皆さん~、今日は~
今日は、朝からとっても良いお天気で、お外も、気持ちが良いですわ~
デイジーパパの、テレワークも、時々、変更があるのですが、今日は、変更があって、出勤だったのが、テレワークに変更になりました~
こんな時があるので、やはり、Google カレンダーは、とても役立ちますね~
さて、お話かわりますが、
昨日、夕方、とある建物を出る際に、建物内で、
大事そうな落とし物を、見つけました
とりあえず、触らず、すぐに、施設関係の問い合わせ先に連絡しましたら、
応答している方は、建物から離れた場所にいて、かつ、建物内には、関係者、どなたもいらっしゃらないと言う事で、
近くの交番に、届けるように促されました
・・・と言う事で、考えてみたところ、徒歩3分くらいのところに、交番があった事を思い出し、
とりあえず、説明しやすいように、写メで、落ちているものを、撮影し、説明がしやすいようにしてから、それを持って、
急いで、交番へ行きました~
交番内には、男性の警官がいらっしゃり、酔っ払い常習の人の相手をなさっていました
・・・ので、
奥から、女性警官が出て来て、対応して下さいました
椅子に腰かけるように促されましたが、どうも、見ると、椅子が古びて、破れもあったし、
最近は、テーブルも椅子も、アルコール消毒をしているか否かに、神経質になっちゃったのと、
空気もこもっている気がしましたし、室内の雰囲気も、落ち着かずで、立って、要件を説明した後、
女性警官の方が、奥で、必要書類を作成なさっている間は、外で待っていました
女性警官の方も、一連の事を察知されて、同意見だったようで、了解を得ました~
名前と電話番号は、お伝えし、住所は、伝えませんでした(住所、何度か聞かれましたけれど
)
①落とした人が、わかった場合、お礼を受け取る権利(報労金)が、発生するようですが、これは、お断りしました。
②落とした人が分からなかった場合、その落とし物を引き取る権利(所有権)が発生しますが、
今回の場合は、個人情報につながるものなので、このケースでは、所有権は、発生しません。
それで、落とし主が、わかった時には、それだけ、一報入れて下さるようには、伝えておきました(これ、特に必要なかったかもしれませんが
)
とりあえず、見つけた先の施設関係者に、一連の事を、警察の方から、お伝えして下さるようお願いしました
警察より先に、そちらに、落とし主の方から、問い合わせが行く可能性がありますので
無事、落とし主の方のところに、戻ります事を、願っております~
さて、今日は、デイジーパパはテレワーク~と言う事で、小ぶりでいただきやすい、苺を使ったお菓子~、「いちごのメレンゲ」を、作りました~
前の記事で、フレンチトースト🍞を作りましたが、この時、卵は、黄身のみ使用で、白身は必要なかったですが、
白身は、冷蔵保存(当日か翌日中に使用するのが良い。加熱調理して使う。)可能、また、
冷凍保存(1カ月保存可能らしいが、私は、2週間以内に、使うようにしている。解凍後は、加熱調理に使う。)が可能なので、
無駄にならないようにする為に、いちごのメレンゲを作ってみました~
これは、「天然生活」の誌に付いていました、「お家時間を楽しむ お菓子のレシピ」を、参考に、アレンジして、作りました~
イチゴのメレンゲには、
白身と、グラニュー糖と、イチゴパウダーを使いました~
・・・で、低温で焼いて行くのですが、焼き上がりは、色が、ピンク色ではなく、ベージュっぽくなったので、
次回から、ラズベリーパウダーか、もしくは、食紅を使った方が良いのかな~なんて、思ったりしています~
食紅なら、大丈夫そうですかね~
まだまだ、苺が、出回っているので、また、トライしてみるつもりです~
焼き上がったら、粗熱をとります~
そして、生クリームを、7分立てし、メレンゲの上に絞ります~
苺を飾って出来上がり~
苺は、比較的、小粒なのを選んで、ハーフにカットして、盛り付けました~
ホールの方が、可愛らしく、見栄えしますし、本のレシピでは、ホールのまま使っていましたが、
いただきやすいように、小ぶりサイズの土台にしましたので、ハーフサイズが、丁度バランス良かったです~
カレルチャペックの、アールグレイと一緒に、ティータイム~☕✨
メレンゲ菓子なんて、男子には、どうかしら~?なんて思いながら、出しましたが、「これ、美味しいな~!」と言って、
出しました、2つとも、あっと言う間に、食してくれまして、
作って良かったなと思いました~
私も、いただいてみましたが、メレンゲが軽いタッチで、めっちゃ美味しかったですわ~
そして、昨日の縄跳びのお話です~
夜は、ちょっと冷えましたが、家前で、無事、ノーミスで、跳び終えました~
ラジオ体操をいつものように、3クール、丁寧にこなして、それから、淹れたての温かいティーを、外のテーブルに置いて、跳びました~
水分補給は、跳ぶ前と、1回目終了後、2回目終了後に~
フレンチトーストに添えました、ミルクキャラメルティーが、美味し過ぎて、跳ぶ前から、飲んじゃいました~(笑)
運動した感あって、スッキリしました~
運動不足にならない為の、小さな継続ですが、やるとやらないで、大きな差が出ると感じています~
毎日、継続して、プチ運動~、ネックと思われた、冬も過ぎようとしています~
春は、春風さんに、負けないように、跳んで行けたらと思います~
エクササイズも、足裏リリースと、ふうらはぎリリースを、書いているのに、従って、行いました~
やはり、ふくらはぎの、最初の位置と、真ん中が痛いですね~(苦笑)
・・・でも、何だか、痛気持ち良いのもありまして、なんか、終わってからは、心地良いですね~
また、今日もやってみようと思います~
昨日、落とし物を拾ったので交番へ届けました出来事と~、フレンチトーストで余った白身を使っての、いちごのメレンゲ作り&ティータイムと~、
昨日の縄跳び(withテニスボール・エクササイズ)の~、簡単なご紹介でした~
皆さん~、素敵な夕べを、お楽しみ下さいませ~
Bonne soirée~