今日は午後から参観&懇談会でした
お知らせには、うちのクラスは学活「一年間を振り返って・・」と書かれていたのですが、具体的にどんなことをするのか、デイジーにも聞かなかったし、全く知らずに行きました。
すると5校時45分と言う短い時間の中、秒きざみ、分きざみで、子供達のクラス発表会が待っていました
狭い教室、しかも保護者が入ると、さらに狭い空間。そんな場所なのに、発表は思いっきりの良い、のびのびしたものでした
ーーープログラムーーー
1.暗唱(短歌、雨ニモ負ケズ等)
2.漢字(指でそら書き)
3.自学ノート(各自記録発表と感想)
4.絵(百羽の鶴より個々の工夫した所)
5.英会話(簡単な挨拶など)
6.南中ソーラン(運動会でやった迫力が蘇る)
7.なわとび(前・後ろの二十飛びや他色々な技披露等)
8.お笑い(オリエンタル・ラジオの武勇伝他)
9.自分がこの1年で成長したなと感じる事(複数)と、6年生又はこれからどのように成長して行きたいか等の短い語り。
10.合唱(曲・・・手をのばす)
・・・こんな感じだったと思います。
説明すると長くなるのでできませんが、これらは即席で練習したらしいのに、上出来で、最後にふさわしい発表でした成長が感じられ、その実力を実感しました
ほぼカンニング・ペーパー的なノートを見ること無しに、皆記憶を頼りに、発表していました。そんな中で、緊張のせいか、自分の発表内容を忘れた子には、皆がノートをちらっと見せてあげたり、小声で教えてあげたり、励ましてあげたり、クラスが一体となって、頑張りました
9の各自発表の際、「友達がいてくれたから自分がここまで成長できた」と言う、何人かの言葉が非常に印象的でした。
この発表・・・保護者は胸いっぱいになっている人多かったと思います。
15時からの懇談会は、以前実習生でいらしていた先生が、特別にいらしていましたその先生+担任の先生+保護者・・・最後の懇談会にふさわしく、たくさんの参加でした。
この1年の色々な楽しかった出来事(お泊りや自分達で作ったお米でご飯作り&味噌汁作り、書初め等)を、スクリーンを追って、回想しました。そして、卒業式、春休みや新年度についての簡単な説明があり、その後、本日の参観内容の感想、この1年を振り返っての感想、先生や役員・係りの方へのお礼の挨拶等、保護者一人ひとりが発表。そして最後の最後に、担任の先生から保護者への熱いメッセージがありました。
懇談会での保護者の挨拶の時には、わが子やクラスの成長ぶりに、感謝の気持ちいっぱいになり、そしてこのクラスもあと少しになり寂しさもあって、泣いていた保護者の方も多かったです。
先生もそれを受けて、感きわまりながらも、色んなメッセージを発して下さいました。子供達の成長を確実に感じている事、すばらしいクラスに成長した事、この1年保護者の方、役員・係りの方のご協力への感謝の気持ち等・・・。
そして、新6年生になったら、このクラスに固執するのではなく、クラスも替わり、又新たな未来へ子も親も羽ばたいて行ってほしいと言う事・・・。
クラスと先生の一体感を受けて、保護者と先生も一体となったひとときでした
帰りは皆すぐに帰らず、たくさんの人とおしゃべりに花が咲いていました
私も色んなお母さんとお話ができて楽しかったです
あるお母さんは、1年ありがとうの挨拶と共に「バレンタインの時の抹茶のトリュフ・・・すごくグレード高かったんだけど・・・。少し分けてもらったんだけれど、とっても美味しかった~」と言って下さり、すごく嬉しかったので、帰宅後デイジーに報告しました。
満足度の非常に高い、参観&懇談会となりました~
*画像は、プレーン・ヨーグルト+サンジェルマンのアプリコット・ジャム+柑橘類の果肉。
この組み合わせはとても美味しいので、大好きです
