ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

井上尚弥選手ラスベガス防衛戦2,オリジナルフルーツティー&さくらんぼと白ワインのゼリー et  今日の縄跳び(600回) ~♪

2021年06月20日 22時54分17秒 | Tea・coffee・Juice
 

皆さん、今晩は~🌙🌟


 

今日は、昨日と違って、曇りと晴れのお天気で、そこそこ暑い1日になりました~⛅🌞

縄跳びは、夕方に、家前で、昨日分も含めて、100×6=600回を、
無事、ノーミスで、跳び終えました~👍
100回毎に、ほんの少しだけ、
氷を入れた、アイスのホワイトピーチティーを、
水分補給にいただきながら、跳びました~👊
ラジオ体操×1クールだけの準備体操でしたが、後半、調子が上がって来て、良い運動になりました~(^-^)q

夕方でしたし、さらに、半袖Tシャツに、短パンと素足で涼しいめの服装で、
快適に跳べるようにと、考えましたが、
それでも、暑さ感じました~💦
じんわりと、良い汗をかきました~(^-^)q



日中~、
WBA.IBF 世界バンタム級タイトルマッチ~、
井上尚弥選手(日本)対マイケル・ダスマリナス選手(フィリピン)~、
・・・の試合が、
ボクシングの聖地~、ラスベガスで開催され、
結果、
井上尚弥選手が、3回TKO で、勝利された事を知り、
とても、嬉しく感じました~\(^o^)/♬

そして、ちょっと安堵ですね~꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧ 

・・・、そして、録画ですが、試合を、フジTVの放送にて、20時から、かじりついて、見入りました~📺✨


今や、ボクシング界において、世界の強豪選手にも、一目置かれるような、
最強の選手として、注目の、井上尚弥選手~🥊✨


最近は、ボクシング以外の所でも、とても活躍なさっていて、
今夜の録画放送でも、
MEN'S TBC や、
SIX PAD ~、
アサヒ飲料等、
複数の井上選手出演の、CMも、連続で流れていて、
20時~21時まで、ファンにとっては、この上ない、貴重な1時間でした~💗


また、23時15分~、
井上選手について、S-PARK にて、ふれるようでしたので、
録画予約しちゃいました~👌



ラスベガスでは、
今回は、2回めの防衛戦で、
前回1回目は、無観客でしたが、
今回2回目は、観客が、制限付きで、入る試合だったようで、
会場は、とても、盛り上がっていましたね~💗

相手の選手は、ご兄弟がとても多いようで、
この試合に勝利したら、兄弟を、楽させてあげられる・・・等、
試合前の紹介の中で、添えられてましたね~💕

井上選手は、この試合の先を見ていらっしゃるようで、
4団体制覇と言う、大きな目標があるようですね~💗

今歩いている道の延長上に、
今以上の、結果を、出せるようにと・・・🥊✨



次の試合に向けて、今回も、良い試合ができれば・・・と、
先を見ての、通過点と言う感じしましたが、
今回も、素晴らしい試合内容で、
3回2分45秒で、勝利されました~\(^o^)/♬

見ている人が、立ち上がるくらいの、試合をしたい・・・と、
試合前に語っていらっしゃいました~。

3回で・・・と、短い時間でしたが、
倒し方が、スマートで、
ヒットするパンチ1つ1つが、
丁寧で、威力のあるもので、
ど素人の私でも、とても、惹き込まれる試合でした~🥊✨

試合終了直後は、闘ったもの同士、お互い、笑顔の挨拶があって、
爽やかなスポーツマンシップを感じ、見ていて、気持ち良かったです~♬



ちょっとそれますが、
入場なさった時の、夏用(?)の、袖のないパーカーも、
カッコ良くて、色んな意味で、魅せられた試合でした~(^-^)♬


コロナ禍の今、
世の中に、元気を与えて下さる~、そんな存在のような気がしました~💗


そして、私達も・・・、強い人にならなければと・・・💕

人は、誰でも、弱い一面を持っていますが、同時に、
強さも、必要だと思います~💗


頑張っている日本人の方~、今や沢山いらっしゃいますが、
井上選手も、そのお1人で、
私も、とても、元気や活力を、分けていただいております~💕


「結果を出せるように・・・。」と言う所~、
今回の、試合前の言葉で、とても、印象に残りました~💗

「結果」と言うもの・・・、大事かもしれません・・・💗💗

また、
どの展開になっても、倒せる準備ができている・・・と言う所も、
印象に残りました~💗

「準備」と言うもの・・・、大事かもしれません・・・💗💗


井上選手らしいと思いました~(^-^)b


そして、試合後のお話では、
相手の動きの他、相手の表情も、1回目から、ずっと見ていたようでした~💗

「相手を読む。」・・・、冷静に、相手を見ていらっしゃって、
その中で、正確で的確な動きで、展開して行かれる様は、
毎回、学ぶところがあります~💕




どんな時も、冷静で、安定した精神状態と言うのも、
井上選手の、強みのような気がします~💗


いつか、実際に、試合を見に行ってみたい~、
そんな気がしました~(^-^)q


今日も、元気を、沢山いただけましたので、
明日も、生き生きと過ごせそうですわ~\(^o^)/♬


 

今日は、白ワインと、佐藤錦を使って、ゼリーを作りました~💗


 

佐藤錦の、うす~いピンク色と言うか、紅色が、
白ワインと、とても合うんですね~🍒✨

今回は、砂糖等使用せず、
白ワイン、粉ゼラチン、佐藤錦・・・と、これだけで、ゼリー作りましたが、
白ワインの、甘味と酸味と、芳醇な香り・・・、そして、
さくらんぼ自身の、甘酸っぱさを生かして、素材の風味を楽しみました~👍


 

ハタケカフェにて、ヒントを得て、家でも、デカンターみたいな容器と、フルーツとアイスティーを使って、アイスのフルーツティーを、作ってみました~🍹✨

 

ベースのアイスティーは、トワイニングのアールグレイを使い、

 

フルーツは、なんと、みつ豆の缶詰に入っている、フルーツを、
フルーツだけ、アイスティー用に、使い、
そこに、フレッシュな、種を取り除いた佐藤錦をプラスして、
フルーツティー用フルーツとしました~💗

缶詰めの、残りの、
寒天と、豆は、フレッシュな佐藤錦をプラスして、夕食後のデザートとしました~💕


 

さくらんぼの美味しい季節に、
爽やかなゼリーと、アイスのフルーツティーを、作って、
家族も、喜んでくれました~💗


缶詰等、家にあるものでも、
楽しく、簡単に、フルーツティーが作れて、
また、新たな発見に、繋がりました~💕


 

また、色々、夏らしいデザート~、作って行こうと思います~(^-^)♬


 




皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~💗




Bonne soirée ~✨✨✨




 


コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする