*美しい琵琶湖を感じながら、美味しい紅茶が楽しめる、オススメのラウンジの、簡単な、ご紹介です〜
皆さん〜、今晩は〜
↑↑ (公式サイトより、お借りしました)
びわ湖大津プリンスホテルでは、
1階ロビーラウンジの、ポート・ニオで、軽食と飲み物を、楽しみました〜
丁度、上のお写真の、向かって左奥方向の、広〜いソファー席に、通されました〜
①デイジー:フォカッチャサンド+ロイヤルセイロン
フォカッチャサンド:フォカッチャパンに、生ハムや野菜、チーズを挟んだホットサンド。
ロイヤルセイロン:スリランカの高地産紅茶の、ディンブラ、ウバの2種類のブレンド。
②ビオラ:ミックスサンド+イングリッシュアフタヌーン(サンドイッチとセットになります)
ミックスサンド:野菜、ハム&チーズと、玉子のサンドウィッチ。
イングリッシュアフタヌーン:厳選されたアッサムと、季節のダージリンのブレンドティー。
スイーツの繊細な素材や、ティーフードを引き立てるティー。
↑↑
ちょっと、わかりやすいように、向きをかえて撮影〜
久しぶりに、超満足できるサンドウィッチで、感激しました〜
具とパンのサンドの密着感がしっかりしていて、それでいて、パンは薄いのに、ふんわりと〜
どなたがこんなに、美しくて、美味しいサンドウィッチを作られているんだろう〜って、感心しました〜
そして、
紅茶は、ご紹介の通り、とても、ティーフードを、引き立たせるティーでした〜
ロビーラウンジは、紅茶の種類も、数種あって、どれも、飲んでみたい気がしました〜
美味しい紅茶のお店と、定評があるようで・・・、
スタッフさんが、ティーポットから、カップに注いで下さる時の、注ぎ方も、お上手で、
印象的でした〜
*ポート・ニオは、日本紅茶協会において、「美味しい紅茶の店」認定店の1つです〜
人が多過ぎて、店内の撮影は、ほぼ、控えました〜
・・・が、
とっても賑わっていて、皆さん・・・、非日常感の中の、お茶のひとときを、楽しまれているようでした〜
フード類も、お茶も美味しいですし・・・、
琵琶湖側全面ガラス張りで、風景が、とっても美しく、癒されて・・・
超久しぶりに来ましたが、リラックスでき、すごく良い気分で過ごせました〜
ロビーラウンジと言っていたので、実は、店名を、覚えていなかったんですが・・・、
記事タイトルの通り、店名は、
Port NIO(ポート・ニオ)です〜
Port: (名詞)港。
NIO:おそらく、びわ湖大津プリンスホテルの住所が、”大津市におの浜”なので、
そこからの、におの浜 の”NIO”ではないかなと・・・。
リゾート感に溢れた、水辺のラウンジに、ふさわしい店名ですね〜
ポート・ニオを後にし、
無料のシャトルバスが来るまでの間、まだ、お時間に余裕があったので、
近くをほんの少しですが、歩いて・・・、琵琶湖を眺めたりしました〜
琵琶湖は、静かに水面を揺らせて・・・
こうして、バスのガラス越しや、ロビーラウンジのガラス越しからではなく、
直接眺めるのは、心地良い風を感じ・・・、さらに、気持ちが良くて〜
湖岸は、市民の憩いの場所とあって・・・、
それぞれの良いお時間の過ごし方で、楽しんでいらっしゃるようでした〜
マイチェアで、くつろぐ人がいらっしゃいましたね〜
石が綺麗に敷かれている・・・、向こうへも、歩いて行ってみました〜
お散歩する人・・・、
若者男子2人組で、湖見ながら、色んなお話をなさっているのでしょうか・・・
・・・私も、友達と、そんな過ごし方・・・、していたな・・・
ランニングする人も、見かけました〜
私達は、しばし、ゴツゴツの大きな石のそばで、休みました〜
自分は、昔、琵琶湖を眺めるのは、当たり前の風景でしたが、
久しぶりに来てみると・・・、あらためて、その素晴らしさを感じました〜
めっちゃ癒されました〜
大して、バス待ちの余裕があったわけでもなかったので、
良い頃合に、
無料シャトルバス乗り場へ、向かいました〜
↑↑
この橋を渡って、無料シャトルバス乗り場へ向かうのですが、
その途中〜、
行きから見ていて気になっていた、ギターを弾く人(歌も・・・)が、
丁度、1曲、終わられたところだったので、
私とデイジーは、大きな拍手を〜
・・・すると、
ギターの人
「イエ〜イ〜 ありがとうございます〜
」
・・・って、笑顔で〜
その橋を渡りながら、琵琶湖に、
”また、来るね〜”の挨拶を〜
風鈴が沢山吊られたアーチが、目に留まりました〜
風鈴のある風景〜、夏の名残に出会えました〜
また、ゆっくり訪れた時に、
船上からの眺めも、楽しみたいです〜
シャトルバスに乗って、再びJR大津駅へ向かいます〜
ほんとは、他に、寄りたいところが、沢山あるのですが、
お時間に、余裕なく・・・
シャトルバスからの湖岸の風景を、再び、楽しみました〜
前を走るバスのバックには・・・、
何気に、土山SAのゆるキャラ、土山たぬきが〜(笑)
懐かしすぎるほど、懐かしい・・・、滋賀県立琵琶湖文化館(現在、休館中)の前を、再び、通りました〜
懐かしい場所を、幾つも眺めて・・・、
つかの間の、びわ湖大津プリンスホテル&湖岸のバス旅(?)・・・、楽しみました〜♫
この後、
再度、大津観光案内所に寄ったり・・・、
JR京都駅で、ロッカーの荷物を出したりした後、
急いで、
義父母さんのお家へ、向かいました〜
JR大津駅では、
大津観光案内所がメインで、
色々な観光情報を、知る事ができます〜
機会があったら、
寄ってみて下さいね〜
皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