ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

珈乃香 川西本店 et ラテアート ~♪

2020年02月19日 16時47分00秒 | Tea・coffee・Juice

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、とっても良いお天気で、めっちゃめちゃ気持ちが良く、快適に、活動させていただいております~

 

 

きっと皆さんも、充実したお時間を、お過ごしの事と思います~

 

昨夕~、デイジーパパは、珍しく、早い時間に帰宅しました~

先日とは違う大学に、お仕事の用があって、行ったらしいですが、その足で、そのまま帰宅したと言う事でした~

 

・・・そんな事で、

お得な、福袋についていました、ドリンクチケットも2人分あると言う事で、車で、珈乃香(かのか)へ、珈琲を飲みに行きました~

 

外観の感じ~、無駄がなくて、シンプルで~、良い感じ~

珈琲を飲みに行く場所って、色彩もおさえ気味で、シンプルな空間が、落ち着く感じ~

デイジーパパは、大学には、綺麗なカフェがあり、充実していたと言ってましたが、

やはり、お仕事が終わった後~、こちらで飲む、カフェメニューは、

お仕事中とは違って、かなりリラックスしながら、いただけたのではないでしょうか~

 

 

では、入りましょう~

 

禁煙席コーナーの、お庭がガラス越しに見える、テーブル席に、案内されました~

 

デイジーパパは、

カフェモカをセレクト~

 

チョコレート風味の、甘さが楽しめる~、カフェ・ラテですね~。

 

 

私は、

カフェラテをセレクト~

 

ハートのラテアートを、ちょっと楽しみたいな~と思って、これにしました~

カフェラテは、

ミルクの甘さが感じられるように、60度前後で、提供して下さっているようです~

 

豪華なカフェメニューですね~

甘いものがちょっとほしい時なんかには、こう言ったドリンクや、

パリのカフェなんかでは、カフェ・クレームのソーサーに、カレ・ショコラなんかを添えて下さるお店もあって、

そう言うちょっとだけ・・・な甘味って、気分転換の珈琲時間には、とても、ありがたいですね~

 

カフェラテ~、綺麗な、ハートのラテアートが、素敵でした~

 

最近は、ハートのラテアートって、そんなには、珍しくないかもしれませんが、

いつも、ホットコーヒーをセレクトの私にとっては、久しぶりの、ハートのラテアートは、なんだか新鮮でしたね~

 

・・・それにしても、美しいハート形ですね~

 

 

ラテアートって、

①エスプレッソの入ったカップに、スチームしたミルクを、ピッチャーから、注ぐだけで出来上がるアート方法。

②ピックやスプーンを使って、絵を描いて行くアート方法。

・・・があって、

ハートや、リーフ等は、①の方法で、出来ますね~

 

以前、二子玉川等にある、アンティコカフェ・アルアビス・・・等でも、華麗なるさばきの、①の方法による、リーフアート等、

ピッチャーから、ミルクを注ぎながら、アートなさっているのを、幾度か見た事があります~

とっても慣れたさばきで、テキパキとなさってましたね~

 

ちなみに、②なんかは、猫さんやうさぎさん、クマさん等、アートするのに、使われる方法ですね~

先日の、エバーグリーンカフェの、可愛らしい~、帽子をかぶった少女のような、アートも、②でしょうね~

 

 

 

ラテアートに、必要な道具は、

エスプレッソマシン(家庭用なら、デロンギ等)、

グラインダー(エスプレッソ用(極細挽き)が、出来る道具)、

ミルクピッチャー(ラテアートが描きやすい形態やサイズのもの)、

マグカップetc・・・

 

ラテアートがやりやすい豆は、深煎りの豆だそうです~

これは、色のコントラストや、風味バランス的に考えても、そうかもしれませんね~

 

ミルクは、お好みらしいが、

低脂肪のものや、無脂肪のもの、豆乳は、向かない・・・そうですね~、わかる気がしますね~(苦笑)

 

ラテアートが完成するまでの工程は、全てが大事な場面と言えそうですね~

 

①エスプレッソの抽出

美味しいエスプレッソが、抽出できる事が、ラテアートの第一歩。

量は、少しでも、上手く抽出する事が大切。

 

②ミルクのスチーム

フォームの量を、コントロール出来る事と、滑らかなフォームを作れる事が大切。

 

③アート

イメージ通りのアートを描ける事。

これは、イメージトレーニングと実際の反復練習で、完成度を上げて行く事かな~と感じますね~。

 

 

最近、色々なカフェで、ラテアートを拝見しましたが、

色々なカフェでの、ラテアート~、提供していただく側として、楽しめるし、学ぶものがありますね~

 

チケットのお陰で、精算の際、お支払いは、ゼロ円でした~

 

そうそう~、デイジーパパとも、

美味しいカフェメニューを楽しみながら、楽しいお喋りができて、良かったです~

・・・、結構、お仕事に関して、あっつあつなお話を語ったはりまして、まだまだ・・・、やったるで~ってのが、伝わって来た~、そんな珈琲時間でした~

 

 

和モダンが素敵な、珈乃香での、珈琲時間の、ご紹介でした~

 

 

皆さん~、素敵な午後を、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

 

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする