ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

稚鮎   =たねや=

2014年07月31日 23時54分20秒 | Sweets

皆さんこんばんは~

↑たねやさんのお菓子は、期待を裏切らない商品ばかりです

この稚鮎と言うお菓子・・・、似た感じのは、色々な和菓子屋さんで売られていますが、それぞれで若干違うんですよね。

たねやさんの稚鮎は、すごく美味しいです。

中の求肥が、他ブランドのよりやわらかく上品で、外の生地も、非常に柔らかでふっくら感もあります。

包みや手提げの紙袋までが、上品なので、ギフトにはとても良いと思います~

そうそう・・・、滋賀県の琵琶湖のある場所では、春以降6月中くらいまででしょうか、鮎が釣れる時期との事ですが、そう言えば、滋賀県の和邇に遠い親戚がいて、昔昔、鮎の天麩羅他、鮎のお料理をもてなしてもらったことがあります。

私は本物の鮎は、ちょっと苦手なんですけど、たねやさんの和菓子の稚鮎は、上品な風味で、凍頂烏龍茶ともよく合い、すごく美味しいと思います~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江大福   =たねや=

2014年07月31日 00時58分42秒 | Sweets

皆さんこんばんは~

関西から関東に進出して来ているお店・・・、徐々に増えていますね

関西の勢いは、ここ数年すごいなと思います。

滋賀県の有名店「たねや」さんも、数年前気づいたら、東京に進出し、さらに知名度が上がっているし、不動の人気と新規顧客で、関東進出は大成功。

本店は、ちょっとアクセスが面倒な場所な気もしますが、わざわざ訪れると言う方も結構いらっしゃいます。

そんなたねやさんの、近江大福がこちら

何と言うか・・・、くせが全くなく、中のあんこは、ほんのりした繊細な甘味で、大満足~

形も美しいの一言。

かなり美味しいので、機会があったら、召し上がってみてね~

昔義姉に、守山玻璃絵館へ、デイジーとともに連れて行ってもらった事があります

和菓子も洋菓子も揃っていて、ティールームもあり、素敵な雰囲気でした

やはりかなりの人がいらっしゃっていました。

お土産とかギフトも多そうでした・・・。

多くの方々に愛されているたねやグループの商品・・・、これからも色々な場面で素敵な提案があると良いな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする