goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Bel Fruit Beverage ♪

2008年09月19日 21時32分11秒 | Tea・coffee・Juice
 以前デイジーパパがタイ出張でお土産に買って来てくれた品・・・Bel Fruit Beverage。


まずベル・フルーツって何だろうと思ってちょっと調べてみたけど、調べ方が足りないのか本もネットも情報が得られず、勝手に”ハス”の花か何か、ハスに関係あるものなのだろう・・・なんて思っていました。パッケージの写真もそれを連想させるし、タイは仏教の信仰者がとても多く、寺院にハスが飾られているイメージがあるし、プーケットの滞在ホテルの敷地内で、ハスの花を見かけたし・・・、単純にハスが頭によぎりました。


日本では見かけないものが、海外のお土産の良さ
そんなことで、何人かの方にも、この珍しい飲料をお分け致しました。

お分けする時に初めて開封したので、中も初めて見たのですが、画像のように、アルミパックで個包装されていました。1パックが結構膨らんでいたので、1つのアルミパックの中に、何個かのティーバッグが入っているのかな?って思っていました。実際はアルミパックの中には一人分の顆粒状のものが入っていました。


今日もある人とお話していたら、ご主人が海外で買って来た紅茶のティーバッグ・・・、箱を開けたら、むき出しのままのティーバッグが山のように入っていて、驚いたと言う話を聞きました。色んなパックの仕方があるなって感じ。


前置きはさておき、それで結局ベル・フルーツのなぞを解く為、近場のルピシアのスタッフに尋ねたのですが、お店で取り扱っていないものはわからないと言われました。そして、健康食品のお店で聞いてみたら・・・。商品開発部か何かに電話で問い合わせて下さいました。すると、やはりネット検索しても、ほとんどデーターが無いとのこと。しかし、キウイの仲間のフルーツであると言う事だけがわかりました。これはありがたい情報だわと思いました。


そしてパッケージをよく読んでみると、色々な事がわかりました。
1.温かいお湯の入ったカップ1つに対して、1つのパック
2.冷たくして飲んでも良い
3.すぐに溶ける粉状になっている。
4.配合は、ベル・フルーツ70%&砂糖30%


・・・と言うことで、この飲料が、キウイの仲間のフルーツの顆粒状のものと砂糖が配合された、インスタント・ティーであることがわかりました


先ほど初めてトライしてみました。
温かい飲料として飲んでみると、甘いのが印象的な比較的飲みやすいものでした。
でも今までの経験から、この手の飲料は、冷やして飲んだ方が、とっても美味しいだろうと思いました。なので、次回は冷え冷えにして飲んでみます。


これをもらった方は、アルミパックに書かれている情報から、顆粒状ですぐ溶けることと、ホット、アイスどちらでも楽しめることだけはわかると思います・・・が、きっとベル・フルーツってと思っていらっしゃる事でしょう。


なので、たった1つの小さな情報ですが、ティーガーデンを通じて、お伝えしておきたいと思いました。


ベル・フルーツは・・・、どうやらキウイの仲間のフルーツらしいです~



*この飲料について、又は、このパッケージに見覚えのある方は、何でも良いので、教えて下さいね~
*画像のプチ・キャンドルは、タイで買った、象さんのキャンドルです。
 これ・・・とっても可愛いけど、アロマ・キャンドルではなかったみたいですね・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする