皆さん~、今晩は~
今日も、お天気良くて、日中、過ごしやすかったです~
ほとんどお出かけ先の、施設内におりましたが、その後、あちこち寄ったので、沢山歩いて、運動になったような気がします~
帰りは、少し空気が冷たかったですが、↑↑帰りに道々撮影したお空のフォトは、夕方にしては、綺麗な空で~、眺めていて、気持ち良かったです~
↑↑商業施設の外壁部分に、空と雲が映っていて、何気に、楽しめました~
さて、今日は、趣味の事でお出かけしておりましたが、終了後は、アフタヌーンティー・ティールームで、ランチしました~
海老とあさりのビスクソースパスタ(パン付き)+ホットのブレンドコーヒーをセレクトしました~
濃厚なビスクソースに、もちもち食感の生パスタ
海老、あさり、菜の花を合わせ、パルメザンチーズをトッピング
レモンの爽やかな酸味が、魚介の旨味を惹き立てます~
・・・と言う事~
ビスクとは、甲殻類を裏ごしした、クーリと呼ばれるソースをベースに作られる、フランス生まれのスープの事のようです~
スタッフさんと少しお話して、聞いてみると、店舗によって、海老の殻もソースのベースに使われる事あるそうですが、
いつも行くこのお店では、殻は使わず、殻以外の部分を、ソースに使っているそうです~
パスタが、もっちもちで、クリーミーなソースと、めちゃ絡んでおりまして、食べ応えがありましたね~
海老のエキスが浸み渡っているソースで、旨味により、食が進み~、めちゃ美味しく、大満足でした~
濃厚クリーミーな感じだったので、食中&食後にいただいた、ブレンドコーヒーは、口内をさっぱりとさせてくれました~
そうそう~、レモンを搾っていただくようにと、スタッフさんから、アドバイスをいただきましたので、
添えのレモンを、しっかり、絞って、いただきました~🍋✨
さっぱり×クリーミーのコラボレーションが、何とも、美味しかったです~
このパスタは、2月24日まで、楽しめるようです~
ご興味のある方は、ぜひに~
さて、話は変わりますが、
今日、デイジーパパから、仕事で、下高井戸から、東急世田谷線に乗る際に、遭遇した、「幸福の招き猫電車」のフォトが、届きました~
またの名を、「Lucky maneki neko train 」と言いますね~
この電車は、以前、ある記念イベントをきっかけに、運行がスタートしたようです~
多くの方々に、喜ばれている企画のようですね~
運行期間等に関する詳細は、存じておりませんが、
とりあえず、東急電鉄の、HPでは、只今、2月7日~14日までの、幸福の招き猫電車の、運行時刻表は、わかりましたね~
招き猫の発祥の地であるらしい~、豪徳寺の協力を得て、車両のデザインが、考案されたようですね~
約400年前に、お寺に福を招いたとされる白猫「たま」が、モデルの~、
右前足を上げたシンプルなデザインが、とっても可愛らしいですね~
↑↑
車内は、ピンク色の、足跡のデザインが、目を惹きますね~
↑↑
車体前面の上部には、猫耳のデザインが、可愛らしい~🐱✨
皆さんも、気が向かれましたら、可愛らしいこの電車に、乗ってみませんか~?(^-^)b
・・・コロナ禍で、ちょい難しいかな~?
可愛い電車を眺めて、乗って~、ぜひ、幸福を、招き入れて下さいませ~
最後に、縄跳びwith テニスボールエクササイズのお話です~
今日は夜に、家前で、いつものように、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~
リビングで、いつものように、ラジオ体操3クールこなしてから~、
テニスボールを使って、ふくらはぎリリースを、行いました~
・・・するとびっくり~!
今日は、お出かけから、帰宅まで、かなり歩いたりしたから、運動量が多かったせいで、血流が良かったのか、
ふくらはぎのどこの場所も、かなり痛みが緩和していて、
ボールを挟んでいる間、姿勢は、ほぼ、垂直に保てましたね~
昨日との痛み加減の差に、ほんと、驚きました!
今日は、第二の心臓の動きが、良さそうだ~(笑)
そして、ちょっとした、生活のリズムによって、こんなにも違いがあるのかと、
歩く事や、プチ運動の、大切さを、改めて感じました~
テニスボール・エクササイズの後の、縄跳びは、身体がほぐれていて、スピードもあり、とても安定した、跳びができました~
また、明日も、縄跳びと体操、エクササイズを、楽しみながら、トライしようと思います~
ATでランチしました、海老とあさりのビスクソースパスタと~、東急世田谷線の幸福の招き猫電車と~、今日の縄跳び(with テニスボールエクササイズ)の~、
簡単なご紹介でした~
↑↑(今日の縄跳の水分補給は、本日、ATで購入の、「ストロベリーローズ」と言うブレンドティーでした~☕✨)
皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~
Bonne soirée ~