皆さん〜、今晩は〜
先日の古本市の際、
大津絵の作品展が、古本市の会場から歩いて行ける距離の美術館で、開催中である事を知り、
先週、行って来ました〜
また、JR八王子駅近くの、空中遊歩道の階段を下って、
西放射線ユーロードを、通って行きました〜
先日、八王子古本市の時は、↑↑テントがずらりと並んでいましたが、
↑↑
この日は、このような感じでしたね〜
真っ直ぐ歩いて行きますと、左手に、「銀だこ」(イートイン可能)のお店が、見えて来て、
・・・前回・・・、いつか入ってみようって思って・・・、チェックしてました〜(笑)
数分道なりに進みます〜
↑↑
右手に見えたこちらの広場は、
先日、古本市の際に、焼きカレーパンを購入して、
テーブル席あって、食べていた場所ですね〜
西放射線ユーロードをそのまま真っ直ぐ進んで・・、国道20号(甲州街道)へ出ます〜
・・・そして、
国道20号沿い、数分歩いたところ右手に、夢美術館があります〜
以前から、色んな作品展を開催していて、気になってましたが、
初めて訪れました〜
ワクワクして来ました〜!😊
・・・2階です〜
一般:800円
デイジーは、割引があったようでした〜♫
展示を見る前は、荷物がある場合は、ロッカーに入れる事可能〜
(その際、100円必要ですが、取り出す時に、100円戻って来ます)
撮影は、禁止・・・と言う事で、逆にゆっくり&ゆったりと、鑑賞できました〜
今回は、
漠然と大津絵を眺めるだけではなく・・・、違う楽しみ方ができました〜
大津絵は、
大胆なタッチの画風で、ユニークに描かれた作品が多いですが、
大津絵初期に描かれていた作品は、
例えば「阿弥陀仏」等、神仏画が描かれていたようです〜
(その後、鬼のユニークな絵等が出て来て、人々に親しまれ、人気となったようです〜)
しかし、その神仏画も、
古来から続く、荘厳な仏教絵画の世界とは異なる、
素朴で穏やかな表情の、癒し系の作品が多数で、
大津宿場町で、出会うこれらの絵に、
旅人達は、ホッと癒されたのではないでしょうか〜?😊
・・・そんな事を思いながら、
あまり出会った事なかった、大津絵の神仏画を、何品か拝見しまして、
柔らかなシンプルな味のある画風に、
大津絵って、素敵だな〜とあらためて感じました〜
沢山、作品があったのに、撮影禁止だったので、
購入した2枚のポストカードの分だけ、ご紹介です〜
○傘さす女
大津絵でも、1番、2番を争う美人画だそう。
黒い着物に、粋な高い下駄を履いて、黒を基調色とした、渋いコーディネートの、女性ですね。
大津絵の中でも、好きな絵の1つです。
○鷹
大津絵では、動物も登場します。
鳥は、鷹、鷲、鶯等登場するようですが、
その中でも、鷹の絵は、特徴があるようで・・・、
鷹匠と描かれる鷹だったり・・・、あるいは、
この絵のように、鷹オンリーの場合、
自然界に生息するような背景ではなく・・・、
鷹匠等、人間の元で、育てられている鷹を、描かれる事が多いようです。
絵の解説によると、
この絵も、飼われている先の、止まり木に止まっているところの絵のようです。
小さな規模の美術展なので、わりと早めに、見終えました〜
その後、琵琶湖に関するものが、展示してあるコーナーへ行ってみました〜
少ししかなかったけれど、展示物が、とっても楽しかったです〜!😊
琵琶湖の生物も、何だか、興味深くて〜
カイツブリ
ビワマス
琵琶湖大鯰
ワカサギ
瀬田しじみ
ホンモロコ
イサザ
ニゴロブナ
鮎
・・・と、それぞれの簡単な紹介も、勉強になりました〜(笑)
星印の大津は、
大津絵発祥の場所ですね〜
大津絵は、この地で、江戸時代初期から知られた、民俗絵画として、人々に親しまれていました〜
歌川広重作の、走井茶屋の絵〜
走井餅を売っていた茶屋〜、
当時、旅人が休憩に、走井餅食べて、ここで、休んでいたんだな〜とか思うと、すご〜く和みます〜
こうして、3つの展示を眺めた後、
そばにあった・・・、
手作りのゲームを、楽しませていただきました〜
UFOキャッチャーならぬ、
手作りキャッチャーでは、
瀬田しじみの、バッチを、磁石で引っ付けて、
引き上げるゲーム〜、
トライは・・・、1人1回です〜(爆)
大津絵「雷公と太鼓釣り」イラストを用いて、
楽しい作りになっていました〜
慎重に、リールを回し、マグネットの付いた紐を縮めながら、
