*広島旅最終日、鯉城通り散策の事を、書きました〜
*旅記事の前に、台湾のパイナップルケーキのお話が、ちょっと長いですが、お許しを・・・。
皆さん〜、今日は〜
先日、デイジーパパのお仕事関係のご友人が来日された際、浅草で、待ち合わせしたそうです〜
その時、浅草の、お写真を送ってくれていました〜
久しぶりの浅草の風景〜、相変わらず、ここは、混雑が、すごいですね・・・
浅草寺&雷門、スカイツリー、人力車の風景・・・、ちょっぴり楽しませていただきました〜
雷門前は、記念撮影で、大人気〜
・・・で、デイジーパパのご友人にいただいた・・・、お土産のお菓子を、早速いただきました〜!😊
中身は、
台湾、台北の人気菓子店の、パイナップルケーキで、パイナップルと卵黄ケーキでした〜
菓子店の店名が、よくわからないので、Chia Teとしますね・・・😅
こちらは、
1975年創業のお店だそうで、特に、パイナップルケーキにおいては、
台北市の、パイナップル大会(2006年からスタートのイベント)で、初代グランプリに輝いたり、
パイナップルケーキ関連では、様々なイベントで受賞されているお店のようです〜
パイナップルケーキも、色々なお店が出しているかと思いますが、
今までは、サニーヒルズのパイナップルケーキが、印象に強かった私ですが、
こちらのは、甘過ぎず、優しい風味なところが良かったです・・・
パイナップル餡の中に、さらに、黄身がお菓子に馴染むような形となって包まれていましたが、
違和感なく、味に深みが出て、美味しく感じました〜!!😊
卵黄が入っているなんて、めずらしいですね・・・
卵が入ったお菓子と言うと、中秋節に登場する・・・、生地の中に、小豆餡とアヒルの卵が入った月餅を、見た事があります〜
このパイナップルと卵黄のケーキに使われている卵黄も、アヒルだったりするのかな・・・??😊
よくわかりません・・・、ご存知の方がいらっしゃったら、教えて下さい・・・
お店について、ちょっと調べてみました〜
本店は、店舗の上が、工場になっているようで、
店頭に並ぶのは、その日に、製造されたものばかりだそう・・・
使用されるバターは、オーストラリアやニュージランドのもので、パイナップル餡は、台湾産のようです〜
体を温めてくれて、アンチエイジングにも良い、五行茶(SUI)を淹れて、美味しくいただきました〜
幾重にも混じり合った、ハーブブレンドは、香ばしい香り、風味が、心地良く、
甘過ぎない素朴なパイナップル&卵黄ケーキと、とても合いました〜
広島旅の続きです〜
(*前回の復習兼ねてで、重複する部分があります。)
広島城の位置する方向へ向かって、
ANAクラウンプラザホテルから、白神社、日本銀行広島支店を通り、鯉城通り(りじょうどおり)を、歩きました〜!😊
(*”鯉城”は、広島城の別称であり、鯉城通りは、その名にちなんだ街路)
進行方向右手に、袋町小学校正門前アーチが見えて来ます。
この道を進んで行くと、袋町小学校があります。
広島原爆で焼け残った校舎の一部(西校舎だった建物)が、現在、”袋町小学校平和資料館”とされています。
(*滞在中、何度か、前を通りましたが、お写真は、撮影しませんでした)
一般の人も、見学できるようです。(見学の際は、要予約かもしれません?? 予め、問い合わせてからの方が良いかも。)
小学校の敷地内は、小学校校舎、平和資料館、広島市まちづくり市民交流プラザの、複合施設となっているようです。
このように、小学校が、他の公共施設と複合化したのは、市内初だとの事。
袋町小学校平和資料館については、ちょっと調べもしてみました。
ここは、爆心地から、約460mの位置だそう。
○この焼け残った西校舎だった建物(現在、平和資料館となっている建物)について・・・・
↓↓
1937年(昭和12年)、”西校舎”として、鉄筋コンクリート造りの、
地上3階、地下1階の校舎が完成。
鉄筋コンクリートの校舎も素晴らしいですが、水洗トイレも備えられ、最新の校舎だったようです。
それが、1945年(昭和20年)に、被爆してしまい、
西校舎は、外郭のみ残ったそうです。(他の校舎は、崩壊)
その後、当時、ここは、臨時病院、救護所、
登校した児童や職員さん方々の安否や、地域の住民等の安否をたずれる場所として、
使われたようです。
(疎開をされて、難を逃れた生徒さん達も多かったようですが、
当日、いつものように登校し、犠牲になられた生徒さん、職員さん方々も、いらして・・・)
・・・そんな事で、
旧日本銀行広島支店等も同じくですが、
当時の出来事を、考えさせられるきっかけになる色々が、街には見受けられました。
街の風景とともに、
時々、地図なんかを見ながら、歩いて行きます・・・
暑いので、地下通路なんかも通って・・・
現在地確認しながら・・・
途中、地上に出ると、pacelaと言う、複合商業施設がありまして、
お洒落な建造物で、興味あり・・・
後に、こちらで、珈琲時間を過ごしましたよ〜
進行方向右手に、広島県庁(撮影してませんが・・・)、その向こうに、広島市立広島市民病院が、見えました〜
交差点を越えると、ひろしま美術館前を通りました〜
ゆっくりと、館内の作品鑑賞したいところですが、
何気に、時間的に、そわそわしましたので、そこは、スルーして、
館内ミュージアムショップだけ、寄りました・・・😅
(鑑賞後に、ミュージアムショップで印象に残った作品のポストカード等記念に購入するのが、一般的な流れですが・・・)
○ひろしま美術館
1978年(昭和53年)11月3日開館(およそ46年前の今頃の時期ですね・・・)
この年、創業100周年を迎えた広島銀行が、
地域とともに歩んだ歴史の、記念事業として設立。
戦後、広島は、平和文化都市の建設を目指して、復興に努力して来ましたが、
道のりの中で、人々は、心の喜びと安らぎが大切と感じ・・・、
この美術館は、”愛とやすらぎのために”をテーマに、そうした人々の希求にこたえ、誕生。
(参考資料:パンフレット、手持ちのガイドブック等)
ミュージアムショップでは、美術館所蔵作品関連のグッズや文具が、販売していて、
ポストカードや、ファイルを、購入しました〜
美術館鑑賞はしてませんが、広島旅、街散策の記念に・・・😁
マネやモネ、ルノワール、ゴッホ、マティス、ピカソ他、
印象派を中心とした、フランス近代美術作品をはじめ、
明治以降の、日本近代洋画、日本画を所蔵されていて、
うち、約80点を常設展示・・・。
私は、数枚の、ポストカードを購入〜
中でも、↑↑ お写真・・・、向かって上、中央の、
マルク・シャガール「私のおばあちゃん」が、心が暖かくなるようで、お気に入りかな〜
可愛らしいワンちゃんが、読書している、おばあちゃんにひっついていますね〜
先を急ぐ為、併設カフェにも寄ってませんが、
”カフェ・ジャルダン”も、
鑑賞後に、余韻を感じながら、珈琲をいただくのも、良い時間かも・・・
カフェ名の、
Jardin:(男性名詞)庭。
ゴッホの”ドービニーの庭”をイメージして、命名されたようです〜
再び、歩き出しました〜!😊
さて、もう広島城も、すぐそこです〜
○広島城
築城:1589年(天正17年)
築城主:毛利輝元(てるもと←別にふりがな要らんかった・・、そのままやし・・・😅)
(*毛利輝元:1553年2月4日〜1625年6月2日)
戦国武将の、毛利輝元が築いた城。
天守は、原爆投下がきっかけで、全壊し、1958年(昭和33年)に、外観が、復元されたそう。
(この時の倒壊は、爆風で吹き飛ばされたのではなく、建物の自重により自壊した事が、調べや研究で、判明して来たとか・・・)
(現在の天守は、鉄筋コンクリート構造による、外観復元天守だそうです。)
表御門(Main Gate)に、近づいて来ました〜!!😊
都会のビル群の前に、タイムスリップしたかのよう・・・
続きはまた、次回以降に〜
↑↓ (日本画の名画展開催期間中だったので、美人画の名手と名高い、上村松園さんの作品のファイルを、旅の記念に購入〜)
皆さん〜、素敵な午後を、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜
向かって左:鼓の音
向かって右:夕べ
上村松園
(ΦωΦ)ほほぅ🍰🥮
パパさんもビオラさんも只者じゃ無いです✨
私はそちらの方に興味持ちました(笑)
ヽ(•̀ω•́ )ゝ
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
パイナップルケーキ・・・、お土産でいただくと、嬉しいですよね〜!😊
無添加・・・、ありがたいですね・・・♫
使われている原材料の良さが、いかされていそうだし、体にも、優しいですし・・・🎶
今回いただいたところの菓子店は、本店の上が、工場らしいですが、
宇治へ行った時も、そうでしたが、本店のすぐ裏が工場で、製造して速やかに、商品として提供できる環境も、良いなと思いました〜😊
今回は、卵黄入りと言う事で、結構、サプライズでしたね・・・🎶
チャマメゴンタローさん・・・、可愛らしいですね〜!😊
喫茶チェリーは、うさぎさん連れの方も、いらっしゃるなんて、柔らかな空気感ですね・・・♫
確かに・・・、
若さや、寿命は、
実年齢ばかりが、バロメーターではないなと思います。
1つ言える事は、
自分の思うところなんですが・・・、
アンチエイジングは、若さと、健康寿命、長寿に、
良い影響をもたらす感じがしています。
枯れて行く原因は、あらゆる箇所の老化が、関係しているように思います。
(そればかりではないですが・・・)
アンチエイジング・・・、
自分のできる範囲で、
日々の積み重ねの中で、考えて行きたいですね〜
ナヴェット・マルセイユ〜、
美味しそう・・・、興味深いです・・・!!😊
フランス、プロヴァンス地方の郷土菓子なんですかね・・・??😊
何の形をもしているのかな・・・と思ったら、
”小舟”の形なんですね・・・♫
形的には、パンでも、こー言う形のが存在するので、馴染みですが・・・、
このお菓子は、初めて知りました・・・
郷土菓子って、素朴で、原材料とか、どれもよく似ていますが、
それぞれに、ちょっとした違いがあって、興味深いです・・・♫
フランスフェアって、色んなめずらしいお菓子と出会えたりして、楽しいです・・・
私も、どこかで出会ったら、このお菓子を、食べてみたいです〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
今回の記事は、広島の街を散歩しながら、見た風景や、
ちょっとだけ寄った場所とかのお話で、
しかも、お写真少なくて、
まとめるのが、めちゃ難しかったです・・・😅
・・・ようやくまとまったのに・・・、
パイナップルケーキの方が、
魅力的な内容になっちゃったかな・・・😆
やはり、スイーツとお茶は、目とお腹を惹きますからね〜😁
パイナップルケーキは、色々なお店があるかと思いますが、何しろ、店名の読み、発音が、難しくて、
記憶にインプットできなくて・・・、
唯一、サニーヒルズだけは、記憶しています・・・😅
日頃、フランスフェアや、英国フェアで、そちらのお菓子は、結構、知ったのが多いですが、
アジア系のお菓子は、よくわからず・・・。
パイナップルケーキは、まだ、馴染みある方ですが、今回の、卵黄が入っているのには、驚きましたわ〜!😊
デイジーパパに、
”パイナップルケーキに使われている卵黄って、何の卵のなんやろうね・・・?”って、
何気に、お友達に聞いてみてオーラしてみましたけれど、
”さあ・・・”とだけで、全く興味なさそうでした〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
いつも、ありがとうございます〜、
素敵な午後を、お過ごし下さいね〜
(。ー`ωー)フッ
いつもよくわかんないオトシガミに構って頂き、本当感謝しかありません!
これからもよろしくですね~😚💕
広島の記事、興味深く拝見し、機会があれば行ってみたいと思いました。
「ひろしま美術館」の収蔵品が充実していて、寄ってみたいです。広島銀行の設立だそうですが、地方の美術館で、印象派はじめフランス絵画の良さそうなところがあるのは、珍しい。たたずまいも良さそうです。
先日、近衛龍原著「毛利は残った」という小説を読みましたが、その主人公が毛利輝元で、広島城を築いたのはその輝元です。そこから、関ヶ原の戦いで敗れて、萩に行ったのですが、かなり広島城は優れた城だったようです。一度、訪れてみたいです。
その他、広島交響楽団もあるし、ビオラさんの記事を拝見すると、街に活気がありそうです。参考になりました。
今日は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
今、外出中ですので、20時30分頃になるかもですが、
その頃、お返事とお伺いをさせていただこうと思います。
だいぶ後になりますが、
よろしくお願い致します。
いつも、ありがとうございます。
素敵な夕べを、お過ごし下さいね〜♪
おはようございます♪〜
彷徨える子羊🐏のような
ビオラさんについていくのは
かっ飛び😎でも💦
西に東に
ハヤテのように動く様は
まさに角川映画のヒロイン🦸♀️❣️
浅草台湾ケーキ
店の隣の方が、台湾出身の
JALの機長🧑✈️さんで、
よく、完熟台湾パイナップル🍍を頂いていました。
本当に芯まで食べられる台湾パイナップルは、最高❣️
そのケーキなんですね。
ビオラさん、歩き回るから
コメントは、これぐらいにしないと、お後が詰まるので💦🤣
可愛い女の子の孫赤ちゃん👶みながらニヤニヤしながら
コメントしてるんですよ😎❣️
時を〜かけるビオラ〜🎶〜
ひろしま美術館、
ゆっくり見て楽しみたいな(*´∀`*)
パイナップルケーキ、
めちゃ食べたいぜ😆
美味しい物を食べて元気に💪
ステキな夜に
なりますように☆★☆
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
日中は、ありがとうございました〜!😊
Ahahaha〜(笑)、
ほんまかいな・・・😆
オトシガミ様の事は、確かによくわかんないところありますけれど、
想像力や観察力を働かせて、
自分なりの解釈で、
楽しく記事を拝見させていただいておりますよ〜!😊
よくわかんないって意味では・・・、
オトシガミ様のもっともっと上を行く人と、
仲良くできる・・・ビオラですよ〜😁
・・・だから、大丈夫ですよ〜♫
器用で、頭のまわる、オトシガミ様の素敵な記事・・・、
これからも、何が出てくるか楽しみです・・・
こちらこそ、よろしくお願い致します〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
次回の記事も、楽しみです〜♫
素敵な夜を、お過ごし下さいね〜