皆さん~、今日は~
昨日は、とっても良いお天気で、快適に、1日を、過ごさせていただきました~
お洗濯ものがさらっと乾いたり・・・それが、一番嬉しいですね~
コロナ禍より、テレワークが週に、何度か入るようになり、すっかりとそれが、定着して来てしまってます
そして、毎週イレギュラーで、なんか、ややこしいんですよね~
何曜日って決まってなくて~。
・・・で、たまたま、家族3人とも、それぞれが、Google のアカウントを持っていると言う事で、
最近、Googleカレンダーを使って、3人共有化し、3人の家族に知っておいてほしいスケジュールを、一括管理する事にしました~
・・・これで、イレギュラーなテレワークの日が、聞かなくても、覚えなくても、ちらっと見るだけで、把握できるようになりました~
・・・そんな事で、また、スマホに、アプリが増えて、益々、ちらっと見含めて、利用時間が増えたかもですね~
・・・でも、便利にはなったかもしれません
昨日作りました、 ポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きは、少し冷蔵庫に残しておき、お夕食の際、揚げたての、若鶏ムネ唐揚げ(カレー風味に)に添えて、いただきました~
カリッとしっかり揚げた、唐揚げが好評で、また、付け合わせのポテトサラダ・胡瓜のリボン巻きと🍅&🍓が、さっぱりしていたと言う事で、良かったです~
さて、お料理やお菓子作りに、小ぶりサイズの日本製のお道具が、とても重宝しております~
・・・これら、スパチュラも、その1つですね~
家で大活躍~、ほんと、使いやすくて、お料理やお菓子作りが、楽しいですね~
・・・と言う事で、只今、愛用中のお気に入り、キッチングッズですね~
・・・そんなスパチュラですが、
ふと、スパチュラと、ゴムベラの違いって?って、思っちゃいました~
英名のスパチュラは、和名で、「へら」を意味するんですね~
・・・で、
ゴムベラは、主に、シリコン製、ゴム製のへらの事を、指すようなんですね~
よって、
スパチュラ:ヘラ全般の事を呼ぶ名称。 ヘラの総称
ゴムベラ:スパチュラの1種を呼ぶ名称。 主に、シリコン製、ゴム製のへらの事を呼ぶ名称
以上のような、結論に達しました~(・・・ちょっと大げさですが・・笑)
さて、また、お話変わりますが、
昨日、お買物の帰りに、珈琲館で、喉を潤すべく、お茶しました~☕✨
閉店まで、まだまだでしたが、徐々に迫って来ている時間帯でしたので、空いていまして、助かりました~
席は選びたい放題で、4人席に座らせていただき、しばし、くつろぎました~
デイジーパパは、珈琲館ブレンド~、
私は、カフェグラッセ(withアイスクリーム)を、セレクトしました~☕✨
あちこち見たりしていたので、ほっとできるひとときでした~
とても落ち着く空間で、ゆっくりとできました~
珈琲館は、
珈琲館株式会社が、展開している、珈琲専門店の1つですね~
この会社の沿革を見ますと、
1970年、珈琲専門店の多角化を目指し、「珈琲専門店 珈琲館」を創業した事から始まってますね~。
色んな変革がありながら、時を経て、
経緯の中で、
2008年に、UCCグループ入り。
2009年に、ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社と統合。
・・・と言う経緯がありますが、その後、
2018年には、「珈琲館株式会社」として分離独立。
・・・と言う事で、
2018年に、珈琲館株式会社は、設立されたようです~
本社は、東京都港区に(ざっくりな表現ですいません)所在しているようです~
その中のブランドとして、珈琲館と言う珈琲専門店が、あるのですが、
只今、全国で、多数展開中のようです~
メニューは、とても充実していて、色々と楽しめそうです~
国産備長炭を使い、独自の焙煎技術で、慎重に煎りあげられた豆を使った、炭火珈琲や、
専用の銅板で、オーダー毎に、一枚一枚、丁寧に、焼き上げられた、トラディショナル・ホットケーキも、
気になりましたので、またの機会に、トライしてみたいなと思いました~
最後に、昨日の縄跳びは、夜に、家前で跳びまして、無事、100×3=300回を、ノーミスで、跳び終えました~
昨日は、あまり冷えを感じずで、パーカー無し(タートルセーター+セーター)、マスク無し、手袋無し、レッグウォーマー無し・・・で、
弱点の首回りの保護だけはしっかりとなので、ネックウォーマーだけは、装着し、軽装で跳びました~
ラジオ体操をいつものように、3クールこなし、それから、跳びました~
水分補給は、1回目と2回目の終了後に、淹れたての温かいティーを、少しいただきました~☕✨
やはり、軽装だと跳びやすかったです~
それと、昨日は、テニスボールを使って、上記フォトのような感じの、プチエクササイズに、トライしてみました~
これは、STEP1で、2まで、やりましたね~
このSTEP1は、
①足をそろえて立ちます。
②手を身体の後ろに組みます。
③テニスボールを踏み、かかとを床につけます。
④ボールを踏んでいる足の指を、グー、パーと閉じたり開いたりを、10回繰り返します。
・・・、そんなような事でした~
足裏の筋膜を緩める事につながるそうです~
ボールを足の下において、行うエクササイズは、ちょっと新鮮で、楽ちんで、楽しかったです~
長々になりますので、またの機会に、改めて、取り上げてみたいと思います~
家族で共有のGoogle カレンダーと~、スパチュラ雑学と~、珈琲館 でティータイムと~、昨日の縄跳びの~、簡単なご紹介でした~
皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~
Bon après-midi ~