昨日の記事に頂いた、読書日和さんからのコメントへのお返事が長くなりそうなので、記事としてまとめてみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
まとめると言っても、実はいつ両お店に行ったか思い出せないくらい、何ヶ月も行ってないので、正確なアドバイスはできませんけれども、自分の思うことを書きました。
両お店は、大雑把に言いますと、道路を挟んで、向かい同士とも言える位の位置にあります。みなみ野駅から徒歩ですぐですし、可愛い外観なので、すぐわかります。
みなみ野には、他にもスイーツ店あるのですが、ペール・ノエルとヴェールの丘が人気だと思います。
私が感じたことは、PERE NOELは子供達に人気で、COLLINE de VERTは大人に人気な気がします(私の周りでは)。
PERE NOELとは、フランス語で「
サンタクロース」を意味するそうです
オーナーが、1年中クリスマスのように楽しいお店になるようにと名付けたそうです
店内にはいつ行っても何種類もの焼き菓子の試食がいーっぱい。私なんかも買うまでに、試食に出してある全種類食べちゃってます(笑)夏頃からかなぁ・・・お外のテーブルで、サービスで用意されている無料のコーヒー飲みながらスイーツを頂けるらしいと聞いたのは。そう言う事で、コーヒーまで頂けちゃえるかもしれません。デイジーやデイジーのお友達も何人か連れて行ってあげたことありますが、店内右の子供のスペースが楽しそうでした。120円くらいのチーズケーキのようなお菓子だったと思いますが、子供達にとても好評だったのを記憶しています
こちらでのお土産としては、可愛いバスケットに入った焼き菓子詰め合わせが喜ばれそう~
今なら、スノーマンやサンタクロースの絵が付いていたりするバスケットに入ったギフトがあるんじゃないかな?焼き菓子はどれも美味しいよ。試食してから考えてみては。あと少しだけクロワッサンやフルーツ・デニッシュ等も置いています。
COLLINE de VERTは、立川ecuteにも入りました
全体的な評価は、地域密着型庶民派スイーツ店にしてはレベルが高く、評価も高いと思いますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
こちらでは、和菓子と洋菓子の中間みたいのも売っていて、以前八王子の焼き栗+高尾の梅づつみというののセットをお土産に買ったことあります。栗のお菓子が美味しいと聞いたもので・・・。でもこれに関しては、人によってはちょっとくどい味だと思うかもしれません。まだ食べてませんが、良質の抹茶で焼き上げたダックワーズで練乳クリームと小豆をサンドしたお菓子があるのですが、それをいつか食べてみたいですね。こちらのお店も、焼き菓子ギフトセットがありますよ。焼き菓子どれも美味しいですよ。それと、お土産としての持ち運びが気になりますが、本当はこちらのお店、
アントルメとプティガトー
が一番オススメ
とにかく美味しいです。先日のIさんから頂いたアントルメもこちらのお店だそうですよ。昨年のデイジーのバースデーでは、こちらのアントルメをセレクト。そして、こちらはカントリー調の超素敵なカフェ空間がありますので、紅茶やコーヒーと一緒に、お友達とおしゃべりしながら素敵なプティ・ガトーを頂くのがとっても楽しみでした。・・・と言うことで、本当はこれらがオススメだけれど、遠方に運ぶのには不向きね。持ち運びが微妙ですが、生ロールケーキ(1000円)が、卵と生クリームにこだわりがあり、すごーく美味しいと聞いてますよ
お土産なら、持ち運びを考えて、やはり焼き菓子ギフトかな?それと、食べた事ないけれど「チョコの王様」(ショコラのバターケーキをミルクチョコレートコーティング・・・ヴェールの丘ご自慢のお菓子)が美味しそうな気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
どなたへのお土産にするかでもセレクトが変わってくるので、まずは実際にお店へ行ってみてね。私の記事は、ほんの少しだけ参考になさる方が良いと思います。
久しぶりのみなみ野・・・楽しみデスね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夜はみなみ野の街も素敵なイルミネーション体験できるかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
*画像は、私の作ったお菓子達。フルーツケーキと保存しておいた、タルト作りの際の余り生地で作ったクッキー達です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
まとめると言っても、実はいつ両お店に行ったか思い出せないくらい、何ヶ月も行ってないので、正確なアドバイスはできませんけれども、自分の思うことを書きました。
両お店は、大雑把に言いますと、道路を挟んで、向かい同士とも言える位の位置にあります。みなみ野駅から徒歩ですぐですし、可愛い外観なので、すぐわかります。
みなみ野には、他にもスイーツ店あるのですが、ペール・ノエルとヴェールの丘が人気だと思います。
私が感じたことは、PERE NOELは子供達に人気で、COLLINE de VERTは大人に人気な気がします(私の周りでは)。
PERE NOELとは、フランス語で「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_santa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
COLLINE de VERTは、立川ecuteにも入りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_jewel_r.gif)
こちらでは、和菓子と洋菓子の中間みたいのも売っていて、以前八王子の焼き栗+高尾の梅づつみというののセットをお土産に買ったことあります。栗のお菓子が美味しいと聞いたもので・・・。でもこれに関しては、人によってはちょっとくどい味だと思うかもしれません。まだ食べてませんが、良質の抹茶で焼き上げたダックワーズで練乳クリームと小豆をサンドしたお菓子があるのですが、それをいつか食べてみたいですね。こちらのお店も、焼き菓子ギフトセットがありますよ。焼き菓子どれも美味しいですよ。それと、お土産としての持ち運びが気になりますが、本当はこちらのお店、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
どなたへのお土産にするかでもセレクトが変わってくるので、まずは実際にお店へ行ってみてね。私の記事は、ほんの少しだけ参考になさる方が良いと思います。
久しぶりのみなみ野・・・楽しみデスね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
夜はみなみ野の街も素敵なイルミネーション体験できるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/xmas_tree.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
*画像は、私の作ったお菓子達。フルーツケーキと保存しておいた、タルト作りの際の余り生地で作ったクッキー達です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)