先日、シニフィアン・シニフィエに立ち寄りました。
相変わらず、高級パン屋さんのイメージ。
ここのパンは、シンプルな中に、美味しさが奥深く詰まっているところが好き。
この日は、ノア・ラ・ミソのハーフを買いました。
胡桃とカシューナッツがごろっと入っていて、食感が好きなタイプでした。
味噌風味が効いていて、香ばしさもあり、これだけでも薄めにスライスして、パクパクいけちゃいますが、さすが和風素材を取り入れていてもパンはパン。バターとの相性も良いようなので、バターをのせて食べても勿論美味しいでしょう。
マッシュポテトや蜂蜜も加えてあるようです。これについては、かなりの隠し味的な感じがします。
お味噌がテーマのこのパンに使っているお味噌ですが、東北は陸前高田の八木澤商店のお味噌を使っているとの事。
このお味噌に行き着くまでに、色々なお味噌を試してみたのでしょうか。それともこのお味噌とたまたま出会った瞬間に、インスピレーションで新作が浮かんだのでしょうか。
パンも職人中の職人さんにかかると、ほんと奥深い作品が生み出されるんですね~