ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

金の食パンを使ったフレンチトースト,Pain perdu(=French toast)雑学 et 昨日の縄跳&テニスボール・エクササイズ  ~♪

2021年02月04日 12時24分55秒 | Bread

  

皆さん~、今日は~

 

 

今日もとっても良いお天気で、早朝、車を走らせましたが、今朝は、昨夜より冷えは緩和しまして、フロントガラスは、凍る事なく、快適に運転する事ができました~

  

さて、

昨日は、一昨日セブンへ行った時に購入しました、「金の食パン」を使って、フレンチトーストを作りました~

コロナ禍の縄跳びがきっかけで、セブンへ時々行きますが、過去に、「金の食パン」~、購入した記憶がないので、今回初めて買ったのかもしれません~

 

「金の食パン」のパッケージ~、”国産小麦使用の そのまま食べてもおいしい”と言う、キャッチフレーズが目に留まりますね~

国産小麦を加える事で、ふんわりと口どけの良い食感に仕上げてあるようです~

 

焼かずにそのまま食べても美味しい~と言う事も、おススメポイントのようです~

しっとり&モチモチ食感、

独自製法で、水分をたっぷり含んだ生地で、モチモチ&しっとり口どけの良い、食感を出しているようです~

優しい香りが、袋を開けたとたん、ふんわりと香り、また、焼かずに少し食べてみたら、甘味も楽しめ、美味しい食パンでしたね~

フレンチトーストにする時は、耳をカットしましたが、

そのカットした耳と食パンの生地~、ちょこっとだけいただいてみました~

焼く前のパンは、耳も生地も柔らかく、ほのかな甘みも感じられ、かなりい美味しい食パンだと実感しました~

 

そんな「金の食パン」~、

家にある、フランス菓子の本の、「パン・ペルデュ」のレシピを参考に、少しアレンジして、フレンチ・トースト(=パン・ペルデュ)を、作ってみましたら、

めっちゃめちゃ美味しかったので、アレンジ・レシピを、ご紹介させていただこうと思います~

  

〇金の食パンを使ったフレンチトースト

 

材料)

金の食パン(厚きり4枚入)・・・1袋分(厚きり4枚)

 

 

(*1)

卵黄・・・2個分

ミルク・・・250ml

グラニュー糖・・・50g

バニラオイル・・・適宜

 

バター・・・40g(厚きり2枚に対して、バター20g)

 

粉糖・・・適宜

 

  

作り方)

①金の食パン、それぞれ、耳をカットし、ハーフサイズにカットする。

②ボウルに、材料(*1)以下の卵黄、ミルク、グラニュー糖、バニラオイルを入れ、泡だて器を使って、混ぜ合わせる。

③  ②で作った液に、①をつけて、少し時間をおいて、しみ込ませる。 しみ込んだら、取り出して、網等のった、パッドの上、5分ほど置き、余分な液を落とす。

④フライパンにバターを溶かし、③を、ハーフサイズ×4枚ずつ・・・、2回に分けて焼く。(ハーフサイズ×4に対して、バター20g)×2回。

 片面に綺麗な焼き色がついたら、裏返して、同様に焼いて行く。

⑤両面に綺麗な焼き色がついたら、プレートに移し、表面に粉糖をふりかけ、出来上がり~

 

 

*作り方②の液が、少し余っていたので、カットしたパンの耳もしたして、フレンチトーストの要領で、焼きました~。

材料全てが、無駄にならず、上手く使えました~

 

  

栃木県産の、とちおとめを、飾ってみました~

フレンチ・トーストの、色も美しく、とても美味しく出来上がりましたよ~

フレンチトーストは、今まで、何度も、作ってきましたが、、金の食パンの、美味しさもプラスされ、久々の大ヒット作でした~

  

家族にも、とても、喜んでもらえましたよ~

 

皆さんも、おやつにいかがでしょうか~?

 

 

  

そして、おまけのプチ雑学です~

 

仏語の、パンぺルデュ(Pain perdu)と、英語のフレンチトースト(French toast)は、同じものを指しますね~

↑↑訳すと、「ダメになったパン」とか、「見込みのないパン」とかになりますが、

実は、店頭に出すには、形やクープが今一のパンや、売れ残ったパンを、再生さすと言うか、もったいないので、何とか生かそうと言う事で、

それらのパンを、無駄にする事なく、再利用する為に、考案されたパンメニューのようです~

 

 

日本のパン屋さんでも、作ったパンが無駄にならず、その意味で、パン・ペルデュ~、活躍中ですね~

最後に、昨日の縄跳びは、夜に家前で、いつものように、100×3=300回を、ノーミスで、跳び終えました~

ラジオ体操も、いつものように、3クール行い、それから、跳びました~

夜は、冷えていたので、丁寧に、ひっかからないように、綺麗に縄も回せたし、良い跳びをしましたので、

跳び終わった後、

結構な運動になっていたようで、100mを思いっきり走ったみたいな感覚のスッキリ感がありました~

 

    

そして、テニスボールを使った、エクササイズは、

足裏リリースと、ふくらはぎリリースを行いましたが、

ふくらはぎリリースは、やはり、痛かったですが、初めての時より、痛気持ちいい~と感じました~(笑)

 

 

続けて、楽しく、トライして行こうと思います~

 

  

金の食パンを使ったフレンチトーストと~、Pain perdu(=French toast)雑学と~、 昨日の縄跳&テニスボール・エクササイズの~、

簡単なご紹介でした~

 

    

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

  

本日、フレンチトーストに合わせたティーは、カレルチャペックの、ミルクキャラメルティーでした~

 

甘いく、香ばしさも感じる、ほっとできるような、キャラメルフレーバーで、コクと甘味感じる風味で、ストレートと、ミルクティーでいただきました~

 

フレンチトーストとは、抜群の相性でしたよ~

 

コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする