ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

CRAFT CHOCOLATE WORKS

2015年09月20日 23時30分50秒 | Sweets

池尻大橋に、少し前に前を通った時から気になっていたお店がありました。

まだオープンしたてのようで、開店の時にお祝いに置いてある花飾りがいくつかお店前にあったのでした。

そして、その次の週に行ってみたら、もう花飾りはなかった。

又前を通ったわけですが、友人が「ちょっと入ってみない?」とおっしゃった事から、入るきっかけができました。

何のお店かよくわからず、でもチョコレートに関するお店である事は、前の週からわかっていた事なのですが。

普通のチョコラ専門店とも違う感じで・・・。

店内はシンプルで高価なチョコの試食が8種類くらいできました。

このお店は、若いパティシェである竹内さんと言う男性が代表のお店。

シンプルな商品展開と、レジ後方の工房が、かなりのインパクト。

見たことのないお店の構成です。

細長いテーブルに、産地別のタブレットが細かく試食用に置かれています。商品は同サイズのタブレット状で、色違いの包装なのですが、とてもオシャレです。

すべて試食しましたが、産地ごとの風味の違いがとってもわかりやすかったです。

カカオも置いてあり、それをそのままかじってみてとスタッフの方に言われて、砕いて細かいのをかじってみました。ナッツのような感じで、甘さはこの段階では感じないけど、ナッツのようなうまみがありました。

これらが美味しいチョコになって行くんだなと実感。

コーヒーの産地と重なるものを感じました。

ベトナムはコーヒーの生産で、世界で上位でありますが、ベトナムが産地のチョコもありました。

1つ購入して帰りました。

サントメプリンシペ。

これは、西アフリカの小さな島国で生産されるカカオを使用したチョコ。

カカオ生産及び輸出に依存する農業国のようです。

すごくフルーティーな風味もあり奥深い美味しさでした。

紅茶に合う感じでした。

中にはワイン等酒類に合いそうなのもありました。

チョコレートに関連したソフトクリームもオーダーできるようです。

カカオソフトってちょっと興味ありますね。どんなものなのか、又行った時に聞いてみたいです。

とにかくとても美味しいチョコばかり置いてあります。

ギフトにもとっても良さそうな感じ。

一見入りにくそうな気がしましたが、入ってみて良かったです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする