少々の甘味で落ち着きます。体を温める作用があるので、末端冷え性の私には良いかも。血液浄化や血行促進の作用があるから、肥満防止や美肌効果もあるようです。
リラックスさせてくれた美しい黄色達。まさにvitamin color。ティーを飲みながら眺めていただけだけど、やっぱりパプゾウ君に一番癒されたかなぁ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする