11月22日は「いい夫婦の日」。
今年(2016年)も夫婦をテーマに作品を公募した「いい夫婦・川柳コンテスト・2016」の入選作品が発表された。
公募期間:平成28 年8月1日~10月3日、応募総数7,630句の作品から、大賞(1作品)、優秀賞(5作品)、佳作(10作品)、企業賞(3作品)が選ばれた。
大賞 (1名)
どこからか 食事時には 来るあなた 大熊和也
企業賞/アサヒスーパードライ賞 (1名) テーマ:乾杯
嬉しさを 二倍味わう ペアグラス 原茂敬浩
企業賞/AGF 〈煎〉レギュラー・コーヒー賞 (1名) テーマ:相性
年輪が よく似た顔に 作り上げ 桑原智恵子
企業賞/象印賞 (1名) テーマ:ごはん
子が帰省 張り切る妻と 炊飯器 古城英男
優秀賞 (5名)
玄米のような夫婦になりました 竹原はるえ
夫婦の日 いいお天気と 窓を開け 高橋まりえ
いい夫婦パパと私のことかしら 大倉千恵
アツアツが程よく冷めてホカホカに 森 行郎
御神籤を 妻に内緒で 三度引き 札場靖人
佳作 (10名)
感謝して どんどん育つ 夫婦仲 山岡裕喜
人生で 一番長く 見たい顔 入尾幸子
君の名を 綺麗に呼ぼう 夫婦の日 利光澄子
気がつくと 口ずさんでる 同じ歌 近藤華代
いてほしい ときいてくれる いい夫婦 井川一太郎
貧乏が 育ててくれた いい夫婦 高野信夫
我が夫 敵か味方か 悪友か 佐藤珠代
たすきにも 帯にも合わす 夫婦仲 井上利政
一緒なら 沈黙もまた 心地いい 高橋ゆき子
たくましい妻に老後はついてゆく 瀬尾留雄
曇り。寒さは感じないが、最高気温11℃と低い。体が寒さに慣れてきたのかな。
門柱の傍に”アリッサム(スイートアリッサム)”が咲いている。開花期間が長く、早春から晩秋まで咲いている様に見える。小さな花が球状に纏まり、この球状花が集合し、這うように広がって咲いている。花には甘い芳香があり、スイート・アリッサム(Sweet alyssum)と呼ばれる。
花はアブラナ科に特徴の4弁花。花色には白・ピンク・赤・紫などがあり、白花が多いかな。
スイートアリッサム
(Sweet alyssum、Alyssum)
別名:庭薺(にわなずな)
流通名はアリッサム
(アリッサムとして栽培されているのはロブラリア・マリティマの園芸品種)
アブラナ科ロブラリア属
多年草、園芸では1年草と扱う
地中海沿岸原産、渡来時期は不詳
開花時期は3月~6月と9月~11月




今年(2016年)も夫婦をテーマに作品を公募した「いい夫婦・川柳コンテスト・2016」の入選作品が発表された。
公募期間:平成28 年8月1日~10月3日、応募総数7,630句の作品から、大賞(1作品)、優秀賞(5作品)、佳作(10作品)、企業賞(3作品)が選ばれた。
大賞 (1名)
どこからか 食事時には 来るあなた 大熊和也
企業賞/アサヒスーパードライ賞 (1名) テーマ:乾杯
嬉しさを 二倍味わう ペアグラス 原茂敬浩
企業賞/AGF 〈煎〉レギュラー・コーヒー賞 (1名) テーマ:相性
年輪が よく似た顔に 作り上げ 桑原智恵子
企業賞/象印賞 (1名) テーマ:ごはん
子が帰省 張り切る妻と 炊飯器 古城英男
優秀賞 (5名)
玄米のような夫婦になりました 竹原はるえ
夫婦の日 いいお天気と 窓を開け 高橋まりえ
いい夫婦パパと私のことかしら 大倉千恵
アツアツが程よく冷めてホカホカに 森 行郎
御神籤を 妻に内緒で 三度引き 札場靖人
佳作 (10名)
感謝して どんどん育つ 夫婦仲 山岡裕喜
人生で 一番長く 見たい顔 入尾幸子
君の名を 綺麗に呼ぼう 夫婦の日 利光澄子
気がつくと 口ずさんでる 同じ歌 近藤華代
いてほしい ときいてくれる いい夫婦 井川一太郎
貧乏が 育ててくれた いい夫婦 高野信夫
我が夫 敵か味方か 悪友か 佐藤珠代
たすきにも 帯にも合わす 夫婦仲 井上利政
一緒なら 沈黙もまた 心地いい 高橋ゆき子
たくましい妻に老後はついてゆく 瀬尾留雄
曇り。寒さは感じないが、最高気温11℃と低い。体が寒さに慣れてきたのかな。
門柱の傍に”アリッサム(スイートアリッサム)”が咲いている。開花期間が長く、早春から晩秋まで咲いている様に見える。小さな花が球状に纏まり、この球状花が集合し、這うように広がって咲いている。花には甘い芳香があり、スイート・アリッサム(Sweet alyssum)と呼ばれる。
花はアブラナ科に特徴の4弁花。花色には白・ピンク・赤・紫などがあり、白花が多いかな。
スイートアリッサム
(Sweet alyssum、Alyssum)
別名:庭薺(にわなずな)
流通名はアリッサム
(アリッサムとして栽培されているのはロブラリア・マリティマの園芸品種)
アブラナ科ロブラリア属
多年草、園芸では1年草と扱う
地中海沿岸原産、渡来時期は不詳
開花時期は3月~6月と9月~11月




