ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

BATH SALT et おすすめのドラマ

2017年02月04日 17時59分09秒 | House

皆さんこんばんは~

今日はデイジーパパは、仲間とスポーツを楽しんだ後、温泉へ行っているとの事

サッパリして温まって、リフレッシュですね~

 

昨日バスソルトを作りました

リラックス系にしたかったので、

ソルト(オーストラリア原産の海塩)、ラベンダー精油、オレンジ・スイート精油(柚子湯等、柑橘系の果皮をお風呂に浮かべて楽しんだ後、ピリピリとした痛みを感じ、かゆみが出た事があるような方は、オレンジ・スイート精油は、バスソルトには使用しない方が良いです。)そして、とても優雅になるひと手間として、

マロウブルー(マロウブルーの乾燥させた花の部分)をプラスしました

お湯が海の中にいるみたいに、うっすら青くなるので、素敵な気分に~

浴槽に入れる時には、ハーブがバラバラすると困るので、お茶パックに入れて、使いました。

 

ですが、これは、主には、手浴に使うつもりです。

手浴だと、お茶パックに入れないで、洗面器にそのまま入れて使え、片付けが楽です。

 

浴槽に使う場合は、そう言った事が気になるなら、ハーブ無しで作ると良いかな。

 

手浴に使う時は、洗面器に入れる量は、浴槽と違うので、かなり少なめの量を使います

マロウブルーを入れると、水色が青くなり、ものすごい優雅な気分になれます。

あと、お花も癒してくれますね~。

 

精油のみを使う手浴法もリラックス、リフレッシュ等に良いですが、ソルトプラスで、保湿や保温にさらに良さそうです。

色々な手浴をcase by caseで、使って行きたいと思います~

 

これは、ロクシタンの特典でいただいたスペイン産のラベンダーのハチミツ

お化粧品を下さったのかと思ったら、食用のハチミツでした~

 

ハチミツは、そのまま食しても良いし、何かとお料理やドリンクに使うので、

嬉しい特典でした~

 

*NHKドラマ、金曜pm10時からの「お母さん、娘をやめていいですか?」と言うドラマ、おすすめです

「運命に似た恋」の次は「コピーフェイス」だったかな。その後に始まったドラマになるのかな?

波瑠さんが主人公で、同等くらいの存在感のある役どころに、斎藤由紀さん。二人は親子。

周囲を固めるキャスティングもバッチリです

柳楽優弥さんや壇蜜さんも、すごいいい感じ。

波瑠さんと斎藤由紀さんを中心に、現代社会における、親子の在り方を考えさせられるようなストーリーです。

周囲の人間における親子関係や育ち方にも注目のドラマです~

多少ゾッとします(苦笑)~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルセッティングによる食空間提案  =黒柳徹子氏と田川啓二氏=

2017年02月04日 11時41分57秒 | else

幅広い年齢層に人気抜群、毎年注目のお二人が、今回は、コラボの食空間提案です

お馴染みの黒柳徹子さんとビーズデザイナーの田川啓二氏

とっても豪華でしたよ~

テーブルウエアフェスティバルが、開催25周年と言う事で、

これまでは、それぞれが7回出展していらっしゃるのですが、今回は、

お祝いの気持ちを込めて、華やかなお祝いのテーブルセッティングを、

ふたりで考えて表現してみたと言う事です。

テーマは、お二人ともが、大好きでいらっしゃる「花」だそうです。

FLOWERS~

 

昔、アンヌ・マリ・雅子さんのステージ、作品を見に行ってました。

お父様がフランス人、お母様が日本人の方で、空間コーディネーターの方です。

活躍の場も広く、パワーと勢いがあって、すごく素敵で大好きでした。

関西出身のテーブルアートの坂口先生も同じく好きで、このお2人が楽しみで行ってました。

 

しかし、食空間が専門でない著名人の方の提案も新鮮で、

数年後に黒柳さんや田川氏が出展なさるようになった時には、

1回目からとても注目度が高かったように思います。

 

そんなお二人は、育った環境の影響もあってか、

美意識が高く、手持ちの食器や小物も、素敵ですね~。

お互いが持ち寄ったそれらが、ピッタリ合ったらしいですが、

以前ステージでご一緒されていた時にも、

息が合っていて、相性が良さそうだなと感じていました。

 

ほんと、すべて同一の方の持ち物かと思ってしまうほど、

融合していますね~。

 

お花の賑わいの中、キャンドルが幾本か置かれているのですが、

優しく揺れる炎が、人々の心を1つに、温かい気持ちになればと言う、黒柳さんの思いの表現のようです。

 

 

 

そして、ビーズ刺繡の作品がすごいですよね~。

花をテーマにした、ドレスや絵画、椅子・・・、

これらは手仕事で完成した作品と言う事、素晴らしいです。

 

ここでしか見る事のできない、

貴重な一期一会の食空間提案・・・、

人混みがすごくて、全体像を上手く撮影できませんでしたが、

お二人らしさを感じとる事ができたのと、

春、記念日、お祝いに結びつく、花のある食空間の素晴らしさを感じました~

 

帰り際、pm3時半からの、お二人によるステージトークを見るであろうお客様方が、

続々と、ステージイベントの席を確保していらっしゃるのを見ました。

黒柳さんは、いつもお話が沢山あって、無邪気にお喋りするお子様みたいな雰囲気もお持ちで、

とても楽しい方で、上手く合わせられる超相方にふさわしい田川氏と、ほんと名コンビだと思います~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする