
今日は、オランジュさんと新年初のスイーツ巡り。
スイーツやお茶を堪能できた、新年早々かな~りいけてる散策となりました。
自由が丘から始まって、目黒区八雲周辺で、新発見多し、たくさんの収穫の日となりました。
天気も最近にしては、散策向きで、出掛ける時は、お日様も温かく見送ってくれた感じで、私もたくさん歩く事を想定し、この寒さにしては、少々軽装で行きました。
まずは、都合により、最後に立ち寄った「ちもと」のご紹介。
自由が丘から、おしゃべりしながら歩いて、気づいたら目黒八雲へ来ていた感じでした。都立大学駅から程近い所に、ベルアメールのお隣に雰囲気のある和菓子屋さんが。
ここは、オランジュさんがお勧めのお店。
このお店に、くるみゆべしのような美味しいお菓子があるとのこと。
店内入ってすぐ、お店の昔風な雰囲気がすごく気に入りました。
若いご夫婦かな・・・?店員さん2人は愛想よく、良い感じでした。
オランジュさんがおっしゃっていたお菓子は、八雲もちでした。カシューナッツが、黒砂糖の美味しそうな色の求肥に入れられたお菓子。見たからにすごく美味しそうでした。
その他、もなかや羊羹等、どれを見ても、間違いなく美味しいでしょう・・・と言う見た目。どれもがとっても美味しそうに見える。
そんな中で、私は草だんごを選びました。
帰宅後、家族3人で、夕食前に頂きました。
こういう和菓子は、美味しいうちに食べちゃおうと言う事で。
まず、こしあん・・・なめらかな舌触りとイヤミのない上品な味に感激。そして、だんごは、よもぎだんごで、食感が非常に上品でプリプリしていて、とってもヘルシー感があり美味。
皆すごく喜んでくれました・・・やはり見た目通り、間違いなく美味しかったのです。
こちらのお店は、喫茶コーナーも設けていらしゃるので、その場でもこれらを頂けますし、お汁粉や栗ぜんざいも揃えているそうです。
機会があったら、喫茶コーナーでゆっくりしてみたいな・・・。
帰りに戸の向かって左側に、あられがあるのを目にしました。
そうか・・・生菓子だけでなく、あられもあるのか・・・。
近づいてきたおひな祭りの日を思い、近づいたらちらっと覗いてみようかな・・・と楽しみになって来ました


スイーツやお茶を堪能できた、新年早々かな~りいけてる散策となりました。
自由が丘から始まって、目黒区八雲周辺で、新発見多し、たくさんの収穫の日となりました。
天気も最近にしては、散策向きで、出掛ける時は、お日様も温かく見送ってくれた感じで、私もたくさん歩く事を想定し、この寒さにしては、少々軽装で行きました。
まずは、都合により、最後に立ち寄った「ちもと」のご紹介。
自由が丘から、おしゃべりしながら歩いて、気づいたら目黒八雲へ来ていた感じでした。都立大学駅から程近い所に、ベルアメールのお隣に雰囲気のある和菓子屋さんが。
ここは、オランジュさんがお勧めのお店。
このお店に、くるみゆべしのような美味しいお菓子があるとのこと。
店内入ってすぐ、お店の昔風な雰囲気がすごく気に入りました。
若いご夫婦かな・・・?店員さん2人は愛想よく、良い感じでした。
オランジュさんがおっしゃっていたお菓子は、八雲もちでした。カシューナッツが、黒砂糖の美味しそうな色の求肥に入れられたお菓子。見たからにすごく美味しそうでした。
その他、もなかや羊羹等、どれを見ても、間違いなく美味しいでしょう・・・と言う見た目。どれもがとっても美味しそうに見える。
そんな中で、私は草だんごを選びました。
帰宅後、家族3人で、夕食前に頂きました。
こういう和菓子は、美味しいうちに食べちゃおうと言う事で。
まず、こしあん・・・なめらかな舌触りとイヤミのない上品な味に感激。そして、だんごは、よもぎだんごで、食感が非常に上品でプリプリしていて、とってもヘルシー感があり美味。
皆すごく喜んでくれました・・・やはり見た目通り、間違いなく美味しかったのです。
こちらのお店は、喫茶コーナーも設けていらしゃるので、その場でもこれらを頂けますし、お汁粉や栗ぜんざいも揃えているそうです。
機会があったら、喫茶コーナーでゆっくりしてみたいな・・・。
帰りに戸の向かって左側に、あられがあるのを目にしました。
そうか・・・生菓子だけでなく、あられもあるのか・・・。
近づいてきたおひな祭りの日を思い、近づいたらちらっと覗いてみようかな・・・と楽しみになって来ました



八雲もち、以前にいただいた時は材料を聞かずに食べちゃって・・・くるみかなと思っていたらカシューナッツだったのね
ビオラさん薄着でビックリ!年々厚着になっていく自分との歳の差を感じましたわ~
他の素敵スポットの記事も楽しみにしてますね!また誘ってくださいね~
私は今度、八雲もち試してみようかなぁ~。
お汁粉も気になるわぁ(笑)
私今日はあの服装で、丁度よかったみたい。帽子が好きで、結構帽子かぶっているけれど、あれって結構防寒になっています。
今日は楽しい人達との出会いがありましたね
他のスポットもボチボチと書いて行きますので、お楽しみに~