ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Tart fleure de fig et framboise ~ ♪

2007年10月09日 18時00分38秒 | Sweets
 今日は久々のレッスン、タルト・フレシュール・フランボワーズ
ベースは、ダコワーズ生地をしっかりめな感じに仕上げ、その上に、ピスタチオ風味のパン・ド・ジェーヌを敷き、その上には、イチジクとフランボワーズのコンフィチュールを塗り、その上に、メインの花形、美しいクレーム・ド・フランボワーズがのります。仕上げは、フレッシュなイチジクとフランボワーズを飾り、彩りにミントを添えます。すっごい豪華~・・・お味も抜群中の抜群・・・最高に美味なるアントルメの出来上がりです。
かなり自分好み。見た目、味・・・共に文句無し。各パーツの組み合わせも最高に良い感じ。
今日のうっとうしいお天気もどこかへ行っちゃうくらいの気分転換になりました。
ダコワーズ生地のメレンゲと混ぜるのと、絞り・・・やはり土台なので、気を遣いながら、繊細に扱いました。初めてのタイプの絞りで、まあなんとかなりました。
この生地は、メレンゲを作る段階で、かなり時間をかけました。低速で、じっくり作り上げた、シャンと角が立った状態のメレンゲは、絞っている時にだれていかないように、時間をかけて、作り上げました。高速で手早く作ったメレンゲより、しっかりしてました。食べた食感もかなり良い感じで、感激でした。
そして、今回は、いちじくを贅沢に使ったことで、美味しさが深かったです。コンフィチュールにも、フレッシュないちじくを。
今日は参加者4人でしたが、先生のフランスの旅のお話をじっくりお聞きするに丁度良い人数で、尽きないお話の1部を落ち着いた雰囲気の中で、楽しく聞かせていただきました。
帰国後まだ日が浅いので、感動冷めやらぬ感じで、体験の色々がすごく伝わってきました。
自分の足で歩き求めて、触れ合った現地の食材や伝統菓子、人々等等のお話、時には自分の知っている場面を頭に浮かべながら楽しく聞き入りました。
今回はパリも行かれましたが、南の方の気候豊かな田舎地方に行かれ、たくさん収穫があったそうで・・・私もいつか行ってみたいな。

帰りは、近道をして、ブリキのジョーロを覗いて帰りました。大きな大きなかぼちゃがセール価格になってるぅ~・・・うーんほしい・・でもでもすごく重たいので断念しました(笑)

帰宅後はデイジーと、ニナスのThe sur la lune(中国茶ベースに、ブルーベリーやフランボワーズの香りを着香させたティー)とタルト・フレシュール・フランボワーズで、美味しいティータイムとなりました
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  HALLOWEEN  =... | トップ |  Jack-oーLantern »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しそうですね (和未)
2007-10-11 21:10:44
とっても美味しそうですね。
紅茶を飲みながら美味しいデザート!って優雅でいいですね。
お菓子作り!チャレンジしてみたいのですが、大変そうでなかなか手が出ません…。初心者でも簡単にできて、美味しくてセンスの良いデザートあれば教えてください!
返信する
Unknown (ビオラ)
2007-10-11 23:58:06
和未さん、コメントありがとうございます
簡単・美味・センスあり・・・なデザートですね。
どんなタイプのがお好みかわからないので、クッキーやケーキ、プリンやゼリー等の中から、簡単にできるものをレシピ付きで、近いうちにしますので、又ご覧になって下さいね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sweets」カテゴリの最新記事