・・・、無事、2人とも、引き上げる事に成功(多分、ほとんどの人が、失敗しないでしょう〜)〜爆笑
ちょっと撮影がボケてしまいましたが、
瀬田しじみバッジ〜、無事にゲット〜(^-^)q
こじんまりな美術館でしたが、
大津絵と琵琶湖を、楽しんだひとときでした〜
続きは、また、次回以降に〜
皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・そうですよね〜、以前、記事に、八王子に住んでいたって書かれていたので、記憶にしっかりとありますよ〜(^-^)b
そして、八王子最新ニュースとしては、
桑都ペイ(そうとペイ)と言う、八王子地域のデジタル通貨が、18日からスタートしたそうですよ〜!😊
ただ、トラブルが発生したようですが・・・^^;
今日は、世田谷ペイと言うのがある事も、出先で知りましたよ〜♫
お話が随分それました・・・
夢美術館は、2003年に開館したようで・・・、
以前から、気になっていたのですが、なかなか行けず・・・。
大津絵と知って、行って来ました〜
駅からも歩いて行けるので、
いつか機会があったら、行かれてみてね〜
今日も、1日、お疲れ様でした〜
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
今度いってみますね^ ^ 古本市とかあるんですね!八王子祭りはしってるけど、初めて知りました🥹
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
ただ今、外出から帰宅しまして、
急いでお返事を、書かせていただいております〜!😊
最近は、過ごしやすくなり・・・、また、芸術の秋だったり・・・、お散歩の秋だったり・・・(?・・・笑)なので、
お出かけ&街歩き記事が、続いています〜
安西水丸さん作品展は、美術館ではないので、無料で、ゆっくり見れて、良かったですよ〜♫
大津絵も、こじんまりな美術館で、ありがたかったです〜🎶
・・・あまりに作品数が多過ぎても、時間かかるし、集中力がきれますから・・・^^;
・・・そうなんですよ・・・、このようなところで、大津絵に出会うとは・・・、何かのご縁かと・・・、早々に、美術館へ、足を運びました・・・。
>現実派の祖母にこんな板きれの絵馬にお金使わんといてと言われました。
↑↑
これって、子供心に、傷つきそうです・・・。
・・・、考えようによっては、祖母様の言い分もわからなくもないですが、中学生と言えば、多感な年頃・・・、
もう少し、大人は、考えて物を申さないと・・・。
気持ちの問題ですから、この場合、祖母様が、ありがたくいただくのが一番だと思いますが・・・♫
Jiji少年は、
喜んでもらおうと思って、買って来た絵馬ですから、祖母様の喜ばれるお顔を、想像なさっていたと思います・・・🎶
大人がこの対応は、いくら現実派であっても、残念です・・・。
・・・でも、昔の事ですもんね・・・、ドンマイです〜(^-^)q
・・・大津絵をめぐる、思い出話を、ありがとうございました〜
大津絵は、
最初は、神仏画からはじまったようですが、
次第に、
神社の絵馬に見られる図柄や、風俗図等、幅広い画題を取り入れ、世界が広がったようですね・・・
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
大津絵は、全く知らない人も結構いらっしゃって、何それ?って言われる事も、結構あります〜^^;
・・・それだけに、
ヨーキー様が、
楽しみにして下さっていたなんて聞いたら、
すご〜く嬉しくなりました〜!😊
そーなんです・・・、
最初(初期)は、神仏画から、はじまったようですよ・・・。
それは、今回の美術館の案内以外に、色んなところで、言われていて、すでに、知っておりました・・・(^-^)b
その後、鬼とか、色んな絵柄が、誕生したようで、
今よく見受けられる鬼がモチーフの色々は、かなり人気があったようですよ〜♫
傘さす女は、この絵は、代表的な絵で、
美人さんで、私も、お気に入りですが、
大津絵って、色々な人が描いていて、
その他の後に描いた人のものの中には、
イマイチな、傘さす女・・・作品も・・・^^;
鷹も、鋭いばかりでなく、どこか可愛げ(愛嬌)あるって言うか・・・♫
Ahahaha〜(笑)、
手作りのキャッチャーは、
