ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Bonbonーchocolat

2008年02月14日 21時10分17秒 | Sweets
 バレンタイン当日でーす
今日は、デイジー・・・たっくさんの友チョコを頂いてきました~
予想より多かったので、又追加で用意しなくちゃです。

 驚いた事に、さすがは女の子・・・手作りが多かったです。ボンボンショコラは、トリュフ・生チョコ・プチチョコ、クランチ風・・・そしてその他のスイーツでは、色々な形のクッキーやマフィン、マドレーヌ等等一生懸命作ったって感じ。買ってきたチョコの子も、お手紙つきや可愛いラッピングで、一生懸命選んだって感じ。
女の子皆すごいねぇ~。友チョコフィーバーすごいです。なんか吹き出物がでそうなくらいの数なんですが・・・。女の子って、やっぱり甘いもの好きですよねぇ・・・。あっ例外的に、超グルメ・超パン&スイーツ通の男子(どこかのパパ・・・笑)もいますけれどね

そうそう・・・デイジーとしっかり両お爺ちゃんやパパにも贈りました

そして、先日は、久々にと言うか、今年初めてお菓子教室へ行って来ました。インフルエンザでキャンセルしたりがあったので、すごくブランクができてしまっていたのでした。
その日は、ボンボン・ショコラの特別レッスンでした。
6人で、分担して作ったのですが、家で作るようなのとは違い、難易度高かったです。
アプリコット+シナモン、フレーズ+ビンコットビネガー、柚子+パクチーの3種類のガナッシュを作り、リッチな風味のボンボンを作りました。技術的には、型抜きとトランペを体験しました。こんなことは、私の場合、家ではやらないと思うので、体験ともうしておきましょう。型抜き・トランペ用のショコラは、ほぼ先生まかせで用意されたものを使いました。
型抜き・トランペ・・・どちらも初めての為、ご迷惑をかけた部分がありました。型抜きは、慎重になり過ぎて、作業のスピードが遅かった為、余分なチョコを取り除く前に固まり出したので、大失敗。先生のヘルプと多少の運で、何とかなりましたが・・・。トランペも、手際よく薄く塗る作業が、単純ながらいかに難しいか思い知らされました。チョコレートが固まって重くなる前に、たくさんのチョコをこなす技術・・・まだまだこれから何度かやって慣れないとね。
でも同じレッスンを、ほとんど先生がやってしまったクラスもあるらしいので、初めてでもやらせていただけて、貴重な体験ありがたいと思いました。

お教室でやるチョコレートがらみのお菓子は、今のとこ全く自信がありません。これは今後の大きな課題かもしれません。

今回一緒だった方のお一人が「ブログ時々見せてもらってるの~」と言って下さり、とても嬉しかったです
以前グリベールさんとブログの話をしていた時に教えてとおっしゃったので、お教えしたのでした。

ご丁寧に一言言ってくださるところに礼儀をわきまえた方だなぁ・・・と、感じました。
友人・知人のほとんどの方は、「見たよ!」とか「見てるよ!!」と1度は報告して下さる方がほとんどですが、中には一言の報告もなく、見ている方もいらっしゃいますので、一言お言葉を頂くとホッとしますね。


そんなこんなで、バレンタインの前後は、チョコがらみの日々・・・。

皆さんのおうちもチョコレートで、幸せいっぱい???・・・かしら


*半円のチョコは、色がとても個性的。時々お店でもこういうの見かけるでしょ?
これは、色粉を溶いた物を、これの場合は、型に、赤→黄→白の順に、パレットに絵の具筆で、色を塗るように、色を重ねて行ったものです。この作業は、結構楽しかったです
*四角いトランペしたチョコは見えにくいですが、転写シートで、小さなハート模様をつけてあるのがあります。このボンボンは、柚子の風味が何とも言えない爽やかな風味で、すごーく好みのボンボンでした







コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  バレンタイン前日 !!! | トップ |  友チョコPARTY ~ ♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
デイジーちゃん (cani2)
2008-02-15 17:24:01
たくさんもらえてよかったですね。
でもその分のお返しが大変だ。
あれ?ホワイトデーもお友達同士で交換するの?
友クッキー?何になるんだろう(・・?

このマーブル模様のチョコ綺麗ですね。
さすがビオラさん、プロ級の仕上がり。
私の感謝チョコも作ってもらいたいくらいです。^^
返信する
すごーい^^ (まさ)
2008-02-15 21:15:24
 見ましたよ~^^とてもいい出来ですね!
頑張った様子がうかがえますよ!
ホント友チョコブ-ムですね^^
でも手作りの楽しさが味わえていいですよね
昨日最終日行ってきましたよ~
アム-ルドショコラ♪ うっとりするくらいの
いいショコラがたくさん♪ 予算オ-バ-です…
返信する
Unknown (ビオラ)
2008-02-16 01:06:26
 caniさんへ

友チョコは、子供達を見ていると、もらった人へ自分もあげるのが礼儀のようですね。要するに交換みたいなというか、あげあいというか・・・そんな感じなので、ちゃらになります。したがって、ホワイトデーは無しです。デイジーは、ホワイトデーには、デイジーパパからもらえるかもらえないかくらいなもんですね。

今回のボンボンは、6人の合作+先生の腕がかなり入っています。したがって、きれいな仕上がりは、私の力量ではないんですよね・・・焦
マーブル模様は、簡単ですが、ちょっとしたコツもあって、楽しく出来ましたね♪
でも初めての経験は、勉強になりました。やはり経験が大切ですね。するのと、観ているのとでは全く違いますからね。まずはやってみる事が大切かと、今回とても感じました・・・でも同じ事家でやったら、キッチンがチョコだらけでたいへんなことになりそうです・・・(・;)
返信する
Unknown (ビオラ)
2008-02-16 01:19:53
 まささんへ

皆で分担しての合作なので、うまくできたようです。
味はお店のように超いけてました♪

手作りとっても可愛いです。ただ、チョコレートは日持ちするんですけれど、マドレーヌやマフィンなんかは、日増しに味も劣化してくるし、なるべく早く食べないとね。まだあんまり減っていないので、デイジーが全部食べれるかちょっと気になっています(^^;


アムール・ド・ショコラ行って来たんですねー。
どれも高価でしたでしょ?でも運が良ければほんのちょっぴり試食もできるし、普段出会えないチョコを見ることができたり、楽しいですよね☆
つい自分の分も買っちゃいそうになります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sweets」カテゴリの最新記事