お知らせには、うちのクラスは学活「一年間を振り返って・・」と書かれていたのですが、具体的にどんなことをするのか、デイジーにも聞かなかったし、全く知らずに行きました。
すると5校時45分と言う短い時間の中、秒きざみ、分きざみで、子供達のクラス発表会が待っていました
狭い教室、しかも保護者が入ると、さらに狭い空間。そんな場所なのに、発表は思いっきりの良い、のびのびしたものでした
ーーープログラムーーー
1.暗唱(短歌、雨ニモ負ケズ等)
2.漢字(指でそら書き)
3.自学ノート(各自記録発表と感想)
4.絵(百羽の鶴より個々の工夫した所)
5.英会話(簡単な挨拶など)
6.南中ソーラン(運動会でやった迫力が蘇る)
7.なわとび(前・後ろの二十飛びや他色々な技披露等)
8.お笑い(オリエンタル・ラジオの武勇伝他)
9.自分がこの1年で成長したなと感じる事(複数)と、6年生又はこれからどのように成長して行きたいか等の短い語り。
10.合唱(曲・・・手をのばす)
・・・こんな感じだったと思います。
説明すると長くなるのでできませんが、これらは即席で練習したらしいのに、上出来で、最後にふさわしい発表でした成長が感じられ、その実力を実感しました
ほぼカンニング・ペーパー的なノートを見ること無しに、皆記憶を頼りに、発表していました。そんな中で、緊張のせいか、自分の発表内容を忘れた子には、皆がノートをちらっと見せてあげたり、小声で教えてあげたり、励ましてあげたり、クラスが一体となって、頑張りました
9の各自発表の際、「友達がいてくれたから自分がここまで成長できた」と言う、何人かの言葉が非常に印象的でした。
この発表・・・保護者は胸いっぱいになっている人多かったと思います。
15時からの懇談会は、以前実習生でいらしていた先生が、特別にいらしていましたその先生+担任の先生+保護者・・・最後の懇談会にふさわしく、たくさんの参加でした。
この1年の色々な楽しかった出来事(お泊りや自分達で作ったお米でご飯作り&味噌汁作り、書初め等)を、スクリーンを追って、回想しました。そして、卒業式、春休みや新年度についての簡単な説明があり、その後、本日の参観内容の感想、この1年を振り返っての感想、先生や役員・係りの方へのお礼の挨拶等、保護者一人ひとりが発表。そして最後の最後に、担任の先生から保護者への熱いメッセージがありました。
懇談会での保護者の挨拶の時には、わが子やクラスの成長ぶりに、感謝の気持ちいっぱいになり、そしてこのクラスもあと少しになり寂しさもあって、泣いていた保護者の方も多かったです。
先生もそれを受けて、感きわまりながらも、色んなメッセージを発して下さいました。子供達の成長を確実に感じている事、すばらしいクラスに成長した事、この1年保護者の方、役員・係りの方のご協力への感謝の気持ち等・・・。
そして、新6年生になったら、このクラスに固執するのではなく、クラスも替わり、又新たな未来へ子も親も羽ばたいて行ってほしいと言う事・・・。
クラスと先生の一体感を受けて、保護者と先生も一体となったひとときでした
帰りは皆すぐに帰らず、たくさんの人とおしゃべりに花が咲いていました
私も色んなお母さんとお話ができて楽しかったです
あるお母さんは、1年ありがとうの挨拶と共に「バレンタインの時の抹茶のトリュフ・・・すごくグレード高かったんだけど・・・。少し分けてもらったんだけれど、とっても美味しかった~」と言って下さり、すごく嬉しかったので、帰宅後デイジーに報告しました。
満足度の非常に高い、参観&懇談会となりました~
*画像は、プレーン・ヨーグルト+サンジェルマンのアプリコット・ジャム+柑橘類の果肉。
この組み合わせはとても美味しいので、大好きです