中学とか、高校の文化祭で、出て来そうな手作り感でしたわ〜(爆)
1人1回限りって、緊張しますや〜ん〜🤣
瀬田しじみ〜、無事ゲットでした〜(^-^)q
三井寺(園城寺)の近くにも、大津絵美術館ありますし、JR大津駅隣接の、観光案内所も、覗いてみると、楽しいですよ〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
1日、お疲れ様でした〜♫
素敵な夕べを、お過ごし下さいませ〜
朝のうちみた ビオラさんのタイトルが 大津絵とあり これは帰ってから ゆっくり 見させて頂こうと 楽しみにして 帰ってきました
遅くなって 申し訳ありません🙏
大津絵は 初めは 神仏の絵だったのですか⁈
でも 柔らかいタッチで 親しみやすい仏様で いいですね。
美人画は 色艶があり 本当に美人さんで 色も好きです。
鷹も鋭い眼光なのに あたたかみを 感じるのが 大津絵の良さなんて(偉そうで すみません😆)
又 手作りゲームキャッチャーの 雷公の脛毛が たまりませんわ🤣
無事 しじみバッチgetですね✌️
楽しい大津絵の紹介 ありがとうございました。
又 時間が 出来たら 大津に行ってみたいです❤️
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
「傘さす女」は、「藤娘」「文読む女」と並ぶ、大津絵の好評美人画の1つのようです〜
着物の前の方〜、裾をちょいと左手で上げて、シャシャと歩を進めて歩いている感じでしょうか・・・?😊
傘も、シンプルですが、上手に描けていて〜
目線と言い、ふわり&軽やかな着物の着こなしと言い、粋ですよね・・・♫
現代の慎ましやかな感じの着物の着こなしも、良い感じですが、少々堅い感じがするのは、確かで・・・。
大切なお茶会とかだと、それも良さそうですが、
日常ちょっと出かける時なんかは、
大津絵の女性のように、軽やかで颯爽とした感じで、着こなせると素敵かもですね〜(^-^)♫
一方、
最近は、若い人を中心に、着物も、アレンジがあって、ちょっと、洋服気分で、着物+シューズを履いての着こなしの人達も、時々見かけますし・・・、
京都なんかでは、男女で、レンタルですかね・・・、着物を着て歩いている人達いらっしゃって・・・、インスタ映えや、思い出作りですかね・・・、また、デートの定番の楽しみ方かも・・・。
着物も、かわらない部分もある一方で、
時代、時代で、
着こなしや見方も、違って来てるな〜と感じています。
昔、母は、時々、日常のお出かけの際、着物を着ている事がありましたが、
今は、少なくなりましたね・・・。
それでも、今も、着物を日常的に、着用している方も、少数派ですが、いらっしゃって・・・、よほど着物がお好きなのでしょうね〜
そー言う方は、日常着用するだけあって、着物を着るのも早いらしいですし、着物がとっても似合う雰囲気の方だったりしますね〜
・・・やはり、そー言う人は、昭和な感じの人に、多いかな・・・
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
大津絵って・・・、今は、もしかしたら、知る人ぞ知る的な存在かもしれませんが、
2021年3月23日のAsahi Shimbun Digital Magazine & Travelのところでも、掲載がありましたが、パブロ・ピカソのコレクションからも、大津絵が見つかっているとか・・・。
江戸時代、浮世絵と並ぶ、二大民画だったとか・・・♫
素朴でユニークで、ゆる〜い感じが、印象的〜
親しみ感と味わいがあり、癒されますよね〜♫
銀だこ、焼きカレーパン・・・、
八王子って、気取らないで楽しめる場所が多くて〜
MKママさんの好物には、アップルパイもあるのですね〜!😊
・・・って聞いたら、アップルパイが、食べたくなって来ました〜(^-^)♫
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
「傘さす女」
これは艶やかな美人ですね~。
着物の着こなしが、フワリと軽やかで、粋なんですよね。
現代の和服はきっちり整い過ぎて、軽やかさが感じられ
ないのは残念です。
でも今の人達にはこの様な粋な着こなしは無理かも?
大津絵って知りませんでした〜
滋賀のアウトレットばかりで無く大津絵も勉強しなくては!
