ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

白ワインのゼリーwith小さな恋人(紅さやか・山形県産), 解体図鑑チョコ(マグロ),ドクダミの苗を・・・ et 昨日の縄跳び  ~♪

2021年06月09日 15時33分59秒 | Fruit
 

皆さん ~、今日は~💗




今日は、午前中、庭仕事やってました~🌼
お天気が良いので、ご近所の方も、庭仕事(ガーデニング等)なさっている方、いらっしゃって、良い感じにドクダミを育てている方が、いらっしゃり、冷蔵庫の消臭用や、お茶にして楽しんでいるそうで・・・、
2つあるからって、1つまとまった苗を分けて下さいました~💕


ドクダミって、そこかしこに、自生しているイメージで、
わざわざ育てている人も、いらっしゃるんですね~👉

 

生活に、役立つ以外に、
八重の白いお花が、気に入って、育てているのだそうです~💗

植物が大好きな方で、今日も、近くのお花屋さんで、珍しい植物を、
購入なさったそうです~💕
南国で育つ植物だそう~💗
ハイビスカスも、購入したとか~🌺✨

購入なさった植物~、
綺麗なお花が咲いたら、
パッと明るくなって、元気をいただけそうです~(^-^)q

 

鉢は要るから・・・と言う事だったので、鉢からごそっと抜いたのを、
いただいて帰って来ました~💗

家に、上手くフィットする、丁度のサイズの鉢があったので、
それに、入れました~💕

あまりに、スッポリ入って、丁度のサイズだったので、びっくり~!(^-^)♬

せっかくなので、葉を、利用させていただこうと思います~(^-^)b


 

冷蔵庫の消臭には、葉を洗って、束ねて、そのままを、冷蔵庫に、入れているそうです~💗

効き目の方は、本当の所、化学的には、どこまで効くかわからないようですが、自然のものが、活かせるなら、それが、一番ですよね~👍


手持ちの漢字辞典に、ドクダミが載ってました~📖✨
「ドクダミ」って、
ドクダミ→「蕺草 」
・・・って、書くんですね~💗
難しい漢字ですね~(苦笑)


 

異名:十薬(じゅうやく)、
   地獄蕎麦(じごくそば)←なんか、怖いですね~(爆)

薬効:葉をそのままもんで使い、刺傷、悪性の腫れ物に。
   干して煎じたものは、毒下しに。

・・・私は、とりあえず、早速、冷蔵庫の消臭に、使わせていただこうかなと思います~👌


 

さて、今日は、

 

昨日、スーパーで、購入しました、山形県産の、紅さやかを使って、

白ワインゼリーを作りました~💗

オリジナルレシピで作りました~📓✍

上手く行くか、気になりましたが、
甘さ控えめで、大人味で、とても、自分好みのが出来上がりまして、
ホッとしました~💕


 

材料)
白ワイン(原産地:アメリカ/カリフォルニア)(ややスッキリな風味)、
ゼラチン、
水、
喜界島粗糖、
レモン汁


さくらんぼ(紅さやか)←ゼリーの中にいれるのと、トッピング用~。
            (洗って、種を取り除いたもの)

白ワインゼリーは、今までも、時々作っていたので、
すぐに、とりかかれました~💗

材料も、家にあるもので、作れて良かったです~👌


 

朝作って、午後一のティータイムには、固まっていたので、
丁度、タイミングよく、いただけました~💗


今日は、デイジーは、お出かけで、
デイジーパパは、テレワークなので、食べてもらいましたら、
甘すぎずで、ワイン風味の方か勝っているこの味は、お気に召したようでした~👍

・・・あと、ヨーグルトwithアメリカンチェリーのコンポート~、
リプトンの、みかんルイボスのアイスティーwith さくらんぼを~💕


そして、解体図鑑チョコ~、今日は、開封したら、「マグロ」が、出て来ました~💗

皆さんは、マグロのどの部分が、お好きでしょうか~?(笑)


どんな中身か見て、それだけで、満足してしまい、
デイジーパパにあげました~(苦笑)


 

今回購入の、紅さやか(=品種名)は、
商品名が、「小さな恋人」と可愛らしいネームがついていました~🍒🍒✨

紅さやかは、山形県が、育成した品種だそうです~💗
現在も、主な産地は、山形県と言う事ですね~💕

価格も、結構お手頃価格で、アメリカンチェリーを横目に、
すぐに飛びついた次第です~(笑)

食べ頃は、まさに今・・・、6月で、
6月初旬から、下旬にかけて、出回るようです~(^-^)b


紅さやかは、
大きさ:やや小さめ
果肉の色:つやのある赤。(熟すと紫黒色に色づく。)
風味:佐藤錦より、酸味は強いが、適度な甘みがあり、バランスが良い。


 

庭仕事で、土ぼこり等、いっぱいかかったし、虫もいましたし、
汗もかきましたので、
シャワーを浴びて、さっぱりし・・・、
ランチ後の、午後一のティータイムは、
冷たい、スッキリしたものばかりをコーディネートし、
暑い中、格別に、美味しさ感じました~\(^o^)/♬


 
↑↑(最近、マドレーヌを連日のように、作っているので、マドレーヌ寺院のデザインをメインに眺めながら、楽しみました~✨)


日陰になったところで、ほっこりしました~♬





もう、ビオラ家も、アイスティーが、連日登場しそうですね~(暑💦)
グラスに入れた、紅さやかもいただきました~💗
アイスティーのアクセントとして、楽しみました~🍒✨
 

また、夏らしいデザート~、作って行こうと思います~\(^o^)/♬


  


昨日の縄跳びは、夕方家前で、100×3=300回を、無事、ノーミスで、跳び終えました~👍

ラジオ体操×3クール、リリース&ストレッチ×1クールの後に、跳びました~👊


午前中は、
手持ちの、姿勢改善トレーナーで人気の、村田友美子さんの本&DVDの中から、新しいストレッチを、1つトライしてみました~💗
・・・すっごく気持ち良かったです~(^-^)q

これからも、取り入れて行こうと思います~✨


  
↑↓
「リアル」11巻、p94~p95より~✨ 
前の記事と重複しますが、この男言葉の方は、女性です~苦笑



皆さん~、素敵な午後を、お過ごし下さいませ~💗



Bon après-midi ~✨✨✨




 




コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする