皆さん~、今日は~
大寒ですが、朝から、お天気良く、とっても気持ちが良いです~
今日の、イレブンジィズは、先日、近くのショップで見つけました「いちごの日」と言うチョコと、佐賀県産の「いちごさん」と言う苺と、泡泡ミルクティーで、
お茶時間を、楽しみました~
↑↑
「いちごの日」は、名古屋に本社を構える、株式会社松風屋の「苺×チョコレート」を追求した、新ブランドらしいです~🍓
可愛らしいデザインは、イラストレーターの、252%(にひゃくごじゅうにぱーせんと)さんの、デザインだそうで、
とても素敵で、チョコも、デザインも、一目ぼれしてしまいました~(笑)
↑↑
向かって、左から、
①とちおとめ:とちおとめパウダー0.7%使用
②あまおう苺:あまおう苺パウダー1%使用
③ホワイト苺:フリーズドライ苺入り
・・・と言う、3種がセットのを、お茶時間に~🥛☕️
↑↑
スーパーで、プライスダウンになっていた、佐賀県産の「いちごさん」を購入したのですが、
大粒で、美味しそうに見えたんですが、パックから出すと、幾か所か、ぶつけたような感じが見受けられたので、
そのままカットせず、💗型で、かたどりました〜🍓
ぶつけたようなところは、上手く除いて、かたどれて良かったです~
マリーアージュフレールの、アールグレイフレンチブルーは、洗練されたアールグレイなので、ミルクティー向きではないように思いますが、
苺の可愛さに、紅茶は、ミルクの泡泡をしてみたいと思い、泡泡にしてみました~
1杯目を泡泡にし、ティーポットに、ストレートティーを、沢山作ったので、
2杯目以降は、ストレートティーで、楽しみました~🥛☕️
大きなスプーンにのせたいちごさんは、
「いちごの日」と「いちごさん」をのせた、
メインプレートの、マーガレットさんに、チョコ等食べ終わり、のせられる場所ができたら、
大きなスプーンから、手を使わずに、ササ~ッと、マーガレットさんに、移動ですね~(笑)
大好きな苺がいっぱいで、午前から、良いひとときを、過ごせました~🍓
1月も、あっと言う間に、後半になりました~
20日頃は、二十四節気で言うところの、「大寒」であり、また、
七十二候で言うところの、「款冬華(ふきのとうはなさく」のと言う、季節の表情が、楽しめる時期になって来たようです~
款冬華(ふきのとうはなさく)・・・、
寒さがまだまだ続く中、蕗の薹が、そっと顔を出し始める時期・・・になって来たようです~💚
ビオラ家の周辺は、中途半端な街中ですので、そんな風景は、見られませんが、
のどかな自然多い地域では、蕗の薹が、顔を出す頃、
春の訪れを、ちょっぴり感じられ、みどり美しい姿に、ふっと笑顔になれそうです〜💚
(実際は、蕗の薹の、成長状況は、地域、地方によって、差があると思います。)
春・・・と言えば、たけのこ料理も美味しいですね・・・💛
気が早すぎですが・・・、
これは、先日、国産のたけのこの水煮を買って来て、作りました、たけのことワカメの煮もので、
簡単に、作ったもので、こんなところで、ご紹介して、どうかなとも思いましたが・・・、
春が待ち遠しい気持ちと一緒に、ちょっとupです~(笑)
しかし、
家族が、「めっちゃ美味しい~」と言ってくれて、
作って良かったな・・・と思いました~
もうすぐ、2月ですね~
冷える日々ですが、こんな感じで・・・、
少しずつ、春に、近づいて行っている事を・・・、感じながら、過ごしております~
一昨日の縄跳びは、午後に家前で、100×3=300回(ノーミス)を、ラジオ体操×3クールの後に、跳びました~
暖かい日差しの間に・・・、ササっと跳べて、スッキリした気分で、お出かけできました~(^-^)q
皆さん〜、素敵な午後を〜、お過ごし下さいませ〜
Bon après-midi 〜
美味しそうな苺🍓
泡立った紅茶とお菓子に苺。
とっても合いますよね(*´∀`*)
しかも筍😆
これまたビールに合います🤤
テル
今日は〜💖
コメント、どうも、ありがとうございます〜(^-^)
泡泡ミルクティーは、やっぱり最強で(笑)、
めっちゃ美味しく、
最後は、お口直しのストレートティーで、締めでしたね〜d(^_^o)
いちごさんは、プライスダウンので、ちょっと形や状態が、完璧じゃなかったですが、ハート型抜きで、
綺麗めな感じで、いただけました〜🍓✨
筍煮は、優しい風味で、これまた、
ご飯進み系+満足感ありの、
ビールに合う系でした〜🍺✨
素敵なコメントを、ありがとうございます〜💖
ただ今、素敵和空間におります〜🍵✨
今日も、お仕事、お疲れ様でした〜!
ごゆっくりと、癒しのお時間を、
お楽しみ下さいね〜(^o^)/
ハート型の苺も、チョコも、何もかも、めちゃくちゃ、可愛いらしいですぅ〜〜💕
泡泡ミルクティーーーー‼️ すってきぃ〜〜〜💕
乙女の憧れで、満ち満ちていて、ハートを鷲掴みにされてしまいましたっ♪
いいなぁ〜〜〜💕 いいなぁ〜〜〜💕
ご一緒に、お茶したいですっ♡
縄跳び、頑張っていらっしゃるのですね。
ひと汗掻くと、気分も爽快ですよね。😊
「ハート型のイチゴ」って、不思議の国のアリスに出てきそうな雰囲気で、かなり好きです◎
写真を見ていても、絵本の中の出来事みたいで、きれいでキラキラ楽しいですね~✨
私の目の保養になりました、有難うございました😆
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
バッタバタしていて、
お返事遅くなりまして、すいません。
泡泡ミルクティーは、
定番で、よく作ります~💗
ほんとに、幸せ感じる、ミルクティーなのです~🥛☕
今回のアールグレイフレンチブルーには、あんまり、ミルクティーは、合わない感じしましたが、
泡泡にしたら、とても軽いイメージになり、
紅茶が、ミルクに負ける事なく、
美味しくいただけました~(^-^)b
本来は、アッサムの細かい茶葉や、ディンブラの細かい茶葉等が、ミルクティーに向きますので、
それらをよく使います。
私も、プライスダウンで、ぶつけたような箇所が、あちこちあったいちごさんが、こんな風にチェンジしてくれて、とても、嬉しいです~\(^o^)/♬
おもてなしが大好きで、昔はよくパーティーみたいの、やっていたなって、思い出しました~💗
パーティーとか、楽しいですよね~🍰☕
皆で、バレンタインのチョコを、クリスマスプレゼント交換みたいに、パーティーの最後にやってみたり・・・とか、楽しそう~
・・・今急に、そんなアイデアが、浮かんできました~
いつか、皆で楽しいお時間が、共有できる日が来ますように~
縄跳び~、春に向けて、大寒もなんのその~です~(^-^)q
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
素敵な夜を、お過ごし下さいませ~
ちょっとまだ、バタバタなので、
少し後に、ゆっくりと、お伺いさせていただこうと思います~(^O^)/
可愛い苺が🍓ズラリと並んでいるんですね? いちごさん‥‥‥佐賀産のブランド苺ですか。最近は、ブランド苺が多く出てきて、覚え切れないですが選択肢がたくさんあって喜ばしいことです。チョコ・苺をつまみながらお茶を楽しむって、ハイクラスな生活感が漂ってそうですね?
北海道では巨大なフキが道路脇に育ってましたっけ。今回はフキではなく若竹煮で‥‥‥季節外れですが美味しそう。水煮を使用なら野生の風味ではなく、逆にあっさり系のタケノコを楽しめて、クセのない水煮がお好きな方もおられて、ご家族の好みに合ったんでしょうね。今頃のたけのこ料理は珍しくておもしろいです。
いつも😉-☆感謝です。応援!
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
最近、苺を、沢山スーパーで見かけるんですが、
種類も多く、また、中粒~大粒のが出回っている傾向で、苺も、進化しているな~って、思って、興味深く見ています~🍓
・・・で、プライスダウンのは、鮮度も若干落ちて、ちょっと、型崩れしているのも、あったりする事あるんですが・・・、ハート型でくり抜いたら、
なんか、リユースでもないですが、
スーパーで出会った時よりも、
生き返りましたね~(^^;
リメイクして、可愛く仕上がりました~(^-^)♬
目の保養~、ありがとうございます~💗
最高の誉め言葉を、いただいた気がします~
今日は、バタバタの中で、
記事を拝見させていただいたのですが、
モンブランと、プレートのメッセージが、とても素敵で、
キラキラしてましたよ~🌰
お優しいですね~💗
奥様が、初ご来店で、そして、喜んで下さって、良いお祝いが、できましたね~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~
いちごさんは、2018年(平成30年)に、品種登録されたそうで、まだ、市場に出回るようになって、年月は、浅いですね・・・💗
しかしながら、そのネームの「いちごさん」が、何とも、可愛らしいネームで、しかも、ダイレクト過ぎるって言うか(笑)・・・、いちごそのままやんって言うネームなんですね~(笑)
でも、いちごに、「さん」がつくだけで、
ちょっとほんわかするって言うか、
柔らかな感じのイメージです~🍓
チョコは、たった1つか2つと、💗型のいちごと、泡泡のミルクティーで、
沢山食べずして、大満足でした~☕
いちごさんの香りが、空間に広がって、また、
イラストレーターの、252%さんの、チョコの箱のイラストが、何とも、いちごさんのイメージと重なって、柔らかな気持ちになりました~♬
北海道では、道路脇に蕗見る事できるって、良いなぁ~💗
私は、蕗と言うと、信州がパッと浮かんでくるんですね・・・。
ブログ仲間の方の記事とかに、季節になると、登場したりして、記憶にあって・・・。
Ahahaha~(笑)、筍~、
まさしく、季節がちょっと早すぎかなって・・・思いましたが、筍とワカメのこれ・・・、時々、作ってます~(苦笑)
水煮より、収穫仕立てのが、絶対、美味しいですが、今の時期なので、水煮で・・・(^^;
あと、忙しい人には、調理の手間省けて、ラクチンで良いかもですね・・・。
九州産のものでしたわ・・・。
八宝菜とかに、ちょっと入れるだけの時も、水煮が、役に立って・・・(^-^)b
蕗は、次の記事で、ほんのちょっとですが、登場するかと思います~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~