素朴で穏やかな表情、ほんとに癒し系ですね。
銀だこにカレーパン、MKママの好物オンパレードです、あとアップルパイか(笑)
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・ほんと、驚きました〜!😊
古本市で、大津絵情報に出会うとは・・・。
しかも、最近、趣味仲間の方々に、
大津絵のお話をしていたところでしたし・・・。
今回のパンフに書かれている事によれば・・・、
大津絵の起源について、諸説あるようですが、その中の一説によると・・・、
慶長年間に発生した、本願寺の分立により、門前町から立ち退きを命じられた絵仏師達が、追分周辺に転居し、旅人相手に、手頃な価格で、仏画を販売した事が、その始まりであるとも、言われているようです。(諸説あるようですが、その中の1つには、そのような事らしいです。)
・・・だから、大津絵初期の時代は、そうした絵が主だったようですよ・・・。
その後に、今広く知られるような、鬼とか、素朴でユーモアのある絵柄が出て来たようです・・・。
風刺とか・・・、その絵の意味を探ると、意味があって、なかなかに、興味深いですね・・・。
琵琶湖に元々生息していた魚類が、減少しているって、残念な話です・・・。
外来種って、なぜに、そんなに蔓延るのでしょうか・・・
昔、琵琶湖文化館に、1匹、オオサンショウウオがいたんですが・・・、今も、オオサンショウウオは、琵琶湖にいるのかな・・・。
鮒寿司作りのニゴロブナは、養殖なさっているのですね・・・。
鮒寿司は、私は、食しませんが、滋賀の名物ですから、これからも、鮒寿司自体・・・、姿を消さないようにと思います。
・・・それにしても、琵琶湖の生物達の環境も、生息する魚類の種類がかわると、環境が、激変して行きそうです・・・。
今まで生息していた魚類が、絶えないようにと、願っています・・・
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
めぐり会われた大津絵。人間の醜態を鬼として扱ったり、僧衣を身にまとった偽善者の鬼など‥‥‥。その時代の風刺をしているので、非常に興味深いですよね。当時の貧富の格差、武士と町民の格差など、猫とネズミで表現した面白さも興味が尽きないですね。
びわ湖の生物は、ご紹介頂いた従来の品種がますます減少して、外来種が多く繁殖しています。醜いブルーギルや獰猛なブラックバス‥‥‥鮒の世界も、ヘラブナ・ゲンゴロウブナ・ギンブナがいて、びわ湖の固有種ニゴロブナが姿を消し、別池での養殖が多いと言うことで、鮒寿司づくりはニゴロブナ、自然と減っていくでしょうね。
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
・・・そうなんです・・・、
長くなるので、次回に、続きを〜!😊
今まで、西放射線ユーロードって、ほとんど、歩いた事なかったですが、いざ歩いてみると、
古い建物があったり、馴染みのお店があったり・・・、また、
いつ見ても、並んでいる・・・、
「都まんじゅう」と書かれた文字が目に留まるお店があって、
それって、その日、よ〜く見たら、
京都で昔見た・・・、ロンドン焼きと言われるお菓子を作る機械に似たような機械で、作られている・・・、レトロなお菓子でした〜
人が沢山並んでいらっしゃるので、撮影は、してないですが、いつかまた、ご紹介したいようなお店ですし、1度その、「都まんじゅう」買ってみたいな〜と思っています〜(^-^)b
次回以降の、この続きは、いくつか、”美味しいもの”が、登場します〜(笑)
美術館も・・・、あまりに点数が多いと、疲れて来ますし、集中力も、途切れてしまいそうですが、
こじんまり・・・だったので、1点1点ゆっくりめに、眺めました〜
傘の女性〜、藤娘と並んで、私も、好きな絵なんです〜
琵琶湖のご紹介があって・・・、
正直・・・、滋賀県に馴染みのある人以外・・・、
興味持たれるかな〜なんて思いますが・・・、
できれば・・・、
大津絵と一緒に、
親しんでいただければな〜と、
主催でもないのに(苦笑)・・・、
滋賀びいきの私・・・、思いました〜
今日も、1日、お疲れ様でした〜
昨日の記事・・・で、お疲れから、完全復活なさったのが、伝わって来て、
私も、元気をいただきました〜(^-^)q
今週も、元気に行きましょう〜♫
素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
西放射線ユーロードを
歩いて散策して、
お店をいろいろ見て。
次回の楽しみに(*´∀`*)
そして夢美術館、
ゆっくり見れて楽しめて
良かったです😊
傘の女性、綺麗です(*^▽^*)
好きな琵琶湖資料も見れて☺️
いっぱい楽しめた
一日でしたね😊
ステキな夜を☆★☆
テル